宮古島より:
↑宮古島千代田陸自新基地・保良「弾薬庫・射撃訓練場」への抗議行動レポート(99)へ
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-1260.html↓宮古島千代田陸自新基地・保良「弾薬庫・射撃訓練場」への抗議行動レポート(97)へ
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-1250.html「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」はあきらめずに行動を続けています!ぜひできる範囲で行動にご参加ください! ミサイル基地をなくしましょう!
あれやこれやお話しましょう!
感染対策しています。
毎週水曜日 午後5時30分~6時30分(夏期) サンエー衣料館前毎週木曜日 午前9時~10時30分 千代田基地正門ゲート前
連帯を!
6月7日ミサイル基地いらない!水曜サンエー前スタンディング 今日は県外からの参加者3名もあり、7名で行いました!
九条の会名古屋の皆さんからの寄書きの色紙などありがとうございました!
マイクアピールに車から手を振ってくれる人があり、勇気づけられます!
台風接近を理由に役に立たないPAC3は片付けられているのに、Jアラートをけたたましく鳴らすんじゃないよ‼
ミサイル基地撤去! 宮古島を戦場にするな!







原因究明もなされていないのに、事故機と同型のヘリ訓練再開を許さない!
6月6日の琉球新報紙面
6月6日の沖縄タイムス紙面防衛省の私達の質問に対する6月5日付けの回答5月25日の、ガマフヤーさん政府交渉の場で宮古島からオンラインでの防衛省への質問への回答、赤嶺政賢議員を通して届きました。

回答書の一枚目に赤嶺議員からの質問となっているのは間違いで、私たち住民連絡会からの質問です。「市民団体からの質問には答えないが、国会議員の質問には答える。」という防衛省の如何にも住民を見下した姿勢は変わっていない!
防衛省回答への会としての見解は後日明示します!




再掲:
戦没者遺骨問題ガマフヤーと防衛省との意見交換会で「ミサイル基地いらない住民連絡会」清水早子さんの質問。https://youtu.be/LOOtXk-qsjY5月25日に衆院第一国際会議室で行われた防衛省との意見交換会、宮古島よりZOOMで「ミサイル基地いらない住民連絡会」清水早子共同代表の質問。映像の初めに質問の骨子、最後に関連画像を挿入しています。
宮古島でもPAC3再び展開。
台風で避難させていた発射台搭載車両を無理に展開させず、お持ち帰りを!
6月4日の宮古毎日紙面6月4日西淀川区民会館で、
ZENKOスピーキングツアー大阪会場6月4日のIさんFB投稿より:
会場参加者は約150名、他zoom参加、youtube視聴多数と伺いました。
韓国ソソンリや米国DSAからの映像報告から始まりました。
会場には宮古や石垣の基地建設関連の写真が掲載され、書籍や物品も賑やかに並んでいました。
清水早子からの宮古島報告は、写真を240枚と多過ぎたことと余談が多かったためか、映像報告の時間が足りなくなり、最後は端折ったことになり、反省しきりです。
皆さんとてもフレンドリーだったこと、大阪の各地域での地道な活動、カジノ問題など「維新の会との闘い」が避けて通れないこと、若い皆さんの活躍などが印象的でした!














6月3日大阪で、
「反戦自衛官に聞く自衛隊の南西シフト」
6月3日のIさんFB投稿より:
元航空自衛隊第2高射特科群地対空ミサイル・ナイキ部隊所属 小多基実夫さんのお話を遅れて途中から聞いた!
50名くらいの参加者がいる会場に「宮古島」の文字がいっぱいあり、うれしい!

6月3日の松原康彦さんFB投稿より:
大阪で開かれている「自衛隊南西シフトの意味 中国包囲網=琉球弧での日米戦争計画」と題して元反戦自衛官小田基実夫さんの講演です。
会場に、昨年宮古島でお世話になった清水早子さんがきておられて、驚いた!挨拶していただいています。「ミサイルに囲まれて生活しているようなものだ」と。


5月25日発行の、日本ジャーナリスト会議通信。
「ジャーナリスト」No.782より
5月25日戦没者遺骨問題ガマフヤーと防衛省との意見交換会で「ミサイル基地いらない住民連絡会」清水早子さんの質問。https://youtu.be/LOOtXk-qsjY5月25日に衆院第一国際会議室で行われた防衛省との意見交換会、宮古島よりZOOMで「ミサイル基地いらない住民連絡会」清水早子共同代表の質問。映像の初めに質問の骨子、最後に関連画像を挿入しています。

*意見交換会全体は以下でご覧ください。
labornetTV
①第2沖縄戦を許さない!戦没者遺骨問題ガマフヤーと国との意見交換会・第一部
https://www.youtube.com/watch?v=Kj_q40Uzq9Y②第二部・第三部 第2沖縄戦を許さない!戦没者遺骨問題ガマフヤーと国との意見交換会
https://www.youtube.com/watch?v=1RMEExIwWR0
5月26日の琉球新報紙面5月24日ミサイル基地いらない!水曜サンエー前スタンディングミサイル基地いらない!
宮古島を戦場にするな!
G7広島サミットの広島がいかに戒厳令下のように全国からの24,000人の警察官機動隊に制圧され、市民生活は侵害され、違憲状態にあるかということ!
宮古島にはまだPAC3が配備されたままで、軍事訓練中そのものであること!
このようなヒロシマとオキナワからこの国の戦争国家へ向かう道筋がよく見えることをアピールしました!
今日は3名。オバー二人の後ろ姿がいいじゃん。






「5.21平和集会 in 北谷」リレートークで、宮古島から「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」清水早子さん。https://youtu.be/QYNZrmIsTtM5月21日の渡瀬夏彦さんFBライブ動画「平和集会、リレートーク」より:
5月21日開催された、島々を戦場にしないで!沖縄を平和発信の場にしよう 5.21平和集会 in 北谷リレートークで、宮古島から「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」の清水早子さんの報告。
宮古島からの報告「NO! HIROSHIMA SUMMIT G7」5.19 国際連帯フォーラム in 広島https://youtu.be/ayVgDH2n-2E
5月19日広島区民文化センターで開始された、G7広島サミット開催に抗議しよう!5・19国際連帯フォーラム in 広島での「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」の清水早子さんの報告の映像です。宮古・八重山の軍事要塞化の状況を、簡潔で分かりやすく話されています。ぜひご覧ください。
冒頭でプログラム、フォーラムで採択された国際共同声明、清水さんの映像終了後に、清水さんの発言要旨、同じく国内から発言された沖縄戦遺骨収集ボランティア「ガマヤフー」具志堅代表の発言要旨、アイヌ民族の木村さんの「アイヌ民族からの訴え」を掲載しました。

宮古島の市街はいつから「戦場」に?5月17日軽装甲機動車が、宮古島市内の一般道を走っている。
戦場を走る小型のタイヤ式の「戦車」と言えるこんな車両をスーパーの前や市民の生活領域を走らせるな!

5月15日保良の自治会、射撃訓練などの中止を要請。千代田も野原も保良も、軍用車両の集落内走行を止めよ!
市内公道の走行も止めろ!
5月16日の宮古毎日紙面
5月16日の沖縄タイムス紙面5月14日宮古島で、5・15平和行進(平和運動センター宮古島主催)報告:HA市内6㎞の行進、100名くらいのデモ行進に、警察はカマボコ車両一台、隊列の横に警備の警察官がダーッと走って来ては並び、信号のたびに隊列を歩道に上がらせる。
明らかにこれまでと違う過剰警備に力の入れようだ。
広島サミットに厳戒態勢を取る警察警備の強化が、全国的にテコ入れされているようだ!
5月16日の宮古毎日紙面
5月16日の宮古新報紙面
5月15日の琉球新報紙面
5月15日の沖縄タイムス紙面








5月12日の宮古新報紙面
5月10日の宮古毎日紙面5月11日(千代田2,014日目)報告:HA千代田ゲート前スタンディング
一人きりのスタンディング、いや座ってました。
門衛の詰所の前に、ガードマンの詰所のような箱形のものが置かれている。
「何これ?」と聞きに行くと、「写真は撮らないように!」と大声で門番の隊員が叫ぶ。
「聞こえてるから大声出さないでいいよ!」「これ何?」「工事が始まったので。保良と同じです」と言う。一時間以上見ていたが、このガードマン、ほとんど出て来ない。
働いてないけど。あの箱の中にいるのも暑くてしんどいだろうに。
マジックの箱みたい。消えていたら面白いけど、これ、税金の無駄遣いだな。全く防衛省はどんだけ、血税を無駄にしてるか!





千代田・野原、要監視!再び始まっている千代田の工事は、よく視ておかねばならない!
掘っている!

この部分が要注意!

PAC3はまだいる!
5月10日宮古島市議6名と國仲県議、「南西諸島軍備強化に反対し、平和での外交求める声明」発表!
5月9日の宮古毎日新聞紙面
5月10日の宮古新報紙面
5月9日の琉球新報紙面
5月9日の沖縄タイムス紙面 「防衛局御用達」の大米建設、屋部土建は堅調なようだ。
5月4日の琉球新報紙面5月3日「憲法記念日」宮古島では、宮古島・憲法九条の碑の前で集い。平和への思いを語る!
5月4日の宮古毎日新聞紙面
5月4日のUさんFB投稿より憲法講演会。講師 上里賢一さん(琉球大学名誉教授・日中友好協会県支部長)
台湾有事について「どの国にも利益ない」
5月4日の宮古毎日新聞紙面
5月4日のUさんFB投稿より陸自の地対艦ミサイルも地対空ミサイルも空自のパトリオットミサイル「PAC3」もいらない!
4月27日下崎埠頭で「PAC3」車輛搬入強行に抗議!
4月28日の沖縄タイムス紙面
4月28日の宮古新報紙面4月27日、宮古島平良港下崎埠頭で「PAC3」車輛搬入強行に抗議!https://youtu.be/q9fPSEOa0oY4月27日のIさんFBライブ動画より:
PAC3車両34台(実際には10数台と報道にある)が下崎埠頭で、自衛隊御用達チャーター船はくおうから搬出され、野原空自分屯地地へ搬入された!
見るからにおぞましいミサイル車両がまたしても宮古島に一気に増えた!
港では、過剰な警備の多くの警察官によって私たちは取り囲まれ、動くことができなかった!
私達は約10名。警察官は40名はいただろうか。
ここでも沖縄県警は、県民に対峙して基地や軍備を守る側につく。
オバアに近いオバサン達からあんなに説教されるのも辛かろうが、それも職務だ、よく聞いておけ!
自衛隊御用達のチャーター船「はくおう」(なっちゃんワールドと同じ船舶会社・防衛省の肝いりでの設立)で、PAC3(パトリオットミサイル)が到着するというが、宮古島市港湾課には自衛隊からの届けはないという。
民間船「はくおう」の届けだけだと言うが、ミサイル車両を積んで来て運び出すのに、宮古島市に届けないとはどういうことか!またしても住民軽視である。交通警察や消防の対策は取られているのか?宮古島市にももっと住民本位の対応を求めたい!
4月27日「PAC3」車輛搬入強行に抗議 下崎埠頭~空自分屯地4月27日のUさん( 下崎埠頭)、SMさん(空自分屯地)FBライブ動画より:













4月28日の宮古毎日紙面
4月30日の沖縄タイムス紙面
4月28日の琉球新報紙面4月27日(千代田1,999日目)報告:HA千代田スタンディング2000日を前に、

2017/11/7~建設工事が始まって以来、監視と抗議と訴えのスタンディングを続けてきた。
いつの間にやら6年の長きになったが、時には突入し、時には車両を身体で止め、時にはオバサン探偵団をやり、時には悔し涙を流し、また時には笑い飛ばしてここまでやって来た!
これからも、ミサイル基地撤去!宮古島を戦場にするな!と言い続け、立ち続けようではありませんか!
今日の千代田は、工事が再開したせいか、民間の車両の出入りが多い。仲間の隊員がまだ海の中にいても、基地の建設工事は、粛々と進められる!非情なものだ。
海保はもう、捜索を打ちきり、今日は、千代田から大型バスで空港へ向かうのか?帰る県外の応援部隊の隊員か? 行方不明の隊員は見捨てられるだろうか?!
夕方には、自衛隊御用達の民間チャーター船はくおうがやって来る。
宮古島市港湾課には、「はくおうの届け」だけで、自衛隊からは「港湾の使用届け」も「危険物搭載」の届けはない、という。これで弾薬類を積んで来たら、大問題だ!
4月27日のUさんのFB投稿より:
2017年11月から千代田陸自基地建設工事中のゲート前で抗議行動を始めて今日で2000日。
工事中は毎日、建設現場から出る洗車用の排水を頭から被っていました。
基地完成後は駐屯地ゲート前で毎週木曜の朝9時からスタンディング。
2000日の今日、千代田駐屯地では午前中、色んな業者が出入りしていました。
基地と仕事で結ばれてもう抜けられないでしょうね。
トラックにタンクをぎっしり積んできた業者に中に何が入っているか聞くと「自分は運んできただけだから」と答えない。「ガス?」と聞くと「俺たちは仕事をやっている。あんたたちは趣味で道に立っている」だってさ!「趣味で立っているわけでは無い。命にかかわる事だから、ミサイル配備に抗議している」と私。しかし頭からバカにした顔だなぁ。
もう1人の若い方に話すと「自分は会社に雇われた兵隊だから」「会社に命令され言われた通りにやるだけ」だって。「思考停止しないで、宮古島で自衛隊が何をしようとしているかを自分で調べて考えて!」とおばさんは言いましたとさ。
関連記事:速報!11月6日市民が宮古島千代田カントリー陸自駐屯地敷地造成工事に抗議。宮古島の闘いに連帯と支援を!
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-511.html







スポンサーサイト