fc2ブログ

記事一覧

2月11日、「世界自然遺産」の西表島に迷彩服の自衛隊が「進駐」!小学校内で「シャワーサービス」!!

西表島より:


関連記事:おいおい!西表島まで「戦争」に巻き込むな!9月27日に西表島で「防災」を名目にした自衛隊による実動訓練(軍事訓練)が10数年ぶりに。
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-1197.html



やまねこマラソンの「シャワーサービス」という事で、
上原小学校で堂々と!島の子供たち、住民に、迷彩服(戦闘服)姿を見せつける。


どうやら自衛隊、西表島にも訓練拠点や軍港などの施設を作るつもりのようだ!
戦闘服姿の自衛隊員になれ親しんでもらう必要が有るから、石垣島マラソンと同様の「サービス」提供。

おまけに竹富町の島々に資材(ゆくゆくは武器)車輛、隊員を運び込む訓練も出来て「一石二鳥」。
石垣ミサイル基地配備を控える中、石垣の中山市長と同じく、竹富の前泊町長も自衛隊の宣撫工作に加担するとは、前の「日の丸町長」西大舛と同じだ!! 

自衛隊は「下心露わに」ヤマネコマラソンに協力する暇があるのなら、貧困・災害で家もなくお風呂に入れない人たちに救いの手を貸したほうがまだましだが、間違えてもそこでも隊員募集はするなよ! 

2月16日に大原港から撤収したようです。
陸自には輸送、設置、撤収と良い訓練になったようです。

八重山の「産経」は「盛況」??と、
「災害時には被災者が入浴できるよう」というが本来は戦時に後方で隊員を入浴させるためのものだ!


yaenippou2023 02121
2月12日の八重山日報紙面

2023 0211 00

2023 0211 10

2023 0211 01a

2023 0211 02a

2023 0211 03a

2023 0211 04a

2023 0211 06

2023 0211 07

2023 0211 09


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ryukyuheiwa

Author:ryukyuheiwa


「宮古島千代田目」
「宮古島保良目」
「石垣島平得大俣目」

声をあげる。上げ続ける。あきらめないで、がっかりしないで、根気よく。社会を変えるには、結局それしかないのだと思います。
坂本龍一さん

「平和な島に自衛隊・米軍はいらない!」
軍隊が守るのは「国民」や「住民」ではなく、軍上層部が帰属する支配者だけ。
奄美・与那国・宮古・石垣への自衛隊の配備に反対します。

笠原利香さんイラスト:
笠原利香さんイラスト

17分程度のアニメを中心にしたビデオです、ぜひご覧ください!
本当にこれでいいのですか?宮古島
https://youtu.be/J6TdQK4jjmo


miyakosoma chirasi2020 0923

宮古意見広告2020 03サイズ縮小

2015年2月27日「下地島空港を軍事利用しないよう求める」県庁前集会


全国の闘う仲間にお笑いを! 「伝説の闘うエンターテイナー」
ぶつはらゆきお<宮古島映像PR>


伝説の闘うエンターテイナー」ぶつはらゆきお
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-194.html


ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会のチラシ

住民連絡会チラシ表縮小
住民連絡会チラシ裏縮小

宮古チラシ

宮古軍事化チラシ裏
宮古軍事化チラシ

3.19宮古島はどうなる?講演会実行委員会のチラシ

miyakolef01.jpg
miyakoleaf02.jpg

宮古島平和運動連絡協議会のチラシ

0812チラシ表

0812チラシ裏

石垣島「市民連絡会」チラシ

石垣市民連絡会チラシ01
石垣市民連絡会チラシ02

石垣島「市民連絡会」チラシ12号

石垣市民連絡会チラシ12号01
石垣市民連絡会チラシ12号02