宮古島千代田陸自新基地・保良「弾薬庫・射撃訓練場」への抗議行動レポート(91)
- 2023/01/13
- 01:34
宮古島より:
↑宮古島千代田陸自新基地・保良「弾薬庫・射撃訓練場」への抗議行動レポート(92)へ
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-1223.html
↓宮古島千代田陸自新基地・保良「弾薬庫・射撃訓練場」への抗議行動レポート(90)へ
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-1206.html
「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」はあきらめずに行動を続けています!
ぜひできる範囲で行動にご参加ください! ミサイル基地をなくしましょう!
あれやこれやお話しましょう!
感染対策しています。
毎週水曜日 午後5時00分~6時00分(冬期) サンエー衣料館前
毎週木曜日 午前9時~10時30分 千代田基地正門ゲート前
連帯を!


1月11日千代田ミサイル基地ゲート前で自民党国防議連「視察」に抗議
https://youtu.be/B62OODhs5Wc
1月11日のIさんFB投稿動画より:
千代田ミサイル基地ゲート前で、国防議連視察に抗議!
ミサイル発射筒搭載車両を展開して見せている。「莫大な無駄遣いだぞ!そんなものが稼働するときは私達は逃げ惑う時なんだぞ!」「今晩は、基地利害関係者が集まり宴会かい?!」
明日は、沖縄県と第15旅団合同の「災害救援」訓練=軍事訓練が千代田で行われる!明日も朝から連続抗議だ!
今日は朝から夕方まで一日移動しながら抗議に明け暮れた。




1月11日保良弾薬庫・射撃訓練場ゲート前で自民党国防議連「視察」に抗議
https://youtu.be/XqUDWmX_1Jk
1月11日のIさんFB投稿動画より:
保良弾薬庫・射撃訓練場ゲート前で、国防議連視察に抗議!
正門ゲートと遠い反対側に議員連がいるのが見える。私達は3名で反対側へ車で回り、サトウキビ畑をかき分けて彼らのすぐそばのフェンスまで辿り着き、ハンドマイクで声を出すと彼らはビックリして振り向いた。
私達はニン、ニン、忍者並みの隠密行動!
「国会議員なら、国民住民の声を聞きなさい!弾薬庫のそばでオチオチ眠れない暮らし、基地と基地に挟まれて暮らす住民の声を聞き、暮らしを視るべきだろう!」





1月12日の宮古毎日紙面
1月11日下地島空港入り口で自民党国防議連「視察」に抗議①
https://youtu.be/Su9BmG2b33E
1月11日のIさんFB投稿動画より:
屋良覚書を覆し下地島空港の軍事利用を図る、
ひげの佐藤ら自民党国防議連は帰れ! 下地島空港、長山港、千代田駐屯地、保良弾薬庫などの「視察」をやめろ!
1月11日下地島空港入り口で自民党国防議連「視察」に抗議②
https://youtu.be/DVgyln9C6L4
1月11日のIさんFB投稿動画より:
下地島空港入口ゲートで、ヒゲの佐藤はじめ自民党国防議連を待ち構えて抗議!
予定より早くバスでやって来て、一時間あまり下地島空港を視察。帰りも待ち構えていた私達のシュプレヒコールは見え、聞こえたはず!
「下地島空港の軍事利用反対!」
バスの前にレインボーの旗を突き出した、バスを止めようと思ったが、轢く勢いで通り過ぎた。







宮古島を軍事利用するための視察に抗議しよう!
1月11日~12日ヒゲの佐藤議員が自民党国防議連で宮古島へやって来る!
下地島空港、陸自基地、海保の長山港など視察する。


1月8日の宮古毎日紙面
1月5日~6日
1月7日のIさんFB投稿より:
兵庫県各地や横浜から、
小中高教員有志の16名の皆さんを、基地関連施設や戦跡などを案内。



宮古の教員の方々との懇談の時間も持てて、お話伺うことができ有意義でした。


その中に、お父さんが戦時中宮古に駐屯し宮古で終戦を迎えた方がおられ、そのお父さんの手記や「軍隊手帳」をお持ちで、宮古での足跡を感じたいとお話されました。
※「軍隊手帳」を見ると、やはり「天皇の軍隊」であることがよくわかります!この方のお父さんは1944/8/12に宮古へ上陸とあります。その後のたった一年間で、多くの人々が宮古で亡くなったことになります。




児童生徒への平和学習に活かされれば幸いです。
1月6日の琉球新報より:
「大米建設」「屋部土建」など、
辺野古新基地工事、陸自ミサイル基地工事などで「荒稼ぎ」



12月29日のIさんFB投稿より:
宮古島にも後付け基地拡大!
4月受注済みの千代田・射撃訓練場建設はどうなった?
湯水のように軍事費に使う国税を生活困窮者に使え!

12月29日の宮古毎日紙面
12月25日のIさんFB投稿より:
大阪からの来島者を海保の拠点港、伊良部島の長山港へ案内すると「砲の点検整備中」の文字が巡視船の電光掲示板に流れている。
おお、この作業中に7月、誤射があり、陸側に8発の20ミリ機関砲の実弾が飛んで行ったのだ!
砲口をこちらに向けられてはヤバい!写真だけ撮って早々に移動した。



再掲:
中国海警局の巡視艇には機関砲が装備されているが、日本の海保巡視艇には装備していないかのごとく振舞っていたのがバレてしまった。 「誤射」が中国海警局の巡視艇に向けてで無くて幸いでした!
自衛隊と同様。(準)軍事組織の海保も住民(のいる方向)に銃を向ける習性があるようだ!

7月20日の沖縄タイムス紙面
12月25日のIさんFB投稿より:
防衛省 人命救助より 軍拡鮮明
防衛省 もう隠さない 軍の本性

12月25日の宮古毎日紙面
12月21日
ミサイル基地いらない!水曜サンエー前スタンディング
2022年最終の水曜サンエー前スタンディング!
4名でやりました。今日はSさんが写真撮る人で、写ってません。
「防衛3文書」が改訂された。国会での議論もなく、議会性民主主義は形骸化され、この国は専制国家か!
軍拡の最前線の現場は、宮古、石垣、与那国だ!
憲法の3本柱、平和主義も、基本的人権の尊重も、国民主権も、もう死文化、ないも同然!
国民の増税で買ったミサイルのお返しが私たちの頭上に降り注ぐかもしれない!こんな納税はゴメンだ!
皆さん、せめて穏やかな新年をお迎えください!
また、年明けにお会いしましょう!




12月12日(千代田1,863日目)
報告:HA
今日も宮古島に残っておられる全国の方々と千代田陸自基地、野原空自レーダー基地日本軍「慰安婦」祈念碑、新里の準天頂衛星みちびき管制局など廻りました。
基地内ではミサイル発射車両が展開訓練をしていたので、抗議のシュプレヒコールを行いました.。
全国からの連帯する皆さん、ありがとうございました!



12月13日の琉球新報紙面

12月13日の沖縄タイムス紙面

12月13日の宮古毎日紙面

12月13日の宮古新報紙面
12月11日宮古空港で「ブルーインパルス飛行」を口実にした宮古空港の使用に抗議!午後は平和行進。
https://youtu.be/T0tS-zMeciM





駆けつけて下さった赤嶺衆議院議員が挨拶、横断幕を掲げる、高良参議院議員、糸数元参議院議員、伊波参議院議員:


挨拶するミサイル基地いらない宮古島住民連絡会仲里共同代表:

挨拶するミサイル弾薬庫配備反対!住民の会下地共同代表:

12月12日の宮古テレビニュースより:
映像2分12秒~ 座喜味宮古島市長の能天気なコメント 3分25秒~ 具志堅氏らの「ブルーインパルス曲芸飛行」実現尽力に感謝状、、、と青年4団体の要請の背後に空自・防衛省がいたことが明白に!
12月11日 NHK沖縄 NEWS WEB
宮古島市内でブルーインパルスの飛行に反対する集会

12月11日の琉球新報紙面
12月10日 NHK沖縄 NEWS WEB
「ブルーインパルス」11日の展示飛行を前にテストフライト
12月10日ANA便到着時「ブルーインパルス」軍用ジェット6機が予行演習と称して宮古空港駐機場を占拠。
https://youtu.be/RFqYvvV8Puk
「戦争」「軍隊」を観光の目玉にするなんて、戦争の惨禍を受けた沖縄の人間にはしてはいけないことだ!ましてやこんな美しい海に囲まれた宮古島は。
許せない!自分ところの祝賀行事で、曲芸飛行をするためにと称して宮古、八重山の空港の軍事使用に風穴を開けるために仕掛けられた、2日間午前8時から午後1時まで軍用ジェットが駐機場を占拠した「ブルーインパルス」展示飛行。10日には石垣からのRAC便が出発を10分遅らせたようだ。
12月10日下地島から「ブルーインパルス」飛行に反対する「全国平和交流会」へ。
https://youtu.be/fkbXKMf6Hh0
「全国反戦平和交流会」
会場では花谷石垣市議、下地宮古島市議、上里宮古島市議、服部社民党幹事長、金子相模原市議、辺野古から島袋文子さんー辺野古の文子おばあが、再び宮古島に来てくれました!一部ですが心を打たれるお話を聞いてください!山城博治さん、統一連中村さん、「石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会」藤井さん、上里さんが西之表市の和田さんからのメッセージ読み上げ、与那国島の山田さんからもメッセージが寄られていると事務局清水さん。
12月10日、約200名の皆さんが参加!
陸海空自衛隊の精鋭を教える統合幕僚学校の教官を15年務める東京外国語大学大学院教授の
伊勢崎賢治さんの講演会「琉球弧を平和の緩衝地帯に!」



12月11日の宮古毎日紙面

12月11日の宮古新報紙面
12月10日宮古島で伊勢崎賢治さん講演会「琉球列島を平和の緩衝地帯に」
https://youtu.be/gYy9Hwgv7UU
12月10日宮古島市立未来創造センターで行われた、伊勢崎賢治さん講演会「琉球列島を平和の緩衝地帯に」の映像です。
国際情勢に詳しい専門家は今回の展示飛行について、周辺国からみれば単なる展示飛行ではなく示威行動に映ると苦言を提します。
「自衛隊のプレゼンスを正当化するためにブルーインパルスっていう発想になっただろうけど、こういう辺境地で、敵に一番近いところで槍を向けることが果たして日本の国防にとっていいのか悪いかってことをぜひ防衛省で考えてほしい」
伊勢崎賢治さん講演会の終了後行われた、
「全国反戦平和交流会」
12月10日辺野古から島袋文子さんが宮古島の「全国反戦平和交流会」に
https://youtu.be/9ltB-rySTMU

高江から儀保さん:

山城博治さん:

統一連中村さん:

「石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会」藤井さん:

花谷石垣島市議:

下地宮古島市議:

上里宮古島市議:

社民党服部幹事長、金子相模原市議:


12月10日の宮古毎日紙面
12月9日、地元紙に広告を掲載しました!


12月8日、地元2紙に講演会についての岸本邦弘さんの投稿掲載されました!

12月8日の宮古毎日新聞

12月8日の宮古新報
12月8日(千代田1,859日目)
報告:HA
千代田ゲート前木曜スタンディングは、今日は横断幕新品との張替交換の作業日となりました.
Nさんは幕をピンと張るロープ使いが一番上手!さすが!
Sさん、Iさん作業お疲れ様でした!








掃海艇「くろしま」見学会は悪天候のため中止に。


12月8日の宮古毎日紙面
再掲:
許せない!!
12月11日、空自は宮古空港を「占拠」して「ブルーインパルス」飛行。
海自は下崎ふ頭で掃海艇「くろしま」見学会。
政府・防衛省が言う、宮古島の民間空港・港湾の軍事使用の常態化に先鞭を付けたいようだ!

12月4日の宮古新報紙面
12月7日
ミサイル基地いらない!水曜サンエー前スタンディング
久々の水曜の晴天サンエー前スタンディングやりました。
水木は、最近雨ばかりだったので、やっとの太陽!
「ブルーインパレス飛行NO!下地島・宮古空港の軍事利用反対」行動の呼びかけ、アピールをしました !




12月7日のSさんFB投稿より:
宮古テレビ12月7日の「ニュースライナー」
再掲:
私達市民は人も金も、国家ぐるみの巨大な組織に対抗するには力は及びません。
しかし、このイベントを認めたならば、島の軍事化がさらに進められ、
空港も、同日海自の掃海挺が来る港も、軍事利用が常態化することを知っています!
島が戦場にされることに近づくことを知っています!
この島で幼子たちが暮らしていけなくなることがわかっています!
だから、反対の声をあげるのです。
多くの市民の皆さんの参加をお待ちしています!

今日の地元紙宮古毎日新聞には、
ブルーインパルスの自衛隊の呼びかけと、私達の抗議集会呼びかけの記事が並んでいます。



12月7日の宮古毎日紙面

12月7日の宮古新報紙面

12月7日の琉球新報紙面

12月7日の沖縄タイムス紙面
ブルーインパルスNO!下地島・宮古空港軍事利用反対行動
記者会見しました!

12月10日 午後4時~未来創造センター大ホール 伊勢崎賢治さん講演会
6時~全国反戦平和交流会
12月11日 午前10時 集合場所変わりました!
市役所前に集合→空港近くで抗議しましょう!
午後0時30分 再度市役所前集合
平和行進→旧市役所まで行進 行進後その場で集会 3時終了
↑宮古島千代田陸自新基地・保良「弾薬庫・射撃訓練場」への抗議行動レポート(92)へ
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-1223.html
↓宮古島千代田陸自新基地・保良「弾薬庫・射撃訓練場」への抗議行動レポート(90)へ
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-1206.html
「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」はあきらめずに行動を続けています!
ぜひできる範囲で行動にご参加ください! ミサイル基地をなくしましょう!
あれやこれやお話しましょう!
感染対策しています。
毎週水曜日 午後5時00分~6時00分(冬期) サンエー衣料館前
毎週木曜日 午前9時~10時30分 千代田基地正門ゲート前
連帯を!


1月11日千代田ミサイル基地ゲート前で自民党国防議連「視察」に抗議
https://youtu.be/B62OODhs5Wc
1月11日のIさんFB投稿動画より:
千代田ミサイル基地ゲート前で、国防議連視察に抗議!
ミサイル発射筒搭載車両を展開して見せている。「莫大な無駄遣いだぞ!そんなものが稼働するときは私達は逃げ惑う時なんだぞ!」「今晩は、基地利害関係者が集まり宴会かい?!」
明日は、沖縄県と第15旅団合同の「災害救援」訓練=軍事訓練が千代田で行われる!明日も朝から連続抗議だ!
今日は朝から夕方まで一日移動しながら抗議に明け暮れた。




1月11日保良弾薬庫・射撃訓練場ゲート前で自民党国防議連「視察」に抗議
https://youtu.be/XqUDWmX_1Jk
1月11日のIさんFB投稿動画より:
保良弾薬庫・射撃訓練場ゲート前で、国防議連視察に抗議!
正門ゲートと遠い反対側に議員連がいるのが見える。私達は3名で反対側へ車で回り、サトウキビ畑をかき分けて彼らのすぐそばのフェンスまで辿り着き、ハンドマイクで声を出すと彼らはビックリして振り向いた。
私達はニン、ニン、忍者並みの隠密行動!
「国会議員なら、国民住民の声を聞きなさい!弾薬庫のそばでオチオチ眠れない暮らし、基地と基地に挟まれて暮らす住民の声を聞き、暮らしを視るべきだろう!」





1月12日の宮古毎日紙面
1月11日下地島空港入り口で自民党国防議連「視察」に抗議①
https://youtu.be/Su9BmG2b33E
1月11日のIさんFB投稿動画より:
屋良覚書を覆し下地島空港の軍事利用を図る、
ひげの佐藤ら自民党国防議連は帰れ! 下地島空港、長山港、千代田駐屯地、保良弾薬庫などの「視察」をやめろ!
1月11日下地島空港入り口で自民党国防議連「視察」に抗議②
https://youtu.be/DVgyln9C6L4
1月11日のIさんFB投稿動画より:
下地島空港入口ゲートで、ヒゲの佐藤はじめ自民党国防議連を待ち構えて抗議!
予定より早くバスでやって来て、一時間あまり下地島空港を視察。帰りも待ち構えていた私達のシュプレヒコールは見え、聞こえたはず!
「下地島空港の軍事利用反対!」
バスの前にレインボーの旗を突き出した、バスを止めようと思ったが、轢く勢いで通り過ぎた。







宮古島を軍事利用するための視察に抗議しよう!
1月11日~12日ヒゲの佐藤議員が自民党国防議連で宮古島へやって来る!
下地島空港、陸自基地、海保の長山港など視察する。


1月8日の宮古毎日紙面
1月5日~6日
1月7日のIさんFB投稿より:
兵庫県各地や横浜から、
小中高教員有志の16名の皆さんを、基地関連施設や戦跡などを案内。



宮古の教員の方々との懇談の時間も持てて、お話伺うことができ有意義でした。


その中に、お父さんが戦時中宮古に駐屯し宮古で終戦を迎えた方がおられ、そのお父さんの手記や「軍隊手帳」をお持ちで、宮古での足跡を感じたいとお話されました。
※「軍隊手帳」を見ると、やはり「天皇の軍隊」であることがよくわかります!この方のお父さんは1944/8/12に宮古へ上陸とあります。その後のたった一年間で、多くの人々が宮古で亡くなったことになります。




児童生徒への平和学習に活かされれば幸いです。
1月6日の琉球新報より:
「大米建設」「屋部土建」など、
辺野古新基地工事、陸自ミサイル基地工事などで「荒稼ぎ」



12月29日のIさんFB投稿より:
宮古島にも後付け基地拡大!
4月受注済みの千代田・射撃訓練場建設はどうなった?
湯水のように軍事費に使う国税を生活困窮者に使え!

12月29日の宮古毎日紙面
12月25日のIさんFB投稿より:
大阪からの来島者を海保の拠点港、伊良部島の長山港へ案内すると「砲の点検整備中」の文字が巡視船の電光掲示板に流れている。
おお、この作業中に7月、誤射があり、陸側に8発の20ミリ機関砲の実弾が飛んで行ったのだ!
砲口をこちらに向けられてはヤバい!写真だけ撮って早々に移動した。



再掲:
中国海警局の巡視艇には機関砲が装備されているが、日本の海保巡視艇には装備していないかのごとく振舞っていたのがバレてしまった。 「誤射」が中国海警局の巡視艇に向けてで無くて幸いでした!
自衛隊と同様。(準)軍事組織の海保も住民(のいる方向)に銃を向ける習性があるようだ!

7月20日の沖縄タイムス紙面
12月25日のIさんFB投稿より:
防衛省 人命救助より 軍拡鮮明
防衛省 もう隠さない 軍の本性

12月25日の宮古毎日紙面
12月21日
ミサイル基地いらない!水曜サンエー前スタンディング
2022年最終の水曜サンエー前スタンディング!
4名でやりました。今日はSさんが写真撮る人で、写ってません。
「防衛3文書」が改訂された。国会での議論もなく、議会性民主主義は形骸化され、この国は専制国家か!
軍拡の最前線の現場は、宮古、石垣、与那国だ!
憲法の3本柱、平和主義も、基本的人権の尊重も、国民主権も、もう死文化、ないも同然!
国民の増税で買ったミサイルのお返しが私たちの頭上に降り注ぐかもしれない!こんな納税はゴメンだ!
皆さん、せめて穏やかな新年をお迎えください!
また、年明けにお会いしましょう!




12月12日(千代田1,863日目)
報告:HA
今日も宮古島に残っておられる全国の方々と千代田陸自基地、野原空自レーダー基地日本軍「慰安婦」祈念碑、新里の準天頂衛星みちびき管制局など廻りました。
基地内ではミサイル発射車両が展開訓練をしていたので、抗議のシュプレヒコールを行いました.。
全国からの連帯する皆さん、ありがとうございました!



12月13日の琉球新報紙面

12月13日の沖縄タイムス紙面

12月13日の宮古毎日紙面

12月13日の宮古新報紙面
12月11日宮古空港で「ブルーインパルス飛行」を口実にした宮古空港の使用に抗議!午後は平和行進。
https://youtu.be/T0tS-zMeciM





駆けつけて下さった赤嶺衆議院議員が挨拶、横断幕を掲げる、高良参議院議員、糸数元参議院議員、伊波参議院議員:


挨拶するミサイル基地いらない宮古島住民連絡会仲里共同代表:

挨拶するミサイル弾薬庫配備反対!住民の会下地共同代表:

12月12日の宮古テレビニュースより:
映像2分12秒~ 座喜味宮古島市長の能天気なコメント 3分25秒~ 具志堅氏らの「ブルーインパルス曲芸飛行」実現尽力に感謝状、、、と青年4団体の要請の背後に空自・防衛省がいたことが明白に!
12月11日 NHK沖縄 NEWS WEB
宮古島市内でブルーインパルスの飛行に反対する集会

12月11日の琉球新報紙面
12月10日 NHK沖縄 NEWS WEB
「ブルーインパルス」11日の展示飛行を前にテストフライト
12月10日ANA便到着時「ブルーインパルス」軍用ジェット6機が予行演習と称して宮古空港駐機場を占拠。
https://youtu.be/RFqYvvV8Puk
「戦争」「軍隊」を観光の目玉にするなんて、戦争の惨禍を受けた沖縄の人間にはしてはいけないことだ!ましてやこんな美しい海に囲まれた宮古島は。
許せない!自分ところの祝賀行事で、曲芸飛行をするためにと称して宮古、八重山の空港の軍事使用に風穴を開けるために仕掛けられた、2日間午前8時から午後1時まで軍用ジェットが駐機場を占拠した「ブルーインパルス」展示飛行。10日には石垣からのRAC便が出発を10分遅らせたようだ。
12月10日下地島から「ブルーインパルス」飛行に反対する「全国平和交流会」へ。
https://youtu.be/fkbXKMf6Hh0
「全国反戦平和交流会」
会場では花谷石垣市議、下地宮古島市議、上里宮古島市議、服部社民党幹事長、金子相模原市議、辺野古から島袋文子さんー辺野古の文子おばあが、再び宮古島に来てくれました!一部ですが心を打たれるお話を聞いてください!山城博治さん、統一連中村さん、「石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会」藤井さん、上里さんが西之表市の和田さんからのメッセージ読み上げ、与那国島の山田さんからもメッセージが寄られていると事務局清水さん。
12月10日、約200名の皆さんが参加!
陸海空自衛隊の精鋭を教える統合幕僚学校の教官を15年務める東京外国語大学大学院教授の
伊勢崎賢治さんの講演会「琉球弧を平和の緩衝地帯に!」



12月11日の宮古毎日紙面

12月11日の宮古新報紙面
12月10日宮古島で伊勢崎賢治さん講演会「琉球列島を平和の緩衝地帯に」
https://youtu.be/gYy9Hwgv7UU
12月10日宮古島市立未来創造センターで行われた、伊勢崎賢治さん講演会「琉球列島を平和の緩衝地帯に」の映像です。
国際情勢に詳しい専門家は今回の展示飛行について、周辺国からみれば単なる展示飛行ではなく示威行動に映ると苦言を提します。
「自衛隊のプレゼンスを正当化するためにブルーインパルスっていう発想になっただろうけど、こういう辺境地で、敵に一番近いところで槍を向けることが果たして日本の国防にとっていいのか悪いかってことをぜひ防衛省で考えてほしい」
伊勢崎賢治さん講演会の終了後行われた、
「全国反戦平和交流会」
12月10日辺野古から島袋文子さんが宮古島の「全国反戦平和交流会」に
https://youtu.be/9ltB-rySTMU

高江から儀保さん:

山城博治さん:

統一連中村さん:

「石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会」藤井さん:

花谷石垣島市議:

下地宮古島市議:

上里宮古島市議:

社民党服部幹事長、金子相模原市議:


12月10日の宮古毎日紙面
12月9日、地元紙に広告を掲載しました!


12月8日、地元2紙に講演会についての岸本邦弘さんの投稿掲載されました!

12月8日の宮古毎日新聞

12月8日の宮古新報
12月8日(千代田1,859日目)
報告:HA
千代田ゲート前木曜スタンディングは、今日は横断幕新品との張替交換の作業日となりました.
Nさんは幕をピンと張るロープ使いが一番上手!さすが!
Sさん、Iさん作業お疲れ様でした!








掃海艇「くろしま」見学会は悪天候のため中止に。


12月8日の宮古毎日紙面
再掲:
許せない!!
12月11日、空自は宮古空港を「占拠」して「ブルーインパルス」飛行。
海自は下崎ふ頭で掃海艇「くろしま」見学会。
政府・防衛省が言う、宮古島の民間空港・港湾の軍事使用の常態化に先鞭を付けたいようだ!

12月4日の宮古新報紙面
12月7日
ミサイル基地いらない!水曜サンエー前スタンディング
久々の水曜の晴天サンエー前スタンディングやりました。
水木は、最近雨ばかりだったので、やっとの太陽!
「ブルーインパレス飛行NO!下地島・宮古空港の軍事利用反対」行動の呼びかけ、アピールをしました !




12月7日のSさんFB投稿より:
宮古テレビ12月7日の「ニュースライナー」
再掲:
私達市民は人も金も、国家ぐるみの巨大な組織に対抗するには力は及びません。
しかし、このイベントを認めたならば、島の軍事化がさらに進められ、
空港も、同日海自の掃海挺が来る港も、軍事利用が常態化することを知っています!
島が戦場にされることに近づくことを知っています!
この島で幼子たちが暮らしていけなくなることがわかっています!
だから、反対の声をあげるのです。
多くの市民の皆さんの参加をお待ちしています!

今日の地元紙宮古毎日新聞には、
ブルーインパルスの自衛隊の呼びかけと、私達の抗議集会呼びかけの記事が並んでいます。



12月7日の宮古毎日紙面

12月7日の宮古新報紙面

12月7日の琉球新報紙面

12月7日の沖縄タイムス紙面
ブルーインパルスNO!下地島・宮古空港軍事利用反対行動
記者会見しました!

12月10日 午後4時~未来創造センター大ホール 伊勢崎賢治さん講演会
6時~全国反戦平和交流会
12月11日 午前10時 集合場所変わりました!
市役所前に集合→空港近くで抗議しましょう!
午後0時30分 再度市役所前集合
平和行進→旧市役所まで行進 行進後その場で集会 3時終了
スポンサーサイト