想像してみよう、戦場になる八重山・宮古を思うとそら恐ろしい!①
- 2016/12/15
- 17:54
Ryuukyuuheiwaより:

12月25日の八重山毎日紙面 西表(竹富町)の方より

12月17日の東京新聞紙面
横目順さんFBより :
「けえらんねえら 唄いじょうら」のワンシーンから、山里節子さん、大田静男さん


思い出してみよう8月に行われた「富士総合火力演習」戦場になる八重山・宮古を思うとそら恐ろしい!
2016 0829 日テレNEWS24
平和ボケした本土のみなさん約15万人が応募、2万7千人が観覧、戦車や装甲車約80台、航空機約20機が参加、3億9千万円の弾薬使用。
関連記事:自衛隊、離島奪還をテーマに「富士総合火力演習」
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-184.html
キャンプコトニーでの米海兵隊と自衛隊による「日米軍共同方面隊指揮所演習の戦闘予行」の画像
ブログ「ジョアン川崎」12月3日の記事
「集団的自衛権行使の一環、対中国を睨んだ米軍指揮下の作戦行動のための宮古島・石垣島への陸自ミサイル部隊配備。」より
http://joan8.blog.fc2.com/blog-entry-123.html
宮古島・石垣島への陸自ミサイル部隊配備は「尖閣防衛」などのためで無い!
集団的自衛権行使の一環、対中国を睨んだ米軍指揮下の作戦行動のための配備。 そのために、高江ヘリパッド・辺野古新基地建設も県民の反対を押し切ってまでして強行。
11月30日の在日米海兵隊のツイッターでキャンプコトニーでの米海兵隊と自衛隊による「日米軍共同方面隊指揮所演習の戦闘予行」の画像が流れ、それは米軍指揮官が宮古島の地図の上に立ち指揮棒で下地島を指しているものでした。また上部には石垣島、西表島などの八重山諸島の地図がおかれています。


12月6日 南日本新聞
本土・離島奪還を想定し日米図上訓練 熊本市で13日まで

作戦開始式で握手する陸自西部方面隊の小川清史総監(右)と米陸軍のスティーブン・ランザ第1軍団長=5日、熊本市の健軍駐屯地
陸上自衛隊と米陸軍、海兵隊による日米共同方面隊指揮所演習「ヤマサクラ」の作戦開始式が5日、熊本市の陸自健軍駐屯地であった。九州・沖縄への攻撃を想定した図上訓練で、日米の指揮系統や情報伝達の能力向上を図る。13日まで。
南西諸島などで発見された油田の権益を巡り、敵国が鹿児島など九州南部や九州北部の一部に侵攻し、武力攻撃事態が発生した、との想定。
陸自の西部方面隊や幕僚監部など約5000人と、米からは陸軍第1軍団や在沖縄海兵隊など約1600人が参加する。陸海空を統率する統合任務部隊を日米双方で初めて編成。コンピューターシミュレーションを使い、本土防衛や離島奪還の作戦を展開する。


12月25日の八重山毎日紙面 西表(竹富町)の方より

12月17日の東京新聞紙面
横目順さんFBより :
「けえらんねえら 唄いじょうら」のワンシーンから、山里節子さん、大田静男さん


思い出してみよう8月に行われた「富士総合火力演習」戦場になる八重山・宮古を思うとそら恐ろしい!
2016 0829 日テレNEWS24
平和ボケした本土のみなさん約15万人が応募、2万7千人が観覧、戦車や装甲車約80台、航空機約20機が参加、3億9千万円の弾薬使用。
関連記事:自衛隊、離島奪還をテーマに「富士総合火力演習」
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-184.html
キャンプコトニーでの米海兵隊と自衛隊による「日米軍共同方面隊指揮所演習の戦闘予行」の画像
ブログ「ジョアン川崎」12月3日の記事
「集団的自衛権行使の一環、対中国を睨んだ米軍指揮下の作戦行動のための宮古島・石垣島への陸自ミサイル部隊配備。」より
http://joan8.blog.fc2.com/blog-entry-123.html
宮古島・石垣島への陸自ミサイル部隊配備は「尖閣防衛」などのためで無い!
集団的自衛権行使の一環、対中国を睨んだ米軍指揮下の作戦行動のための配備。 そのために、高江ヘリパッド・辺野古新基地建設も県民の反対を押し切ってまでして強行。
11月30日の在日米海兵隊のツイッターでキャンプコトニーでの米海兵隊と自衛隊による「日米軍共同方面隊指揮所演習の戦闘予行」の画像が流れ、それは米軍指揮官が宮古島の地図の上に立ち指揮棒で下地島を指しているものでした。また上部には石垣島、西表島などの八重山諸島の地図がおかれています。


12月6日 南日本新聞
本土・離島奪還を想定し日米図上訓練 熊本市で13日まで

作戦開始式で握手する陸自西部方面隊の小川清史総監(右)と米陸軍のスティーブン・ランザ第1軍団長=5日、熊本市の健軍駐屯地
陸上自衛隊と米陸軍、海兵隊による日米共同方面隊指揮所演習「ヤマサクラ」の作戦開始式が5日、熊本市の陸自健軍駐屯地であった。九州・沖縄への攻撃を想定した図上訓練で、日米の指揮系統や情報伝達の能力向上を図る。13日まで。
南西諸島などで発見された油田の権益を巡り、敵国が鹿児島など九州南部や九州北部の一部に侵攻し、武力攻撃事態が発生した、との想定。
陸自の西部方面隊や幕僚監部など約5000人と、米からは陸軍第1軍団や在沖縄海兵隊など約1600人が参加する。陸海空を統率する統合任務部隊を日米双方で初めて編成。コンピューターシミュレーションを使い、本土防衛や離島奪還の作戦を展開する。

スポンサーサイト
オスプレイ事故原因・再発防止策を全く示さずに「一週間もたたないのに」飛行再開とは許せない! ホーム
何が、原因究明・再発防止策だ!「むしろ感謝されるべきだ」と在沖米軍トップ。同日、別の「オスプレイ」は普天間飛行場に胴体着陸。