5月15日「復帰」48年、曰米の植民地支配が続く沖縄。
- 2020/05/20
- 13:48

Ryukyuheiwaより:続く、沖縄タイムスの「沖縄返還」の検証記事。5月20日の沖縄タイムス紙面1972年の「5.15メモ」に反映、71年の沖縄返還覚書で「現在の境界線内」と言う事で米軍民有地使用認める。5月18日の沖縄タイムス紙面5月19日の琉球新報紙面国土面積0.6%の沖縄に米軍専用施設の70.3%が集中、「基地撤去」を求める県民の願いとは反対に、米軍と自衛隊が増強され一体化が進む。5月15日の琉球新報紙面5月15日の沖縄タイムス紙...
何が「離島防衛」だ!2012年の防衛省内部文書では、石垣島での「離島防衛・奪回戦」凄まじい地上戦を想定。島民の命を守る「作戦」など全く無し。
- 2018/12/02
- 03:55

Ryukyuheiwaより:軍隊は領土は守っても、住民の命は二の次。沖縄戦の経験からしても住民に犠牲を強いるのは歴然だ!!11月29日の衆議院安全保障委員会、日本共産党赤嶺衆院議員の質問 7分15秒以降でその質疑がされています。12月1日の八重山毎日紙面 西表(竹富町)の方より 12月1日 八重山毎日石垣侵攻想定し作戦分析石垣島が侵攻された場合を想定した奪回のための作戦分析図(原本を一部省略した)※OR=作戦分析 防衛省 12...
東京で、12月5日「沖縄・琉球弧の軍事拡大に反対する、政府交渉、記者会見」と「交流集会」12月8日、自衛隊が島をこわす「宮古島からの SOS 」上映とお話の集い
- 2018/12/02
- 03:05

宮古島より:関連記事:12月3日「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」は沖縄防衛局交渉、県知事・県議会要請、夜那覇で「防衛局交渉報告会」http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-701.html関連記事:12月3日那覇で、宮古島住民連絡会「沖縄防衛局交渉報告会」東京で12月5日、「5地域合同政府交渉報告交流集会」12月8日、自衛隊が島をこわす「宮古島からの SOS 」上映とお話しhttp://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entr...
12月3日那覇で、宮古島住民連絡会「沖縄防衛局交渉報告会」東京で12月5日、「5地域合同政府交渉報告交流集会」12月8日、自衛隊が島をこわす「宮古島からの SOS 」上映とお話し
- 2018/11/26
- 12:32

宮古島より:12月3日に、ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会は沖縄防衛局交渉を行います。 また県知事要請、県議会要請も同日に行います。夜には那覇で「ミサイル基地いらない!12・3沖縄防衛局交渉報告会」を開催します!沖縄島の仲間のみなさんぜひご参加ください!宮古島住民沖防交渉報告会12月3日(月)午後6時半~8時半宮古の配備計画全容のDVD上映あり会場:沖教組那覇支部3F(与儀かねひで隣)宮古島のど真ん中千代田に...
横田に配備強行した米空軍オスプレイ、3機が嘉手納基地に飛来。2機は奄美空港(鹿児島県)に緊急着陸。
- 2018/06/09
- 15:59

Ryukyuheiwaより:関連記事:今度は米空軍のオスプレイ2機が奄美空港に緊急着陸。常態化する民間空港への「緊急」着陸。http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-627.html6月26日のしんぶん赤旗紙面6月6日 琉球新報社説:嘉手納にオスプレイ 負担増を断固拒否する沖縄の負担は軽減されるどころか、増す一方だ。断じて容認できない。 米空軍仕様の垂直離着陸輸送機CV22オスプレイが米軍嘉手納基地に初飛来した。 米軍横...