fc2ブログ

記事一覧

2月26日県民広場で「島々を戦場にするな!沖縄を平和発信の場に!2・26緊急集会」

Ryukyuheiwaより:


関連記事:琉球弧の島々を前線拠点化を図る、米国の「戦争」の尖兵自衛隊。宮古・八重山をその最前線に。
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-1216.html



集会終了後1600人が県民広場から奥武山公園へデモ!

2月26日那覇で「島々を戦場にするな!沖縄を平和発信の場に!2・26緊急集会」とデモ
https://youtu.be/FIGlihS4SzA



「琉球弧の島々にミサイルはいらない!」「軍拡より対話を!」
宮古・八重山(先島と呼ばないように!同様に本島ではなく沖縄島と呼ぶべきだ)からの仲間を含め1,600人が県民広場を埋め尽くした。

集会前の知念良吉さんミニコンサート。
0;03 宮古・八重山から参加されたみなさん。
1:18 宮古のUさんの華麗なカチャシー
1:30 山城博治さんの経過報告、県民広場を埋め尽くされた!
宮古・八重山からのアピール
3:54 石垣島から 波照間忠 石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会・共同代表
4:38 宮古島から 仲里盛繁 ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会・共同代表
8:00 宮古島から 下地博盛 宮古島平和ネットワーク・共同代表
9:47 閉会・頑張ろう!垣花豊順さん
9:57 集会プログラム
10:03~18:18 デモ出発
18:19 旭橋交差点を先頭集団が通過

2023 0226 02

2023 0226 03

2023 0226 13

2023 0226 05

2023 0226 09

2023 0226 10

2023 0226 11

2023 0226 12

0226那覇集会
0226集会プログラム

2月26日 共同通信
自衛隊増強に反対、沖縄で集会 「島々を戦場にするな」

2023 0226Kyoudou 1111
沖縄県内の自衛隊増強に反対し、那覇市内をデモ行進する人たち=26日午後

安全保障関連3文書の改定による沖縄県内の自衛隊増強に反対する市民らが26日、那覇市内で緊急集会を開き、「島々を戦場にするな」と訴えた。台湾有事を念頭に、政府が自衛隊配備を進める離島からも、参加者が駆けつけた。

台湾から約110キロの離島で、地対空ミサイル部隊の配備計画がある与那国島の猪股哲さん(45)は「恐怖にあおられてはいけない。人間は平和を創造できる」と冷静な対応を呼びかけた。3月に陸上自衛隊の駐屯地が新設される石垣島の波照間忠さん(54)も「ミサイルより戦争回避の外交を、との思いを発信したい」と述べた。

times2023 02271
times2023 02272
times2023 02273
times2023 02274
2月27日の沖縄タイムス紙面

sinpou2023 02271
sinpou2023 02272
2月27日の琉球新報紙面

miyakomainichi2023 02281
2月27日の宮古毎日紙面

2月26日 NHK沖縄 NEWS WEB
南西諸島の防衛力強化に反対する集会 那覇市



日本政府が南西諸島の防衛力強化を進めようとすることに対し、反対を訴える集会が26日、那覇市で開かれ、戦争体験者が「未来の戦争を阻止できるのは私たちだ」などと訴えました。

26日午後、那覇市の県民広場で開かれた集会には、主催者発表でおよそ1600人が集まりました。

戦争体験者で89歳の垣花豊順さんが「未来の戦争を阻止できるのは政府ではなく、私たちだ。政府の行為によって再び戦争を起こすことは許さない」と力強く訴えると、会場からも「許さない」と大きな声が上がりました。

大会では、政府は軍事緊張をもたらすミサイル配備をやめ、対話による外交の強化こそを図るべきであるなどとした集会宣言が読み上げられ、参加者が確認していました。

このあと参加者たちは、会場から奥武山公園までの道のりを「島々を戦場にするな!」などと書かれた横断幕を掲げてデモ行進しました。

参加した大宜味村の70歳の女性は「沖縄を二度と戦場にしたくないという思いで参加しました。若い人たちも一緒になって取り組めてよかった」と話していました。


2月26日 QAB琉球朝日放送
軍備でなく対話と外交で 那覇で緊急集会



沖縄を平和の発信地にしようと、市民団体による緊急集会が那覇市で開催されました。

2月26日、那覇市の県民広場で開催された「島々を戦場にするな!沖縄を平和発信の場に!2・26緊急集会」は昨今、緊張感が高まっている沖縄が再び戦場になることを止めようと様々な市民団体が参加しました。

これまで基地問題に取り組んできた山城博治さんは「沖縄戦を経験した世代の持つ怒りや悲しみを知った上で、若い世代と共に協働して平和や反戦を訴えていきたい」と決意の言葉を述べました。

実行委員長・具志堅隆松さん「私たちが今、選択するべきはシェルターとか避難とかではなく、ここ沖縄を戦場にさせないということです」

集会の最後には、再び戦争を起こさせないために軍備を強化するのではなく、中国に対して対話による外交を強化することなどを求める集会宣言が採択されました。

午後3時50分ごろからはデモ行進が行われ、主催者発表によりますとおよそ1600人が県庁前広場から奥武山公園までシュプレヒコールをしながら練り歩きました。

2月26日 RBC 琉球放送 NEWS
沖縄を軍事拠点にするな」市民ら約1600人が抗議集会



自衛隊の新たなミサイル部隊配備計画など県内での軍備拡大の動きに抗議する集会が26日那覇市で行われました。


2月26日 OTV
若者にバトンは渡るか 戦争に反対し平和を訴える緊急集会





スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ryukyuheiwa

Author:ryukyuheiwa


「宮古島千代田目」
「宮古島保良目」
「石垣島平得大俣目」

声をあげる。上げ続ける。あきらめないで、がっかりしないで、根気よく。社会を変えるには、結局それしかないのだと思います。
坂本龍一さん

「平和な島に自衛隊・米軍はいらない!」
軍隊が守るのは「国民」や「住民」ではなく、軍上層部が帰属する支配者だけ。
奄美・与那国・宮古・石垣への自衛隊の配備に反対します。

笠原利香さんイラスト:
笠原利香さんイラスト

17分程度のアニメを中心にしたビデオです、ぜひご覧ください!
本当にこれでいいのですか?宮古島
https://youtu.be/J6TdQK4jjmo


miyakosoma chirasi2020 0923

宮古意見広告2020 03サイズ縮小

2015年2月27日「下地島空港を軍事利用しないよう求める」県庁前集会


全国の闘う仲間にお笑いを! 「伝説の闘うエンターテイナー」
ぶつはらゆきお<宮古島映像PR>


伝説の闘うエンターテイナー」ぶつはらゆきお
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-194.html


ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会のチラシ

住民連絡会チラシ表縮小
住民連絡会チラシ裏縮小

宮古チラシ

宮古軍事化チラシ裏
宮古軍事化チラシ

3.19宮古島はどうなる?講演会実行委員会のチラシ

miyakolef01.jpg
miyakoleaf02.jpg

宮古島平和運動連絡協議会のチラシ

0812チラシ表

0812チラシ裏

石垣島「市民連絡会」チラシ

石垣市民連絡会チラシ01
石垣市民連絡会チラシ02

石垣島「市民連絡会」チラシ12号

石垣市民連絡会チラシ12号01
石垣市民連絡会チラシ12号02