これで良いのか?ミサイル基地と引き換えに、石垣市ごみ焼却場改良工事に防衛省補助金。すでに宮古島市は野球場で活用。
- 2021/06/24
- 16:09
Ryukyuheiwaより:
普天間基地のある宜野湾市の公民館改築にも「防衛予算」が。

6月24日の沖縄タイムス紙面
宮古・八重山で、いち早く陸自駐屯地が出来た与那国では、
なんと!ごみ焼却場に対する防衛省の補助金が90%も。

6月20日の八重山日報紙面
今回の防衛省補助金は「駐屯地周辺整備事業」として実施設計費の2/3が石垣市へ。
原発立地と同じ様相に、
基地の有る自治体には特別交付金が、ミサイル基地が出来たら石垣市にも。 交付金依存から抜け出せない麻薬的な側面も有り、基地機能強化に伴う住民の反発を抑える手段としてあからさまに使われている。

6月23日の八重山毎日紙面

6月16日の八重山毎日紙面

6月10日の八重山日報紙面


6月11日の八重山毎日紙面

2月12日の宮古新報紙面
「掴み金・使途拡大」暮らしに染みこむ防衛マネー
1月4日の西日本新聞の特集記事:




普天間基地のある宜野湾市の公民館改築にも「防衛予算」が。

6月24日の沖縄タイムス紙面
宮古・八重山で、いち早く陸自駐屯地が出来た与那国では、
なんと!ごみ焼却場に対する防衛省の補助金が90%も。

6月20日の八重山日報紙面
今回の防衛省補助金は「駐屯地周辺整備事業」として実施設計費の2/3が石垣市へ。
原発立地と同じ様相に、
基地の有る自治体には特別交付金が、ミサイル基地が出来たら石垣市にも。 交付金依存から抜け出せない麻薬的な側面も有り、基地機能強化に伴う住民の反発を抑える手段としてあからさまに使われている。

6月23日の八重山毎日紙面

6月16日の八重山毎日紙面

6月10日の八重山日報紙面


6月11日の八重山毎日紙面

2月12日の宮古新報紙面
「掴み金・使途拡大」暮らしに染みこむ防衛マネー
1月4日の西日本新聞の特集記事:




スポンサーサイト