関東にお住いの皆さんぜひご参加を! 5月30日石垣島より、6月3-4日宮古島より陸自配備に反対されているみなさんが東京へ。
- 2017/05/29
- 10:57
Ryuukyuuheiwaより:
5月末から7月にかけての、琉球弧の軍事基地化に反対する関東での取り組みの案内です。
関東の皆さんぜひご参加を!
① 石垣島の自衛隊配備に反対する5・30現地からの報告会


5月30日(火)午後6時30分開始
中野商工会館大会議室(中野区新井1-9-1 中野駅北口徒歩7分)
おはなし:上原秀政さん「石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会」共同代表
主催:沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック
5月31日に反対署名を携えて防衛省に手交するために来られる機会に前夜30日に報告会を開催することとなりました。
② 戦争と基地を拒否する沖縄の声を聞け
琉球列島・宮古島で進行する「陸自配備計画」の実態


6月3日(土)午後1時~4時30分
本郷文化フォーラム・ホール
参加費:1,500円
報告:清水早子さん
宮古平和運動連絡協議会・共同代表 止めよう「自衛隊配備」宮古郡民の会・事務局長
ビデオ映像上映(30分)予定
主催:HOWS講座「憲法施行から70年後の現実」
③ 今、宮古島では! 自衛隊配備に反対する6.4集会

チラシの地図に伊良部島と下地島が載っていればもっと良いのですが。

6月4日(日)午後6時開始
文京区民センター・2A会議室
資料代:500円
報告1: 清水早子さん(宮古平和運動協議会共同代表)
報告2: 吉沢弘志さん(パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会・代表)
主催:辺野古への基地建設を許さない実行委員会
④ 「止めよう辺野古埋立て!共謀罪は廃案に6.10国会大包囲」


6月10日(土)午後2時ー3時30分 国会周辺
稲嶺名護市長も参加されます!
戦争をする国づくりの法制度が「戦争法」、そのための最前線の基地が米軍と自衛隊の共同使用を視野に入れた辺野古新基地建設、与那国島ではすでに配備、石垣島、宮古島、奄美大島では自衛隊が配備されようとしています。それらに反対する市民運動・労働運動を弾圧するのが「共謀罪」法案です。
主催:「止めよう!辺野古辺野古埋立て」国会包囲実行委員会、基地の県内移設に反対する県民会議、戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 共催:共謀罪NO!実行委員会
⑤ 自衛隊が来てしまった、日本最西端の島~与那国島
「はての島のまつりごと」 上映会
2014年 上映時間145分 監督・撮影・編集 土井鮎太さん


sweetfishfilm :
「はての島のまつりごと」琉球朝日放送の報道(2014/8/31)
https://youtu.be/fMYzBqSIc74
映画は、自衛隊の基地問題で揺れる中、時に激しく時にゆるやかに流れる島の時間を淡々と紡いでいく。夏には、島の若者たちがエイサーで先祖を迎え、秋には、一五夜の満月の下での演奏会。冬には、島の行く末を神と共に話し合ってきた祈願の儀式“マチリ”など。神や先祖、自然を敬う島人たちの精神性を表す風物詩とともに、2011年の自衛隊配備住民説明会から始まり、昨夏行われた町長選挙など、基地問題に翻弄される島の様子を3年間にわたり見つめ続けた長編ドキュメンタリーです。
7月2日(日)午後2時上映
上映後交流会を行います。現在の与那国の状況報告や、宮古・石垣への陸自配備問題など話し合いましょう!
川崎市中原市民館・視聴覚室(JR・東急武蔵小杉駅徒歩3分)
資料代:500円 定員60名 要予約(080-3494-2411 木瀬)
主催:沖縄の映画を観よう!かわさき
5月末から7月にかけての、琉球弧の軍事基地化に反対する関東での取り組みの案内です。
関東の皆さんぜひご参加を!
① 石垣島の自衛隊配備に反対する5・30現地からの報告会


5月30日(火)午後6時30分開始
中野商工会館大会議室(中野区新井1-9-1 中野駅北口徒歩7分)
おはなし:上原秀政さん「石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会」共同代表
主催:沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック
5月31日に反対署名を携えて防衛省に手交するために来られる機会に前夜30日に報告会を開催することとなりました。
② 戦争と基地を拒否する沖縄の声を聞け
琉球列島・宮古島で進行する「陸自配備計画」の実態


6月3日(土)午後1時~4時30分
本郷文化フォーラム・ホール
参加費:1,500円
報告:清水早子さん
宮古平和運動連絡協議会・共同代表 止めよう「自衛隊配備」宮古郡民の会・事務局長
ビデオ映像上映(30分)予定
主催:HOWS講座「憲法施行から70年後の現実」
③ 今、宮古島では! 自衛隊配備に反対する6.4集会

チラシの地図に伊良部島と下地島が載っていればもっと良いのですが。

6月4日(日)午後6時開始
文京区民センター・2A会議室
資料代:500円
報告1: 清水早子さん(宮古平和運動協議会共同代表)
報告2: 吉沢弘志さん(パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会・代表)
主催:辺野古への基地建設を許さない実行委員会
④ 「止めよう辺野古埋立て!共謀罪は廃案に6.10国会大包囲」


6月10日(土)午後2時ー3時30分 国会周辺
稲嶺名護市長も参加されます!
戦争をする国づくりの法制度が「戦争法」、そのための最前線の基地が米軍と自衛隊の共同使用を視野に入れた辺野古新基地建設、与那国島ではすでに配備、石垣島、宮古島、奄美大島では自衛隊が配備されようとしています。それらに反対する市民運動・労働運動を弾圧するのが「共謀罪」法案です。
主催:「止めよう!辺野古辺野古埋立て」国会包囲実行委員会、基地の県内移設に反対する県民会議、戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 共催:共謀罪NO!実行委員会
⑤ 自衛隊が来てしまった、日本最西端の島~与那国島
「はての島のまつりごと」 上映会
2014年 上映時間145分 監督・撮影・編集 土井鮎太さん


sweetfishfilm :
「はての島のまつりごと」琉球朝日放送の報道(2014/8/31)
https://youtu.be/fMYzBqSIc74
映画は、自衛隊の基地問題で揺れる中、時に激しく時にゆるやかに流れる島の時間を淡々と紡いでいく。夏には、島の若者たちがエイサーで先祖を迎え、秋には、一五夜の満月の下での演奏会。冬には、島の行く末を神と共に話し合ってきた祈願の儀式“マチリ”など。神や先祖、自然を敬う島人たちの精神性を表す風物詩とともに、2011年の自衛隊配備住民説明会から始まり、昨夏行われた町長選挙など、基地問題に翻弄される島の様子を3年間にわたり見つめ続けた長編ドキュメンタリーです。
7月2日(日)午後2時上映
上映後交流会を行います。現在の与那国の状況報告や、宮古・石垣への陸自配備問題など話し合いましょう!
川崎市中原市民館・視聴覚室(JR・東急武蔵小杉駅徒歩3分)
資料代:500円 定員60名 要予約(080-3494-2411 木瀬)
主催:沖縄の映画を観よう!かわさき
スポンサーサイト