3月30日、東京で200名が参加して「宮古島・石垣島の自衛隊配備を止めよう!3・30東京集会」
- 2016/03/31
- 18:01
東京より:
主催:宮古島・石垣島の自衛隊配備を止めよう! 3・30東京集会実行委員会
戦争法の舞台=宮古・石垣を戦場にさせない! 政府へ、全国へ訴えよう!
3月30日東京京橋プラザ区民館で行われた
「宮古島・石垣島の自衛隊配備を止めよう!3・30東京集会」
東京行動参加団体
・とめよう自衛隊配備!東京行動宮古島実行委員会
・石垣島への自衛隊配備を止める住民の会
![IMG_9687[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/20160331175816a09.jpg)
![宮古島・石垣島の自衛隊配備を止めよう!3・30東京集会01[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/20160314000032676.jpg)
3月26日に石垣島、宮古島同時開催で「自衛隊配備反対」の市民集会を開いた、宮古島・石垣島の住民はその集会の決議を持って30日午後衆議院第2議員会館で、東京・防衛省への要請行動を行いました。夜は200名を超える本土の仲間達と共に集会を持つ事が出来ました。
集会では宮古島自衛隊配備のビデオ上映後、石垣島、宮古島の東京行動参加団体からの挨拶と報告、与那国からの報告、「沖縄への自衛隊基地強化について」習志野基地行動委員会の仲間の報告、各団体、個人からの連帯の挨拶、SEALDs RYUKYU 元山仁士郎さんが登場しあいさつとコールで終了しました。
集会の準備・運営、数万組に上るチラシのセットと配布など「一坪反戦地主会関東ブロック」のみなさんの多大な援助があって集会が成功裏に終わりました。 29日の国会前大集会でのビラ配布には多くの本土のみなさんの応援がありました。
この間の東京行動で石垣島、宮古島の自衛隊配備阻止の闘いと本土のみなさんの闘いの連帯が深められ、共に励ましあい闘って行く礎がきずかれたと思います。

4月1日の八重山毎日紙面 西表(竹富町)の方より
4月1日 八重山毎日
防衛省に陸自撤回訴え 決議書と署名提出 東京集会に200人参加 石垣・宮古島市反対住民の会

東京集会に集った市民の前で、配備計画撤回を訴える下村栄信共同代表ら=3月30日夜、中央区銀座の京橋プラザ区民感
石垣島への自衛隊配備を止める住民の会の下野栄信共同代表ら4人は3月30日午後、東京永田町の第2衆議院議員会館で、防衛省当局者と面談。3月26日に石垣市内で行った市民集会で採択した自衛隊配備計画の撤回を求める要請決議書と1万1271人の署名を中谷元防衛大臣宛てに手渡すとともに、配備計画全容の速やかな情報開示などを求めた。面談は「宮古島の止めよう自衛隊配備!東京行動宮古島実行委員会」の清水早子さんら5人と合同で行い、仲介した玉城デニー衆院議員ら県選出国会議員5人が立ち会った。報道関係者にも公開された。
面談では、防衛省が石垣・宮古両島で現在候補地として選定している地域について、地下水(宮古)や騒音など生活環境に与える影響や、有事の際の住民保護などへの不透明さに対する懸念が噴出した。宮古島市地下水審議会で防衛省側が提出した調査資料の公開を要請、石垣市議会で採択された情報開示要請についても回答を求めた。
防衛省の保坂益貴整備計画局防衛計画課班長は、配備についてはあくまでも「お願いをしている立場」としつつ、石垣・宮古島両市議会が求めている情報開示については、「市長をはじめ、土地取得の地権者やその関係者方に不都合があるので調整が必要」、住民全体向けの説明会についても「いつやるとは、今の段階では言えない」などの回答に終始した。
また、先島における配備の必要性について「特定の国を対象とするものではない」(保坂氏)と、「仮想敵国」を否定したが、昨年7月に宮古島市内で一部の地元市民を対象に行われた説明会で、現役の自衛官幹部が、中国の軍備拡張を背景に配備の必要性を訴えたとする住民側の指摘に対しては、当局との見解の整合性について、発言自体を「確認していない」と答え、事実関係を確認して返答するとした。
面談後の記者会見で、宮古から参加した清水さんは「辺野古の問題についてはかなり認知度が上がっているが、離島の自衛隊配備の問題は沖縄本島の人にもなかなか関心を持ってもらえない。日本全体の将来を大きく左右する問題だと知ってほしい」と訴えた。
同日夜は、「宮古島・石垣島の自衛隊配備を止めよう!3・30東京集会」(同実行委主催)を京橋プラザ区民会館で開き、市民約200人が参加する中、要請行動と先島配備計画の状況を報告。石垣の仲座初枝共同代表は「穏やかで平和な石垣島が好きだと言って移り住む人も多い。これは石垣島だけの問題ではない」と、関心を呼びかけた。与那国島の明るい未来を願うイソバの会の稲川宏二共同代表も参加し、自衛隊が配備された与那国島の状況を報告し、「先島の住民が肌で感じる恐怖」と安保法制に対する不安を訴えた。
参加した都内在住の男性は、「辺野古の基地問題には関心があり、与那国島の入隊式も報道で知ったが、宮古島や石垣島で、(自衛隊配備計画が)まさかここまで具体的に進んでいるとは知らなかった」と、ショックを受けた様子。
東京行動参加者らは、3月29日にも、安保関連法制施行日に際して行われた市民の国会前抗議行動に参加し、配備計画の撤回を訴えた。
宮古島映像PRさんがYoutubeにアップしました。 集会の全ての映像が収録されています。
宮古島、石垣島の自衛隊配備をとめよう3・30東京集会<宮古島映像PR>は
https://youtu.be/QQzn4Vr-bVM
3.29-30東京行動55分ダイジェスト<宮古島映像PR>は
https://youtu.be/fc_WR6Tztv8
東京行動石垣編40分<宮古島映像PR>は https://youtu.be/igUdOW_S6bg
東京行動宮古編41分<宮古島映像PR>は https://youtu.be/r5azOIiRNeQ
「ミサイル配備 NO! NO! NO! 」さんがYoutubeにアップされた映像です。
「宮古島・石垣島の自衛隊配備を止めよう! 3 30東京集会」
司会:宮古平和運動連絡協議会共同代表 清水早子さん
冒頭挨拶:石垣島への自衛隊配備を止める住民の会事務局次長 藤井幸子さん
宮古TV番組ビデオの一部上映
https://www.youtube.com/watch?v=6L3NzWL0ZDE
みやこ九条の会事務局長 上里清美さん
https://www.youtube.com/watch?v=WVRIp1YJrgs
石垣島への自衛隊配備を止める住民の会共同代表 下野栄信さん
https://www.youtube.com/watch?v=pOOsdB9oZJo
石垣島への自衛隊配備を止める住民の会共同代表 仲座初枝さん
https://www.youtube.com/watch?v=ibUjSHudKWM
石垣島への自衛隊配備を止める住民の会事務局長 上原秀政さん石垣島への自衛隊配備を止める住民の会
https://www.youtube.com/watch?v=o-WqLOoLSCM
3月30日の「宮古島・石垣島の自衛隊配備を止めよう!3・30東京集会」で中原道子早大名誉教授
https://youtu.be/-yBeeultRBs
3月30日東京京橋プラザ区民館で行われた「宮古島・石垣島の自衛隊配備を止めよう!3・30東京集会」で中原道子早大名誉教授のあいさつで、宮古の従軍慰安婦、戦争中の宮古の悲惨な状況など話されました。
3月30日の「宮古島・石垣島の自衛隊配備を止めよう!3・30東京集会」で赤嶺政賢衆議院議員
https://youtu.be/BnsnBaMeu58
3月30日東京京橋プラザ区民館で行われた「宮古島・石垣島の自衛隊配備を止めよう!3・30東京集会」で赤嶺政賢衆議院議員のあいさつで、昼間の防衛省要請行動などを報告されました。
3月30日の「宮古島・石垣島の自衛隊配備を止めよう!3・30東京集会」でSEALDs RYUKYU 元山仁士郎さん
https://youtu.be/T3EDFtfpHZM
3月30日東京京橋プラザ区民館で行われた「宮古島・石垣島の自衛隊配備を止めよう!3・30東京集会」で
最後に、SEALDs RYUKYU 元山仁士郎さんが登場しあいさつとコール。
![IMG_9679[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/20160331223346f18.jpg)
石垣島への自衛隊配備を止める住民の会・事務局次長 藤井幸子さん
![IMG_9685[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/20160331223348800.jpg)
石垣島への自衛隊配備を止める住民の会・共同代表 下野栄信さんと仲座初枝さん
![IMG_9683[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/20160331223349d93.jpg)
みやこ九条の会・事務局長 上里清美さん
![IMG_9676[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/201603312233514cb.jpg)
休憩時に:赤嶺政賢衆議院議員とスタッフのみなさん
宮古島でも配備予定地に隣接する地域の住民が陸自配備に反対

3月31日の琉球新報紙面
3月30日 宮古毎日
千代田配備に反対/陸自計画 野原部落会 全会一致で決議
![fcaba491e2[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/201603312221370dc.jpg)
陸自配備候補地の一つに挙げられている千代田カントリークラブ=上野野原
宮古島への陸上自衛隊配備計画で、上野野原部落会はこのほど、防衛省が候補地に挙げる千代田カントリークラブ(上野野原)への配備に反対する決議案を全会一致で可決した。近く下地敏彦市長に反対決議文を提出する。陸自配備候補地周辺地域における反対決議は初めて。
空自宮古島分屯基地と隣り合わせの日常生活を送る野原集落は、61世帯で構成されている。部落会の役員によると、各世帯代表1人の計61人が総会提出議案を審議する権利を持つ。
27日に開かれた総会への本人出席は38人、委任状は17人だった。部落会の規定に定めた総会成立要件を満たす中で陸自配備に反対する議案審議を行った。
議案は「千代田ゴルフ場地区内においての陸上自衛隊配備計画反対決議」。複数の役員の話によると同案は全会一致で可決された。
取材に応じた野原部落会の塩川克也会長は「われわれの地域は、今も野原基地と隣接しておりヘリの騒音に対する苦情もある。みんなよく耐えている」と現状を指摘した。その上で「千代田ゴルフ場は隊の官舎とされているがどうなるか分からない。千代田に配備されれば野原は自衛隊に挟まれた集落になる」と話し、懸念を払拭(ふっしょく)できない住民が多くいることを反対理由に挙げた。
一方で複雑な心境も明かした。宮古島分屯基地の隊員が地域の運動会や清掃作業に積極的に参加していることなどを紹介し、「自衛隊の協力は十分伝わってきている。互いの気持ち、心は分かる」と吐露した。
ただ、「だからといって容認というわけにはいかないと思う。それはまったく違う話だから」と述べ、表情を引き締めた。
部落会は、近く下地敏彦市長に対し、千代田カントリークラブへの配備反対を記した決議文を提出する方向で準備を進めている。
防衛省が計画している陸自配備は、隊員規模が700~800人。地対空、地対艦ミサイル部隊の配備も予定している。配備候補地は千代田カントリークラブと旧大福牧場の2カ所。

主催:宮古島・石垣島の自衛隊配備を止めよう! 3・30東京集会実行委員会
戦争法の舞台=宮古・石垣を戦場にさせない! 政府へ、全国へ訴えよう!
3月30日東京京橋プラザ区民館で行われた
「宮古島・石垣島の自衛隊配備を止めよう!3・30東京集会」
東京行動参加団体
・とめよう自衛隊配備!東京行動宮古島実行委員会
・石垣島への自衛隊配備を止める住民の会
![IMG_9687[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/20160331175816a09.jpg)
![宮古島・石垣島の自衛隊配備を止めよう!3・30東京集会01[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/20160314000032676.jpg)
3月26日に石垣島、宮古島同時開催で「自衛隊配備反対」の市民集会を開いた、宮古島・石垣島の住民はその集会の決議を持って30日午後衆議院第2議員会館で、東京・防衛省への要請行動を行いました。夜は200名を超える本土の仲間達と共に集会を持つ事が出来ました。
集会では宮古島自衛隊配備のビデオ上映後、石垣島、宮古島の東京行動参加団体からの挨拶と報告、与那国からの報告、「沖縄への自衛隊基地強化について」習志野基地行動委員会の仲間の報告、各団体、個人からの連帯の挨拶、SEALDs RYUKYU 元山仁士郎さんが登場しあいさつとコールで終了しました。
集会の準備・運営、数万組に上るチラシのセットと配布など「一坪反戦地主会関東ブロック」のみなさんの多大な援助があって集会が成功裏に終わりました。 29日の国会前大集会でのビラ配布には多くの本土のみなさんの応援がありました。
この間の東京行動で石垣島、宮古島の自衛隊配備阻止の闘いと本土のみなさんの闘いの連帯が深められ、共に励ましあい闘って行く礎がきずかれたと思います。

4月1日の八重山毎日紙面 西表(竹富町)の方より
4月1日 八重山毎日
防衛省に陸自撤回訴え 決議書と署名提出 東京集会に200人参加 石垣・宮古島市反対住民の会

東京集会に集った市民の前で、配備計画撤回を訴える下村栄信共同代表ら=3月30日夜、中央区銀座の京橋プラザ区民感
石垣島への自衛隊配備を止める住民の会の下野栄信共同代表ら4人は3月30日午後、東京永田町の第2衆議院議員会館で、防衛省当局者と面談。3月26日に石垣市内で行った市民集会で採択した自衛隊配備計画の撤回を求める要請決議書と1万1271人の署名を中谷元防衛大臣宛てに手渡すとともに、配備計画全容の速やかな情報開示などを求めた。面談は「宮古島の止めよう自衛隊配備!東京行動宮古島実行委員会」の清水早子さんら5人と合同で行い、仲介した玉城デニー衆院議員ら県選出国会議員5人が立ち会った。報道関係者にも公開された。
面談では、防衛省が石垣・宮古両島で現在候補地として選定している地域について、地下水(宮古)や騒音など生活環境に与える影響や、有事の際の住民保護などへの不透明さに対する懸念が噴出した。宮古島市地下水審議会で防衛省側が提出した調査資料の公開を要請、石垣市議会で採択された情報開示要請についても回答を求めた。
防衛省の保坂益貴整備計画局防衛計画課班長は、配備についてはあくまでも「お願いをしている立場」としつつ、石垣・宮古島両市議会が求めている情報開示については、「市長をはじめ、土地取得の地権者やその関係者方に不都合があるので調整が必要」、住民全体向けの説明会についても「いつやるとは、今の段階では言えない」などの回答に終始した。
また、先島における配備の必要性について「特定の国を対象とするものではない」(保坂氏)と、「仮想敵国」を否定したが、昨年7月に宮古島市内で一部の地元市民を対象に行われた説明会で、現役の自衛官幹部が、中国の軍備拡張を背景に配備の必要性を訴えたとする住民側の指摘に対しては、当局との見解の整合性について、発言自体を「確認していない」と答え、事実関係を確認して返答するとした。
面談後の記者会見で、宮古から参加した清水さんは「辺野古の問題についてはかなり認知度が上がっているが、離島の自衛隊配備の問題は沖縄本島の人にもなかなか関心を持ってもらえない。日本全体の将来を大きく左右する問題だと知ってほしい」と訴えた。
同日夜は、「宮古島・石垣島の自衛隊配備を止めよう!3・30東京集会」(同実行委主催)を京橋プラザ区民会館で開き、市民約200人が参加する中、要請行動と先島配備計画の状況を報告。石垣の仲座初枝共同代表は「穏やかで平和な石垣島が好きだと言って移り住む人も多い。これは石垣島だけの問題ではない」と、関心を呼びかけた。与那国島の明るい未来を願うイソバの会の稲川宏二共同代表も参加し、自衛隊が配備された与那国島の状況を報告し、「先島の住民が肌で感じる恐怖」と安保法制に対する不安を訴えた。
参加した都内在住の男性は、「辺野古の基地問題には関心があり、与那国島の入隊式も報道で知ったが、宮古島や石垣島で、(自衛隊配備計画が)まさかここまで具体的に進んでいるとは知らなかった」と、ショックを受けた様子。
東京行動参加者らは、3月29日にも、安保関連法制施行日に際して行われた市民の国会前抗議行動に参加し、配備計画の撤回を訴えた。
宮古島映像PRさんがYoutubeにアップしました。 集会の全ての映像が収録されています。
宮古島、石垣島の自衛隊配備をとめよう3・30東京集会<宮古島映像PR>は
https://youtu.be/QQzn4Vr-bVM
3.29-30東京行動55分ダイジェスト<宮古島映像PR>は
https://youtu.be/fc_WR6Tztv8
東京行動石垣編40分<宮古島映像PR>は https://youtu.be/igUdOW_S6bg
東京行動宮古編41分<宮古島映像PR>は https://youtu.be/r5azOIiRNeQ
「ミサイル配備 NO! NO! NO! 」さんがYoutubeにアップされた映像です。
「宮古島・石垣島の自衛隊配備を止めよう! 3 30東京集会」
司会:宮古平和運動連絡協議会共同代表 清水早子さん
冒頭挨拶:石垣島への自衛隊配備を止める住民の会事務局次長 藤井幸子さん
宮古TV番組ビデオの一部上映
https://www.youtube.com/watch?v=6L3NzWL0ZDE
みやこ九条の会事務局長 上里清美さん
https://www.youtube.com/watch?v=WVRIp1YJrgs
石垣島への自衛隊配備を止める住民の会共同代表 下野栄信さん
https://www.youtube.com/watch?v=pOOsdB9oZJo
石垣島への自衛隊配備を止める住民の会共同代表 仲座初枝さん
https://www.youtube.com/watch?v=ibUjSHudKWM
石垣島への自衛隊配備を止める住民の会事務局長 上原秀政さん石垣島への自衛隊配備を止める住民の会
https://www.youtube.com/watch?v=o-WqLOoLSCM
3月30日の「宮古島・石垣島の自衛隊配備を止めよう!3・30東京集会」で中原道子早大名誉教授
https://youtu.be/-yBeeultRBs
3月30日東京京橋プラザ区民館で行われた「宮古島・石垣島の自衛隊配備を止めよう!3・30東京集会」で中原道子早大名誉教授のあいさつで、宮古の従軍慰安婦、戦争中の宮古の悲惨な状況など話されました。
3月30日の「宮古島・石垣島の自衛隊配備を止めよう!3・30東京集会」で赤嶺政賢衆議院議員
https://youtu.be/BnsnBaMeu58
3月30日東京京橋プラザ区民館で行われた「宮古島・石垣島の自衛隊配備を止めよう!3・30東京集会」で赤嶺政賢衆議院議員のあいさつで、昼間の防衛省要請行動などを報告されました。
3月30日の「宮古島・石垣島の自衛隊配備を止めよう!3・30東京集会」でSEALDs RYUKYU 元山仁士郎さん
https://youtu.be/T3EDFtfpHZM
3月30日東京京橋プラザ区民館で行われた「宮古島・石垣島の自衛隊配備を止めよう!3・30東京集会」で
最後に、SEALDs RYUKYU 元山仁士郎さんが登場しあいさつとコール。
![IMG_9679[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/20160331223346f18.jpg)
石垣島への自衛隊配備を止める住民の会・事務局次長 藤井幸子さん
![IMG_9685[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/20160331223348800.jpg)
石垣島への自衛隊配備を止める住民の会・共同代表 下野栄信さんと仲座初枝さん
![IMG_9683[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/20160331223349d93.jpg)
みやこ九条の会・事務局長 上里清美さん
![IMG_9676[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/201603312233514cb.jpg)
休憩時に:赤嶺政賢衆議院議員とスタッフのみなさん
宮古島でも配備予定地に隣接する地域の住民が陸自配備に反対

3月31日の琉球新報紙面
3月30日 宮古毎日
千代田配備に反対/陸自計画 野原部落会 全会一致で決議
![fcaba491e2[1]](http://blog-imgs-90.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/201603312221370dc.jpg)
陸自配備候補地の一つに挙げられている千代田カントリークラブ=上野野原
宮古島への陸上自衛隊配備計画で、上野野原部落会はこのほど、防衛省が候補地に挙げる千代田カントリークラブ(上野野原)への配備に反対する決議案を全会一致で可決した。近く下地敏彦市長に反対決議文を提出する。陸自配備候補地周辺地域における反対決議は初めて。
空自宮古島分屯基地と隣り合わせの日常生活を送る野原集落は、61世帯で構成されている。部落会の役員によると、各世帯代表1人の計61人が総会提出議案を審議する権利を持つ。
27日に開かれた総会への本人出席は38人、委任状は17人だった。部落会の規定に定めた総会成立要件を満たす中で陸自配備に反対する議案審議を行った。
議案は「千代田ゴルフ場地区内においての陸上自衛隊配備計画反対決議」。複数の役員の話によると同案は全会一致で可決された。
取材に応じた野原部落会の塩川克也会長は「われわれの地域は、今も野原基地と隣接しておりヘリの騒音に対する苦情もある。みんなよく耐えている」と現状を指摘した。その上で「千代田ゴルフ場は隊の官舎とされているがどうなるか分からない。千代田に配備されれば野原は自衛隊に挟まれた集落になる」と話し、懸念を払拭(ふっしょく)できない住民が多くいることを反対理由に挙げた。
一方で複雑な心境も明かした。宮古島分屯基地の隊員が地域の運動会や清掃作業に積極的に参加していることなどを紹介し、「自衛隊の協力は十分伝わってきている。互いの気持ち、心は分かる」と吐露した。
ただ、「だからといって容認というわけにはいかないと思う。それはまったく違う話だから」と述べ、表情を引き締めた。
部落会は、近く下地敏彦市長に対し、千代田カントリークラブへの配備反対を記した決議文を提出する方向で準備を進めている。
防衛省が計画している陸自配備は、隊員規模が700~800人。地対空、地対艦ミサイル部隊の配備も予定している。配備候補地は千代田カントリークラブと旧大福牧場の2カ所。

スポンサーサイト