辺野古新基地あきらめろ⑦ 2015年業者が「工事計画」が大幅変更と指摘していた!
- 2022/04/03
- 11:51
Ryukyuheiwaより:
関連記事:辺野古新基地あきらめろ⑥ 国はまたまた不当な「審査請求」 断固支持!11月25日辺野古設計変更不承認。
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-1092.html
関連記事:辺野古新基地あきらめろ⑤ 農相「辺野古サンゴ移植」県許可撤回執行停止。
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-1067.html
関連記事:辺野古新基地あきらめろ④許せんぞ!強まる警察権力の介入、高江で米軍廃棄物に抗議している宮城さん宅を家宅捜査。
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-1061.html
関連記事:辺野古新基地あきらめろ③ 辺野古埋め立て、3月29日よりかさ上げ追加工事。福岡高裁那覇支部は「サンゴ訴訟」県の訴え棄却、県は上告へ。
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-1013.html
4月2日、
宮城秋乃さんの裁判を支える市民の会発足。

4月3日の琉球新報紙面
K8護岸延伸サンゴ移植県不承認のまま工事再開。

3月29日の琉球新報紙面

3月29日の沖縄タイムス紙面
米軍廃棄物抗議の宮城秋乃さん裁判支援の会設立。

3月26日の琉球新報紙面

3月24日の沖縄タイムス紙面

辺野古新基地区域内建物の高さ制限、法的根拠なし。



3月22日の沖縄タイムス紙面
サンゴ移植?完了、K8護岸延伸県不承認のまま工事再開へ。

3月23日の琉球新報紙面

3月20日の沖縄タイムス紙面
辺野古沖、サンゴ散乱、人為的に放置か?

3月7日の琉球新報紙面

3月5日の琉球新報紙面

3月4日の琉球新報紙面

3月4日の沖縄タイムス紙面
N2にスパッド台船。

2月23日の琉球新報紙面

2月23 日の沖縄タイムス紙面
県、防衛局の再申請に「サンゴ移植」不許可。

2月12日の琉球新報紙面

2月11日の琉球新報紙面

2月11日の沖縄タイムス紙面
7年近くも前、2015年には業者が辺野古「工事計画」が大幅に変更になることを指摘。
県には情報を伏せて、米軍とは協議していた。

1月11日の琉球新報紙面


1月11日の沖縄タイムス紙面

1月11日の東京新聞紙面
もっと批判的に書けないものか?
「再編交付金」を止め、そのお金を自由度の高い補助金とすればよいものを。
政府・防衛省の宣伝になりかねない、今日の琉球新報の記事。
「再編交付金」使途が決められた「補助金」と違い自由に使えるが、、、
「基地への理解」=基地を認めることが条件。
名護市では、稲嶺前市長は拒否してきたが、渡具知市政になったら交付された。
「馬毛島基地」でも交付をちらつかせる防衛省。


1月11日の琉球新報

1月12日の琉球新報

1月13日の琉球新報
関連記事:辺野古新基地あきらめろ⑥ 国はまたまた不当な「審査請求」 断固支持!11月25日辺野古設計変更不承認。
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-1092.html
関連記事:辺野古新基地あきらめろ⑤ 農相「辺野古サンゴ移植」県許可撤回執行停止。
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-1067.html
関連記事:辺野古新基地あきらめろ④許せんぞ!強まる警察権力の介入、高江で米軍廃棄物に抗議している宮城さん宅を家宅捜査。
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-1061.html
関連記事:辺野古新基地あきらめろ③ 辺野古埋め立て、3月29日よりかさ上げ追加工事。福岡高裁那覇支部は「サンゴ訴訟」県の訴え棄却、県は上告へ。
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-1013.html
4月2日、
宮城秋乃さんの裁判を支える市民の会発足。

4月3日の琉球新報紙面
K8護岸延伸サンゴ移植県不承認のまま工事再開。

3月29日の琉球新報紙面

3月29日の沖縄タイムス紙面
米軍廃棄物抗議の宮城秋乃さん裁判支援の会設立。

3月26日の琉球新報紙面

3月24日の沖縄タイムス紙面

辺野古新基地区域内建物の高さ制限、法的根拠なし。



3月22日の沖縄タイムス紙面
サンゴ移植?完了、K8護岸延伸県不承認のまま工事再開へ。

3月23日の琉球新報紙面

3月20日の沖縄タイムス紙面
辺野古沖、サンゴ散乱、人為的に放置か?

3月7日の琉球新報紙面

3月5日の琉球新報紙面

3月4日の琉球新報紙面

3月4日の沖縄タイムス紙面
N2にスパッド台船。

2月23日の琉球新報紙面

2月23 日の沖縄タイムス紙面
県、防衛局の再申請に「サンゴ移植」不許可。

2月12日の琉球新報紙面

2月11日の琉球新報紙面

2月11日の沖縄タイムス紙面
7年近くも前、2015年には業者が辺野古「工事計画」が大幅に変更になることを指摘。
県には情報を伏せて、米軍とは協議していた。

1月11日の琉球新報紙面


1月11日の沖縄タイムス紙面

1月11日の東京新聞紙面
もっと批判的に書けないものか?
「再編交付金」を止め、そのお金を自由度の高い補助金とすればよいものを。
政府・防衛省の宣伝になりかねない、今日の琉球新報の記事。
「再編交付金」使途が決められた「補助金」と違い自由に使えるが、、、
「基地への理解」=基地を認めることが条件。
名護市では、稲嶺前市長は拒否してきたが、渡具知市政になったら交付された。
「馬毛島基地」でも交付をちらつかせる防衛省。


1月11日の琉球新報

1月12日の琉球新報

1月13日の琉球新報
スポンサーサイト
3月29日、新石垣空港に米海兵隊オスプレイが緊急着陸。いつまで沖縄の空を飛ぶのだ!? ホーム
沖縄戦特攻から77年、亡くなられた若者を慰霊するのは当然だが、「英霊」として「顕彰」する事を許して良いものなのか?