fc2ブログ

記事一覧

石垣島平得大俣「陸自ミサイル基地建設工事」現地よりのレポート(41)

石垣島より:



↓石垣島平得大俣「陸自ミサイル基地建設工事」現地よりのレポート(40)へ
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-1045.html


8月26日のNHKあさイチ「アッキーヤナギ―が行く!知られざる沖縄・石垣島」で、
旧ジュマール陸自駐屯地工事現場が放映されました!



「アッキーヤナギ―が行く!知られざる沖縄・石垣島」完全収録版はこちらから
https://youtu.be/6DM2m54TDp4

sekai942 03
「世界」No.942 3月号より

MUさんのFB投稿をメインに現地の状況を画像・映像を中心にレポートします。





7月7日(水)
石垣島は晴れ気温33℃/28℃ 南南西の風・風速5㎧
基地いらないチーム石垣
陸自ミサイル建設現場から
工事強行から860日目



2021 0707uehara01
2021 0707uehara02
2021 0707uehara03

2021 0707uehara04
2021 0707uehara05
2021 0707uehara06



7月6日(火)
石垣島は晴れ気温33℃/28℃南南西の風・風速8㎧ 
基地いらないチーム石垣
陸自ミサイル建設現場から
工事強行から859日目



2021 0706uehara01

南南西の風が最大12メートルを記録した。

2021 0706uehara02

県有地だと言うことで撤去勧告するらしい横断幕。

2021 0706uehara03

県有地に旧ジュマール・ガーデンが置き石した大岩。撤去勧告するらしい。

2021 0706uehara04

2年前に旧ジュマール・ガーデンが建立したモニュメントがあった場所。現在土台の一部が残存している。

2021 0706uehara05

2021 0706uehara06
2021 0706uehara07

白丸は体温計。

2021 0706uehara08

警備員の後ろポケットには噴霧消毒剤と左手に体温計を持っている。

2021 0706uehara09

動画と同じ場所で計測した騒音レベル。

2021 0706uehara10

どこで計測したか?計測した日時が不明だ。

2021 0706uehara11

石垣市教育委員会の公用車。旧ジュマールの駐車場に度々見かけるが、何用かは不明。

2021 0706uehara12

2021 0706uehara13
2021 0706uehara14
2021 0706uehara15


県道87号線は開南集落の真ん中を通り、左側は大本小学校へ登下校する歩道。道路右側に約100メートル先に弾薬庫の建設が予定され、工事が進行している。

2021 0706uehara16



7月4日(日)
石垣島は晴れ気温32℃28℃ 南南東の風・風速6㎧ 
熱中症警戒アラートが連日発令されている石垣島で「いのちと暮らしを守るオバーたちの会」が石垣市役所駐車場前で定例(毎週日曜日)街頭スタンディングを行った。
「オバーたちの会」のスタンディングは、手書きの横断幕とプラカード、手振りがお決まりのスタイルだが、道行く人やドライバーらに目立つアピール力がある。

2021 0-704uehara01
2021 0-704uehara02
2021 0-704uehara03
2021 0-704uehara04

2021 0-704uehara05
2021 0-704uehara06
2021 0-704uehara07


7月3日(土)
石垣島は晴れ気温31℃/28℃ 南南西の風・風速7㎧
「石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会」が、月例の街頭スタンディングを行った。



2021 0703uehara01
2021 0703uehara02a
2021 0703uehara03

2021 0703uehara04
2021 0703uehara05



6月29日(火)
石垣島は曇り気温32℃/28℃西南部の風・6㎧
基地いらないチーム石垣
陸自ミサイル建設現場から
工事強行から852日目



2021 0629uehara01
2021 0629uehara02
2021 0629uehara03
2021 0629uehara04

6月26日に撮影した元市有地の伐採状況。

2021 0629uehara06

今日(6月29日)撮影した映像。3日前の映像と比較すると伐採範囲に変化がない様に見える。

2021 0629uehara07

2021 0629uehara08
2021 0629uehara09



6月27日(日)
石垣市自治基本条例改悪案に,
石垣市民が怒りのスタンディング!!



2021 0627uehara01
2021 0627uehara02
2021 0627uehara03
2021 0627uehara04

2021 0627uehara05
2021 0627uehara07
2021 0627uehara08a




与那国島は、かっての「対馬」と同じに。基地が出来た島は過疎にまっしぐら!
幸い「対馬」は韓国から最も近い「観光地」となり賑わいを見せていたが、、、


yae2021 06271
6月27日の八重山毎日紙面


聞いたことのない、結社、、、
あちこちで「うよ」が蠢きだし跳梁跋扈しているが、「尖閣標柱」わざわざ石垣まで来て(同志?)の中山市長を激励とは!
おまけにゲート前の監視「小屋?」にまでイチャモンをつけるとは。


もしかして、こいつらか、、、

sinpou2021 06274
6月27日の琉球新報紙面

yae2021 06252a
6月25日の八重山毎日紙面


6月23日(水)
石垣島は雨のち曇り雨
気温29℃/24℃ 東北東の風・風速6㎧
慰霊の日
沖縄戦での組織的な戦闘が終結した?と言われた日。



2021 0623uehara01
2021 0623uehara02
2021 0623uehara03

2021 0623uehara04
2021 0623uehara05



6月20日(日)
石垣島は晴れ気温33℃/27℃南の風・風速3㎧
熱中症警戒アラート
本日の午後4時から石垣市役所駐車場前に於いて、「いのちと暮らし守るオバーたちの会」が稀代の悪法・重要土地規制法の可決成立に抗議と、悪法の即時廃止を訴える第2段の街頭スタンディングを行った。



2021 0620uehara01

2021 0620uehara02

2021 0620uehara03

2021 0620uehara04

2021 0620uehara12

2021 0620uehara13


6月16日「おばあの会」が「重要土地規制法案」の廃案を訴えスタンディング。


yae2021 06162
6月16日の八重山毎日紙面



6月15日(火)
石垣島は晴れ気温32℃/28℃ 西南西の風・風速6㎧
基地いらないチーム石垣
陸自ミサイル基地建設現場から
工事強行から838日目
石垣島は例年ない程の茹だるような梅雨の真っ只中にある。
降雨不足で若干パイン成長にばらつき出ていると農家が呟いている。
島の特産物であるマンゴーの収穫と販売、出荷が始まった。



連日のように陸自ミサイル基地建設現場から県道87号線を往来する大型トレーラー。

2021 0615uehara01

陸自ミサイル基地建設構内へ散水用の水を毎日ピストン搬入する大型給水車。

2021 0615uehara02

陸自ミサイル基地建設現場へ生コン投入するミキサー車。現在、島内の生コン3社が搬入している。

2021 0615uehara03

2021 0615uehara04
2021 0615uehara05
2021 0615uehara06
2021 0615uehara07
2021 0615uehara08

後出し立て看板。昨年から既に始まっている工事内容を平気で立て掛けている。酷いモノは工期終了しているモノまで立て掛けている。警備員に注意すると、工事関係者が取り替える始末だ!!

2021 0615uehara09

どうしたら、こんな低い「騒音レベル」が表記されるか摩訶不思議だ。本来、騒音・振動計が近隣住民にもリアルタイムで分かるように電光掲示板が設置されている。

2021 0615uehara10

2021 0615uehara11
2021 0615uehara12
2021 0615uehara13

ゲート前に設置されている警備員用の簡易テント。扇風機2台と事務机と椅子がある。

2021 0615uehara14

2021 0615uehara15
2021 0615uehara16
2021 0615uehara17
2021 0615uehara18

大本小学校と於茂登集落の近隣に自衛隊隊舎(30戸)が建設予定されている。今年度の予算化されている。

2021 0615uehara19

手前に大本小学校があり、その先1.1キロ先の県道87号線沿いに陸自ミサイル基地建設現場が見える。下の動画は於茂登集落と大本小学校の周辺風景。豊かな緑濃い農村風景が垣間見える

2021 0615uehara20

県道87号線沿いに開南集落があり、陸自ミサイル基地予定地に最も近い集落であり、工事関係の騒音と排ガスなどの被害を日常的に被っている。

2021 0615uehara21



6月4日(金)
石垣島は曇り時々晴れ気温32℃/27℃南西の風・風速6㎧
基地いらないチーム石垣
陸自ミサイル基地建設現場から
工事強行から826日目
今週に入って平得大俣地区での陸自ミサイル基地建設現場が慌ただしくなった。

数日前から旧ジュマール・ゴルフガーデンの所有者だった友寄市議(幸福実現党)ら複数人の土地が重機などで樹木が伐採されて更地化された。元市有地(山に向かって左端)で、重機などで樹木伐採と、岩石の撤去する作業がさらに加速化し、造成面積が拡大した。これまで造成工事が中心であった建設現場に生コンミキサー車が終日搬入され、基礎工事が本格的に始まった。



2021 0604uehara00
2021 0604uehara01
2021 0604uehara02
2021 0604uehara03

2021 0604uehara04
2021 0604uehara05

2021 0604uehara06
2021 0604uehara07
2021 0604uehara08

2021 0604uehara09
2021 0604uehara10
2021 0604uehara11

友寄市議(幸福実現党)らが所有する土地。

2021 0604uehara12
2021 0604uehara13

2021 0604uehara14
2021 0604uehara15



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ryukyuheiwa

Author:ryukyuheiwa


「宮古島千代田目」
「宮古島保良目」
「石垣島平得大俣目」

「平和な島に自衛隊・米軍はいらない!」
軍隊が守るのは「国民」や「住民」ではなく、軍上層部が帰属する支配者だけ。
奄美・与那国・宮古・石垣への自衛隊の配備に反対します。

笠原利香さんイラスト:
笠原利香さんイラスト

17分程度のアニメを中心にしたビデオです、ぜひご覧ください!
本当にこれでいいのですか?宮古島
https://youtu.be/J6TdQK4jjmo


miyakosoma chirasi2020 0923

宮古意見広告2020 03サイズ縮小

2015年2月27日「下地島空港を軍事利用しないよう求める」県庁前集会


全国の闘う仲間にお笑いを! 「伝説の闘うエンターテイナー」
ぶつはらゆきお<宮古島映像PR>


伝説の闘うエンターテイナー」ぶつはらゆきお
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-194.html


ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会のチラシ

住民連絡会チラシ表縮小
住民連絡会チラシ裏縮小

宮古チラシ

宮古軍事化チラシ裏
宮古軍事化チラシ

3.19宮古島はどうなる?講演会実行委員会のチラシ

miyakolef01.jpg
miyakoleaf02.jpg

宮古島平和運動連絡協議会のチラシ

0812チラシ表

0812チラシ裏

石垣島「市民連絡会」チラシ12号

石垣市民連絡会チラシ12号01
石垣市民連絡会チラシ12号02

石垣島「市民連絡会」チラシ7号

市民連絡会7号チラシ01
市民連絡会7号チラシ02

石垣島「住民の会」のチラシ4号

石垣住民の会チラシ4号01
石垣住民の会チラシ4号02

石垣島「市民連絡会」のチラシ2号

zyuuminchirasi2a.jpg
zyumminchirasi2b.jpg