宮古島千代田陸自新基地建設工事・保良「弾薬庫・射撃訓練場」建設工事への抗議行動レポート(74)
- 2021/11/17
- 17:57
宮古島より:
↑宮古島千代田陸自新基地建設工事・保良「弾薬庫・射撃訓練場」建設工事への抗議行動レポート(75) へ
http://ryukyuheiwa.fc2.com/blog-entry-1090.html
↓宮古島千代田陸自新基地建設工事・保良「弾薬庫・射撃訓練場」建設工事への抗議行動レポート(73)へ
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-1070.html
「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」はあきらめずに行動を続けています!
ぜひできる範囲で行動にご参加ください! ミサイル基地をなくしましょう!
再開しています。ご参加ください!
あれやこれやお話しましょう!
感染対策しています。

毎週水曜日 午後5時~6時 サンエー衣料館前
毎週木曜日 午前9時~10時30分 千代田基地正門ゲート前
全国の皆様のカンパを!
郵貯振替口座:
記号番号:01710-5-147047
口座名:ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会
ゆうちょ以外の他行からの振り込み:
店番:179
種目:当座
口座番号:0147047

少しは変わるかな?
今日から新議員の任期始まる。

11月13日の宮古新報紙面
政府防衛省の暴挙を許さない!抗議の声を上げよう!!
11月14日の「抗議の市民集会」の呼びかけです!

11月14日(日)16:00~17:30
サンエー前
問い合わせ:ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会 090-9784-1545
11月12日、ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会が、
「ミサイル弾頭弾薬搬入に抗議」の記者会見

詳細は:防衛省、宮古島へのミサイル弾搬入を11月14日に強行!市民の力と全国の仲間の支援で搬入を阻止しよう!! をご覧ください。
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-1087.html
11月10日
水曜サンエー前スタンディング行動
11月10日のkUさんFB投稿より:
水曜行動の呼びかけに、弾薬搬入に危機感を持った方がいつもより多く参加し、一人一人、声をあげました。
自衛隊には僕も反対しないけど、宮古島住民を犠牲にするミサイル配備強行はダメですよ!と仲里さん。市長は自衛隊には賛成の立場だとは承知しているが、「防衛省の丁寧な説明無しには、配備・搬入は認めない」と市民に公言した約束を守って欲しい!と声を大~にした。この波を広げましょう
防衛省は、宮古島住民・市長をバカにしてます。嘘も平気!なし崩しに約束を破ってます.
アララガマ!!

11月10日(千代田1,466日目)
11月10日のKUさんFB投稿動画より:
基地の外、集落内でランニングしています。基地の外では訓練しないと約束も反故。
今日、11月10日水曜日は、五時からサンエー前で定例のミサイル配備に反対するスタンディングの日です。
皆さん、今日は是非一緒に立ちましょう!
私たちの意思を示しましょう!!

11月9日、住民連絡会は宮古島駐屯地へ申し入れ!
弾薬搬入強行の計画を中止せよ!!
11月9日のKUさんFB投稿動画より:

11月10日の宮古毎日紙面

11月10日の沖縄タイムス紙面


11月9日の宮古毎日紙面
11月8日住民連絡会は、
弾薬搬入について、座喜味宮古島市長と沖縄防衛局あてに要請文を提出
座喜味市長は今朝の要請文手渡しの際には言わなかったが、すでに5日に容認の表明をしていることが判明!
今日3時にはその事を記者会見して明らかにしたという。それなら、なぜ、今朝市民からの要請の際に説明しないのか?!
あまりに不誠実ではないか!市民への裏切り行為ではないか?!
防衛省は、座喜味市長に「脅し」をかけたということも漏れ聞こえるが、市民の側に立ち市民の声を聞く市長として立ち向かう覚悟を持っていただきたい。
防衛省まさか、港湾使用許可しなければ「裁判にかけるぞ」とでも脅したのではあるまいね?
そうだとすれば許せない、政府・防衛省!
11月8日のKUさんFB投稿より:
本日午前、ミサイルいらない宮古島住民連絡会は、海上自衛隊の輸送艦が地対空・地対艦ミサイルなどを搬入する目的で、14日、平良港施設使用申請していることに対して、宮古島市民への十分な説明と情報公開のないミサイル・弾薬搬入を認めず、港湾使用申請を許可しないよう要請しました。

市長宛要請書:

防衛大臣宛要請書:

陸自ミサイル基地の次は「下地島空港」かい!?
今日の「産経」は一面トップで、
またまた「尖閣防衛」と称し、那覇空港に次ぐ拠点として「下地島空港の軍事利用」を目論む自衛隊と米軍。
離島空港でのF35B戦闘機や輸送機の運用も。
輸送機を送り込んで住民避難? 兵員などの輸送が主目的で、思ってもない「住民避難」のためだと!

11月7日の産経紙面
20年度沖縄建設業ランキング
11月3日のIさんFB投稿より:
大米建設ー伸びている業績の陰に、、、
上里樹議員が追及している「宮古島市新市庁舎建設」に絡む疑惑をなぜ宮古のメディアは取り上げないのだろうか?

11月3日の宮古毎日紙面
第3位にランクを上げた「大米建設」を始め「屋部土建」など、
辺野古新基地工事、宮古島、石垣島のミサイル基地工事の常連企業が名を連ねる。

11月3日の琉球新報紙面
「軍事要塞化される奄美・沖縄の島々」
名古屋の皆さん「不戦へのネットワーク」が企画されたオンライン連続講座です。

11月4日(千代田1,460日目)
11月4日のKUさんFB投稿より:
千代田陸自駐屯地前での抗議行動は、◯◯こさんと2人。
ゲート前には、保良で訓練するために出る車両と帰ってくる車両が走る。ホロの中には隊員が乗ってます。紛争が始まると家族もろとも犠牲になるであろう皆さんです。しかし、一番理不尽に犠牲になるのは住民ですから
選挙が終わると軍事費を2パーセントに上げると言う新総理誕生の日本は戦争する準備を着々と進めている。国民は「まさか、日本が戦争するわけがない」とのんびりしている。毎日、ニュース見ているだけでもアメリカと共に戦争に向かう日本が見えてくるはずですが、国民はまさか!と思っているのでしょうか?
戦争は突然、始まる. 何処にも逃げられない.。



11月3日
水曜サンエー前スタンディング行動
11月3日のKUさんFB投稿より:
夕方5時からは、身体に気が入りサンエー前で、陸自ミサイル配備反対アピール行動を行い、買い物に来たゆかこさんも参加して、いい声で市民にアピールしました。


10月21日(千代田1,446日目)
報告:HA
今日は、車両の出入りが多い。
交通整理の隊員が出てきて車両誘導の態勢になったので、何が?と待ち構えたが、黒塗りの6桁ナンバーが一台出てきただけ。野原レーダー基地の方へ向かって行った。
昨日はヘリの野原のヘリパッドへの離発着も盛んだったという。
戦争訓練するな!

軽装甲機動車!小松製作所制作 一台630万円 千代田には8台?

基地外で訓練するな!

今日は5名だ!

ラッパの練習を何度もする隊員の中には女性隊員も。

日本キリスト教団の皆さん。

まだ暑い。

車両の出入りが多い。

消防車も基地内を走行。

車両誘導の隊員が出てきた。

6桁ナンバーの黒塗り車。

トラックの中は見えない。

ミサイル基地はいらない❗と抗議する。

基地外で訓練するな!

千代田基地の周りに、土地の境界を示す測量境界鋲が打たれている。TA19と書かれている。

10月24日に投開票、宮古島市議選。
上里樹さんら、「明確に」ミサイル基地に反対する候補の当選を!!
座喜味市長を支える与党系市議の議席を伸ばせるか?



10月21日の宮古新報紙面

10月18日の宮古新報紙面

10月18日の琉球新報紙面
10月20日
水曜サンエー前スタンディング行動
今日は、二人でちとサビシイが、それはそれでお話が進みます。
宮古島市議選たけなわ!
元市議でも、新人でも、立候補者の選挙カーが、私たちの定例スタンディングを知らない人たちは、こちらの「ミサイルいらない」幟旗を「どんな候補者?」みたいに興味深げに見て通るのが愉快だ。
見てください、知ってください、考えてください、基地問題!
ちょっとそこの候補者のあなた、市政をつかさどるんだろう?



10月20日(千代田1445日目)
報告:HA
野原レーダー基地へ昨日は何度もヘリが来ているというので、行ってみたが、今日は静かだった。
全国規模の訓練に呼応しての訓練だろうか。
千代田では、ミサイル車両がキャニスター(ミサイル発射機)を外している。車両も少ない。




島売り3人衆、
宮古島を売った下地敏彦、石垣島を売った中山義隆、そして辺野古を売った仲井眞弘多を許すな!
下地敏彦、公判で「厚顔ぶり」を発揮「用地決定権は防衛省にあり、市長に職務権限が無い」だと!
10月20日のIさんFB投稿より:
前宮古島市長下地敏彦の収賄罪の第4回公判で、被告人質問が行われた。
下地敏彦の罪は、収賄なんて生易しいものではない「島売り」の大罪であることは前回も書いたが、またも「政治資金だ」などと嘯くとは、全くの反省もない。悪質な確信犯だ。
「政治資金収支報告書」に記載がないことが、その証左である。
裁判官は、真実に公正な判断をしなければならない。

10月20日の琉球新報紙面

10月9日のIさんFB投稿より:
宮古島前市長下地敏彦の第3回公判が昨日那覇地裁で開かれた。
防衛省に売り渡した千代田CCの下地藤康被告も、同じ穴のムジナだが、贈賄を認めていて、敏彦に罵倒され恐ろしかったと証言している。
ヤクザ同然の、こんな市長を支えた宮古島市議会の議員たちは、今まさに最中の市議選には、出る資格はない!

10月9日の琉球新報紙面

10月2日の琉球新報紙面

10月2日の宮古新報紙面

10月2日の沖縄タイムス紙面
10月14日(千代田1439日目)
報告:HA
今日は8名参加で、賑やかだ!
基地内には献血車両が入っているようだ。
ハンドマイクで呼びかける「献血活動されていることは善きことだと思いますが、一方で人々の血を流す軍事訓練をしていることに矛盾を感じませんか?」「かたや災害時の人命救助をしながら、かたや大量破壊兵器の展開訓練をすることに矛盾を感じませんか?」


恒例の木曜ゲート前スタンディング
朝の駐屯地への「ご挨拶」から始めます。

少ない女性の人員を大きなトラックで運んでいる。



なんでか、私服の女性がトラックに乗り、出入りが。

幟旗を持って基地周囲を一周してきたSさん。

ミサイル車両がキャニスター外して訓練。

10月13日
水曜サンエー前スタンディング行動
今日は可愛い助っ人登場!
今日もたくさんの行き交う車からの手振りの激励をいただきました。
選挙近し!今日も、私利私欲で基地を呼び込んだ前市長を支えた市議は落選させよう!と訴えました。




「ドローンの眼2」が出ました!
沖縄ドローンプロジェクトの空撮写真ふんだん、資料的価値の高い一冊オススメします(表紙と目次だけ紹介します。)
![img009[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/20211011154911cca.jpg)
![img012[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/2021101115490885b.jpg)
![img013[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/2021101115491044a.jpg)
ドローン規制と辺野古
馬毛島ー奄美大島ー沖縄島ー宮古島ー石垣島ー与那国島
一冊1000円 問合せは森の映画社
morinoeigasha@gmail.com
011-351-1068 まで
約6割が無回答とは、、、!
宮古島市議選立候補予定者への地下水研究会からの公開質問に。

10月10日の宮古毎日紙面

地下水研究会が回答を分析しているように、多くが、命の水について、「無関心」「無理解」「無知」なのだ。
この島の未来がかかっている重要な課題(アジェンダ)について、市政に携わろうとする者たちがこれでは、暗澹とせざるを得ない。
議員の資質を問う大きな要素である。投票行動の大事な基軸である。
「命の水」に無関心、無理解、無知ということは、当然、地下水汚染源として大きな脅威である「基地問題」にも、水に育まれる「農と食」についてもそういうことなのだろう。
保良弾薬庫用地取得で、
10月7日福岡高裁那覇支部は地裁判決を支持、いずれの控訴を棄却。
1か所3名の所有者の権利を認める。

10月8日の宮古新報紙面

10月8日の琉球新報紙面

10月8日の沖縄タイムス紙面
10月7日(千代田1,432 日目)
報告:HA、
木曜千代田ゲート前は、結構な雨でスタンディングは休止に。
先週金曜日に「フェンスのそば、外から見えるようなところで(見えなきゃいいということではない)銃を携行した訓練をしないよう」申し入れた後は、取り止めているようだ。
言っても変わらないことも多々あるが、言わなければ何も変えられない!

10月6日
水曜サンエー前スタンディング行動
今日のアピールは、断然、前市長敏彦の収賄罪公判2回目の新聞報道について!
「千代田CCゴルフ場を実は自分が買い取り、高額で自らが防衛省へ売却し、私腹を丸々と肥やすつもりがゴルフ場社長に断られ、社長を罵倒し、脅し」ていたとは!さすがにほとんどの市民は知るよしもなし。
「こんな前市長の犯罪を支えた市会議員たちが、謝罪もなくまた、選挙に出ようとしている!こんな反省なし、学習もなし、質疑もなし、の税金ドロボーは、落選させよう!」でした。
前市長の次回3回目公判は10月8日(金)午後。傍聴したい!傍聴して「市民に謝れ!」と言ってやりたいものだ!


「防衛予算」の甘い味にあやかろうとする石垣市。甘い味を覚えた宮古島市。

9月28日の八重山日報紙面

10月2日の宮古新報紙面
関連記事:これで良いのか?ミサイル基地と引き換えに、石垣市ごみ焼却場改良工事に防衛省補助金。すでに宮古島市は野球場で活用。
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-1064.html
10月1日(千代田1,426日目)
報告:HA、
千代田正門ゲート横に昨日からテントを張り、銃を携行、構えて複数の隊員が訓練をしている!
フェンスの外からでも丸見えで、威圧感を与えている。
私達の会の代表はこれまでも、「訓練場ではない基地敷地での、公道付近では武器兵器の展開訓練をしないよう」申し入れているが、回答はなく、またしても行っているので、抗議に行った!
「上官へ伝えてあります」を繰り返すだけで、責任ある回答はない。
建設途上でも住民に「ウソをついて」きた、できてしまえば説明も回答もしない、誠意の欠片もない基地の有り様に抗議の行動を大きくするしかない!



9月30日(千代田1,425日目)
報告:HA
ゲート前にバリケードのつもりか、突入防止の10トンブロックのつもりなのか?ゴミ箱と見紛う
写真撮っていると隊員がやって来る。「黄色の線より中は用地ですから入らないで下さい」「後から来て、勝手に用地にしたんだよ。これは何?」「自分は答える立場にありません」「何のためにこんなの置いてるの?」「訓練です」「何の訓練?私達をテロリストに見立てた訓練?」てな訳です。
車両整備場の屋上には、これまでも訓練で上がっているのを何度か見かけているが、また上がって何やら。
弾薬庫の前には、フォークリフトのようなものが。そろそろ、弾薬搬入が近いのか?
今日は、自民党新総裁が決まっこともあり、
ハンドマイクで、「隊員の皆さんも住民票移している市民であり、国民な訳だから、投票行動をするわけで、よ~く考えて1票を投じましょうよ。自民党の総裁選はやはり権力闘争に他ならなかったわけで、アベアソウの影響力が行使されましたね。コロナ対策しかり、経済対策しかり、国民の命を守らないこんな政権が、自衛隊員の命も守る訳がない。あなた方はただの駒。ここは台湾有事の最前線。サイバー戦争の時代。中国軍が上陸してくるはずもない。無人攻撃の戦争なんだから、レーダー基地は真っ先に攻撃対象。有事にはこの小さな島が戦場になれば、住民も自衛隊員も犠牲になるんだよ。よおく考えて投票行動しようよ!」



なんだ、こりゃあ?

写真撮ってるとやって来る隊員。

昨日までなかったものが、私達が来る今日置かれてるということは、何か意味ある?たまたまか?

監視カメラのモニタールームの前には、テント、このかごのようなもの、有刺鉄線!

かごのようなものの中は、空で底もない。
ゴミ箱ではない。

ミサイル車両。


車両整備場の屋上で何やら?

弾薬庫の入り口付近で、フォークリフト?

9月29日
水曜サンエー前スタンディング行動
今日は7名だ。平均年齢はちと高めだが、よって恐れるものは何もない、失うものはほとんどない。
自民党の総裁選?コップの中の権力闘争!じゃん。結局、アベ・アソウの掌の上。
宮古島市政も、国政も、これからが刷新、政権交代の本番だ!
目を凝らそう!耳を澄まそう!
責任を果たさない議員には、退場願おう!






9月30日の琉球新報紙面

9月30日の沖縄タイムス紙面
↑宮古島千代田陸自新基地建設工事・保良「弾薬庫・射撃訓練場」建設工事への抗議行動レポート(75) へ
http://ryukyuheiwa.fc2.com/blog-entry-1090.html
↓宮古島千代田陸自新基地建設工事・保良「弾薬庫・射撃訓練場」建設工事への抗議行動レポート(73)へ
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-1070.html
「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」はあきらめずに行動を続けています!
ぜひできる範囲で行動にご参加ください! ミサイル基地をなくしましょう!
再開しています。ご参加ください!
あれやこれやお話しましょう!
感染対策しています。

毎週水曜日 午後5時~6時 サンエー衣料館前
毎週木曜日 午前9時~10時30分 千代田基地正門ゲート前
全国の皆様のカンパを!
郵貯振替口座:
記号番号:01710-5-147047
口座名:ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会
ゆうちょ以外の他行からの振り込み:
店番:179
種目:当座
口座番号:0147047

少しは変わるかな?
今日から新議員の任期始まる。

11月13日の宮古新報紙面
政府防衛省の暴挙を許さない!抗議の声を上げよう!!
11月14日の「抗議の市民集会」の呼びかけです!

11月14日(日)16:00~17:30
サンエー前
問い合わせ:ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会 090-9784-1545
11月12日、ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会が、
「ミサイル弾頭弾薬搬入に抗議」の記者会見

詳細は:防衛省、宮古島へのミサイル弾搬入を11月14日に強行!市民の力と全国の仲間の支援で搬入を阻止しよう!! をご覧ください。
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-1087.html
11月10日
水曜サンエー前スタンディング行動
11月10日のkUさんFB投稿より:
水曜行動の呼びかけに、弾薬搬入に危機感を持った方がいつもより多く参加し、一人一人、声をあげました。
自衛隊には僕も反対しないけど、宮古島住民を犠牲にするミサイル配備強行はダメですよ!と仲里さん。市長は自衛隊には賛成の立場だとは承知しているが、「防衛省の丁寧な説明無しには、配備・搬入は認めない」と市民に公言した約束を守って欲しい!と声を大~にした。この波を広げましょう
防衛省は、宮古島住民・市長をバカにしてます。嘘も平気!なし崩しに約束を破ってます.
アララガマ!!

11月10日(千代田1,466日目)
11月10日のKUさんFB投稿動画より:
基地の外、集落内でランニングしています。基地の外では訓練しないと約束も反故。
今日、11月10日水曜日は、五時からサンエー前で定例のミサイル配備に反対するスタンディングの日です。
皆さん、今日は是非一緒に立ちましょう!
私たちの意思を示しましょう!!

11月9日、住民連絡会は宮古島駐屯地へ申し入れ!
弾薬搬入強行の計画を中止せよ!!
11月9日のKUさんFB投稿動画より:

11月10日の宮古毎日紙面

11月10日の沖縄タイムス紙面


11月9日の宮古毎日紙面
11月8日住民連絡会は、
弾薬搬入について、座喜味宮古島市長と沖縄防衛局あてに要請文を提出
座喜味市長は今朝の要請文手渡しの際には言わなかったが、すでに5日に容認の表明をしていることが判明!
今日3時にはその事を記者会見して明らかにしたという。それなら、なぜ、今朝市民からの要請の際に説明しないのか?!
あまりに不誠実ではないか!市民への裏切り行為ではないか?!
防衛省は、座喜味市長に「脅し」をかけたということも漏れ聞こえるが、市民の側に立ち市民の声を聞く市長として立ち向かう覚悟を持っていただきたい。
防衛省まさか、港湾使用許可しなければ「裁判にかけるぞ」とでも脅したのではあるまいね?
そうだとすれば許せない、政府・防衛省!
11月8日のKUさんFB投稿より:
本日午前、ミサイルいらない宮古島住民連絡会は、海上自衛隊の輸送艦が地対空・地対艦ミサイルなどを搬入する目的で、14日、平良港施設使用申請していることに対して、宮古島市民への十分な説明と情報公開のないミサイル・弾薬搬入を認めず、港湾使用申請を許可しないよう要請しました。

市長宛要請書:

防衛大臣宛要請書:

陸自ミサイル基地の次は「下地島空港」かい!?
今日の「産経」は一面トップで、
またまた「尖閣防衛」と称し、那覇空港に次ぐ拠点として「下地島空港の軍事利用」を目論む自衛隊と米軍。
離島空港でのF35B戦闘機や輸送機の運用も。
輸送機を送り込んで住民避難? 兵員などの輸送が主目的で、思ってもない「住民避難」のためだと!

11月7日の産経紙面
20年度沖縄建設業ランキング
11月3日のIさんFB投稿より:
大米建設ー伸びている業績の陰に、、、
上里樹議員が追及している「宮古島市新市庁舎建設」に絡む疑惑をなぜ宮古のメディアは取り上げないのだろうか?

11月3日の宮古毎日紙面
第3位にランクを上げた「大米建設」を始め「屋部土建」など、
辺野古新基地工事、宮古島、石垣島のミサイル基地工事の常連企業が名を連ねる。

11月3日の琉球新報紙面
「軍事要塞化される奄美・沖縄の島々」
名古屋の皆さん「不戦へのネットワーク」が企画されたオンライン連続講座です。

11月4日(千代田1,460日目)
11月4日のKUさんFB投稿より:
千代田陸自駐屯地前での抗議行動は、◯◯こさんと2人。
ゲート前には、保良で訓練するために出る車両と帰ってくる車両が走る。ホロの中には隊員が乗ってます。紛争が始まると家族もろとも犠牲になるであろう皆さんです。しかし、一番理不尽に犠牲になるのは住民ですから
選挙が終わると軍事費を2パーセントに上げると言う新総理誕生の日本は戦争する準備を着々と進めている。国民は「まさか、日本が戦争するわけがない」とのんびりしている。毎日、ニュース見ているだけでもアメリカと共に戦争に向かう日本が見えてくるはずですが、国民はまさか!と思っているのでしょうか?
戦争は突然、始まる. 何処にも逃げられない.。



11月3日
水曜サンエー前スタンディング行動
11月3日のKUさんFB投稿より:
夕方5時からは、身体に気が入りサンエー前で、陸自ミサイル配備反対アピール行動を行い、買い物に来たゆかこさんも参加して、いい声で市民にアピールしました。


10月21日(千代田1,446日目)
報告:HA
今日は、車両の出入りが多い。
交通整理の隊員が出てきて車両誘導の態勢になったので、何が?と待ち構えたが、黒塗りの6桁ナンバーが一台出てきただけ。野原レーダー基地の方へ向かって行った。
昨日はヘリの野原のヘリパッドへの離発着も盛んだったという。
戦争訓練するな!

軽装甲機動車!小松製作所制作 一台630万円 千代田には8台?

基地外で訓練するな!

今日は5名だ!

ラッパの練習を何度もする隊員の中には女性隊員も。

日本キリスト教団の皆さん。

まだ暑い。

車両の出入りが多い。

消防車も基地内を走行。

車両誘導の隊員が出てきた。

6桁ナンバーの黒塗り車。

トラックの中は見えない。

ミサイル基地はいらない❗と抗議する。

基地外で訓練するな!

千代田基地の周りに、土地の境界を示す測量境界鋲が打たれている。TA19と書かれている。

10月24日に投開票、宮古島市議選。
上里樹さんら、「明確に」ミサイル基地に反対する候補の当選を!!
座喜味市長を支える与党系市議の議席を伸ばせるか?



10月21日の宮古新報紙面

10月18日の宮古新報紙面

10月18日の琉球新報紙面
10月20日
水曜サンエー前スタンディング行動
今日は、二人でちとサビシイが、それはそれでお話が進みます。
宮古島市議選たけなわ!
元市議でも、新人でも、立候補者の選挙カーが、私たちの定例スタンディングを知らない人たちは、こちらの「ミサイルいらない」幟旗を「どんな候補者?」みたいに興味深げに見て通るのが愉快だ。
見てください、知ってください、考えてください、基地問題!
ちょっとそこの候補者のあなた、市政をつかさどるんだろう?



10月20日(千代田1445日目)
報告:HA
野原レーダー基地へ昨日は何度もヘリが来ているというので、行ってみたが、今日は静かだった。
全国規模の訓練に呼応しての訓練だろうか。
千代田では、ミサイル車両がキャニスター(ミサイル発射機)を外している。車両も少ない。




島売り3人衆、
宮古島を売った下地敏彦、石垣島を売った中山義隆、そして辺野古を売った仲井眞弘多を許すな!
下地敏彦、公判で「厚顔ぶり」を発揮「用地決定権は防衛省にあり、市長に職務権限が無い」だと!
10月20日のIさんFB投稿より:
前宮古島市長下地敏彦の収賄罪の第4回公判で、被告人質問が行われた。
下地敏彦の罪は、収賄なんて生易しいものではない「島売り」の大罪であることは前回も書いたが、またも「政治資金だ」などと嘯くとは、全くの反省もない。悪質な確信犯だ。
「政治資金収支報告書」に記載がないことが、その証左である。
裁判官は、真実に公正な判断をしなければならない。

10月20日の琉球新報紙面

10月9日のIさんFB投稿より:
宮古島前市長下地敏彦の第3回公判が昨日那覇地裁で開かれた。
防衛省に売り渡した千代田CCの下地藤康被告も、同じ穴のムジナだが、贈賄を認めていて、敏彦に罵倒され恐ろしかったと証言している。
ヤクザ同然の、こんな市長を支えた宮古島市議会の議員たちは、今まさに最中の市議選には、出る資格はない!

10月9日の琉球新報紙面

10月2日の琉球新報紙面

10月2日の宮古新報紙面

10月2日の沖縄タイムス紙面
10月14日(千代田1439日目)
報告:HA
今日は8名参加で、賑やかだ!
基地内には献血車両が入っているようだ。
ハンドマイクで呼びかける「献血活動されていることは善きことだと思いますが、一方で人々の血を流す軍事訓練をしていることに矛盾を感じませんか?」「かたや災害時の人命救助をしながら、かたや大量破壊兵器の展開訓練をすることに矛盾を感じませんか?」


恒例の木曜ゲート前スタンディング
朝の駐屯地への「ご挨拶」から始めます。

少ない女性の人員を大きなトラックで運んでいる。



なんでか、私服の女性がトラックに乗り、出入りが。

幟旗を持って基地周囲を一周してきたSさん。

ミサイル車両がキャニスター外して訓練。

10月13日
水曜サンエー前スタンディング行動
今日は可愛い助っ人登場!
今日もたくさんの行き交う車からの手振りの激励をいただきました。
選挙近し!今日も、私利私欲で基地を呼び込んだ前市長を支えた市議は落選させよう!と訴えました。




「ドローンの眼2」が出ました!
沖縄ドローンプロジェクトの空撮写真ふんだん、資料的価値の高い一冊オススメします(表紙と目次だけ紹介します。)
![img009[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/20211011154911cca.jpg)
![img012[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/2021101115490885b.jpg)
![img013[1]](https://blog-imgs-150.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/2021101115491044a.jpg)
ドローン規制と辺野古
馬毛島ー奄美大島ー沖縄島ー宮古島ー石垣島ー与那国島
一冊1000円 問合せは森の映画社
morinoeigasha@gmail.com
011-351-1068 まで
約6割が無回答とは、、、!
宮古島市議選立候補予定者への地下水研究会からの公開質問に。

10月10日の宮古毎日紙面

地下水研究会が回答を分析しているように、多くが、命の水について、「無関心」「無理解」「無知」なのだ。
この島の未来がかかっている重要な課題(アジェンダ)について、市政に携わろうとする者たちがこれでは、暗澹とせざるを得ない。
議員の資質を問う大きな要素である。投票行動の大事な基軸である。
「命の水」に無関心、無理解、無知ということは、当然、地下水汚染源として大きな脅威である「基地問題」にも、水に育まれる「農と食」についてもそういうことなのだろう。
保良弾薬庫用地取得で、
10月7日福岡高裁那覇支部は地裁判決を支持、いずれの控訴を棄却。
1か所3名の所有者の権利を認める。

10月8日の宮古新報紙面

10月8日の琉球新報紙面

10月8日の沖縄タイムス紙面
10月7日(千代田1,432 日目)
報告:HA、
木曜千代田ゲート前は、結構な雨でスタンディングは休止に。
先週金曜日に「フェンスのそば、外から見えるようなところで(見えなきゃいいということではない)銃を携行した訓練をしないよう」申し入れた後は、取り止めているようだ。
言っても変わらないことも多々あるが、言わなければ何も変えられない!

10月6日
水曜サンエー前スタンディング行動
今日のアピールは、断然、前市長敏彦の収賄罪公判2回目の新聞報道について!
「千代田CCゴルフ場を実は自分が買い取り、高額で自らが防衛省へ売却し、私腹を丸々と肥やすつもりがゴルフ場社長に断られ、社長を罵倒し、脅し」ていたとは!さすがにほとんどの市民は知るよしもなし。
「こんな前市長の犯罪を支えた市会議員たちが、謝罪もなくまた、選挙に出ようとしている!こんな反省なし、学習もなし、質疑もなし、の税金ドロボーは、落選させよう!」でした。
前市長の次回3回目公判は10月8日(金)午後。傍聴したい!傍聴して「市民に謝れ!」と言ってやりたいものだ!


「防衛予算」の甘い味にあやかろうとする石垣市。甘い味を覚えた宮古島市。

9月28日の八重山日報紙面

10月2日の宮古新報紙面
関連記事:これで良いのか?ミサイル基地と引き換えに、石垣市ごみ焼却場改良工事に防衛省補助金。すでに宮古島市は野球場で活用。
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-1064.html
10月1日(千代田1,426日目)
報告:HA、
千代田正門ゲート横に昨日からテントを張り、銃を携行、構えて複数の隊員が訓練をしている!
フェンスの外からでも丸見えで、威圧感を与えている。
私達の会の代表はこれまでも、「訓練場ではない基地敷地での、公道付近では武器兵器の展開訓練をしないよう」申し入れているが、回答はなく、またしても行っているので、抗議に行った!
「上官へ伝えてあります」を繰り返すだけで、責任ある回答はない。
建設途上でも住民に「ウソをついて」きた、できてしまえば説明も回答もしない、誠意の欠片もない基地の有り様に抗議の行動を大きくするしかない!



9月30日(千代田1,425日目)
報告:HA
ゲート前にバリケードのつもりか、突入防止の10トンブロックのつもりなのか?ゴミ箱と見紛う
写真撮っていると隊員がやって来る。「黄色の線より中は用地ですから入らないで下さい」「後から来て、勝手に用地にしたんだよ。これは何?」「自分は答える立場にありません」「何のためにこんなの置いてるの?」「訓練です」「何の訓練?私達をテロリストに見立てた訓練?」てな訳です。
車両整備場の屋上には、これまでも訓練で上がっているのを何度か見かけているが、また上がって何やら。
弾薬庫の前には、フォークリフトのようなものが。そろそろ、弾薬搬入が近いのか?
今日は、自民党新総裁が決まっこともあり、
ハンドマイクで、「隊員の皆さんも住民票移している市民であり、国民な訳だから、投票行動をするわけで、よ~く考えて1票を投じましょうよ。自民党の総裁選はやはり権力闘争に他ならなかったわけで、アベアソウの影響力が行使されましたね。コロナ対策しかり、経済対策しかり、国民の命を守らないこんな政権が、自衛隊員の命も守る訳がない。あなた方はただの駒。ここは台湾有事の最前線。サイバー戦争の時代。中国軍が上陸してくるはずもない。無人攻撃の戦争なんだから、レーダー基地は真っ先に攻撃対象。有事にはこの小さな島が戦場になれば、住民も自衛隊員も犠牲になるんだよ。よおく考えて投票行動しようよ!」



なんだ、こりゃあ?

写真撮ってるとやって来る隊員。

昨日までなかったものが、私達が来る今日置かれてるということは、何か意味ある?たまたまか?

監視カメラのモニタールームの前には、テント、このかごのようなもの、有刺鉄線!

かごのようなものの中は、空で底もない。
ゴミ箱ではない。

ミサイル車両。


車両整備場の屋上で何やら?

弾薬庫の入り口付近で、フォークリフト?

9月29日
水曜サンエー前スタンディング行動
今日は7名だ。平均年齢はちと高めだが、よって恐れるものは何もない、失うものはほとんどない。
自民党の総裁選?コップの中の権力闘争!じゃん。結局、アベ・アソウの掌の上。
宮古島市政も、国政も、これからが刷新、政権交代の本番だ!
目を凝らそう!耳を澄まそう!
責任を果たさない議員には、退場願おう!






9月30日の琉球新報紙面

9月30日の沖縄タイムス紙面
スポンサーサイト
戦争へまっしぐら!許せない!!防衛省、宮古島へのミサイル弾搬入を11月14日に強行。 ホーム
インド洋~アジア太平洋地域で進む米軍の再編⑤軍事強化される琉球弧の島々、米軍隷属下の自衛隊の再編・強化が進む。