fc2ブログ

記事一覧

石垣島陸自配備、配備予定地近くの川原公民館も配備反対決議。

石垣島より:



関連記事:石垣島への陸自ミサイル部隊配備計画、市自治基本条例の住民投票、条例なしで実施可能。市長は28日に「公聴会?」開催。 
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-221.html


開南、於茂登、嵩田に続き川原も反対決議、
地元こぞっての反対にもかかわらず市長は配備ありきで「公聴会」なるものの開催を目論む。


yae2016 10111
10月11日の八重山毎日紙面

10月11日 琉球新報
石垣自衛隊配備 川原地区も反対「一度造られると半永久」

sinpou18440a74eeddb640.jpg
自衛隊配備計画について話し合い、反対を確認した川原地区の住民ら=10日夜、石垣市大浜の川原公民館

防衛省の石垣市平得大俣への自衛隊配備計画を巡り、同市の川原地区(具志堅正館長)は10日夜、市大浜の川原公民館で、臨時総会を開き、地区として計画に反対することを決めた。川原地区は候補地に最も近い開南に隣接。地区として開南、於茂登、嵩田に続く反対決議で、今後3地区と協力して運動を進める方針だ。
 
臨時総会は約50世帯のうち14世帯の代表が出席し、11世帯の委任状で成立した。出席者は「自衛隊施設は一度造られると半永久的に使われる」「島しょ防衛というが、戦中と同じように本土の捨て石とする発想だ」などと意見を述べた。配備計画に反対していくことで一致した。

具志堅館長は「声を上げないと、賛成しているように思われる。行動しないとならない」と強調した。


10月11日 沖縄タイムス
石垣島・陸自配備 川原公民館が反対決議

防衛省の石垣島への陸上自衛隊配備計画を巡り、配備予定地に近い川原公民館(具志堅正館長)は10日、臨時総会を開き、計画に反対する決議案を可決した。配備予定地の平得大俣に隣接し、既に決議した3地区の住民らとともに反対運動を展開するほか、11月にも市議会に配備反対の請願を提出する。
 
具志堅館長は「基地はいったんできれば、子や孫の代まで永遠に残る。静かな島を守るために声を上げるのは今しかないと、皆で立ち上がった。有事の際には標的にされる。観光と基地は両立しない」と話した。
 
川原地区は配備予定地の南側に当たる農村地帯。約50世帯で、総会は本人出席14人、委任状11人で成立した。配備計画を巡っては、これまで開南、於茂登、嵩田が反対決議をしている。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ryukyuheiwa

Author:ryukyuheiwa


「宮古島千代田目」
「宮古島保良目」
「石垣島平得大俣目」

声をあげる。上げ続ける。あきらめないで、がっかりしないで、根気よく。社会を変えるには、結局それしかないのだと思います。
坂本龍一さん

「平和な島に自衛隊・米軍はいらない!」
軍隊が守るのは「国民」や「住民」ではなく、軍上層部が帰属する支配者だけ。
奄美・与那国・宮古・石垣への自衛隊の配備に反対します。

笠原利香さんイラスト:
笠原利香さんイラスト

17分程度のアニメを中心にしたビデオです、ぜひご覧ください!
本当にこれでいいのですか?宮古島
https://youtu.be/J6TdQK4jjmo


miyakosoma chirasi2020 0923

宮古意見広告2020 03サイズ縮小

2015年2月27日「下地島空港を軍事利用しないよう求める」県庁前集会


全国の闘う仲間にお笑いを! 「伝説の闘うエンターテイナー」
ぶつはらゆきお<宮古島映像PR>


伝説の闘うエンターテイナー」ぶつはらゆきお
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-194.html


ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会のチラシ

住民連絡会チラシ表縮小
住民連絡会チラシ裏縮小

宮古チラシ

宮古軍事化チラシ裏
宮古軍事化チラシ

3.19宮古島はどうなる?講演会実行委員会のチラシ

miyakolef01.jpg
miyakoleaf02.jpg

宮古島平和運動連絡協議会のチラシ

0812チラシ表

0812チラシ裏

石垣島「市民連絡会」チラシ

石垣市民連絡会チラシ01
石垣市民連絡会チラシ02

石垣島「市民連絡会」チラシ12号

石垣市民連絡会チラシ12号01
石垣市民連絡会チラシ12号02