fc2ブログ

記事一覧

2プラス2の共同発表「南西諸島におけるものも含め自衛隊の体制を強化するため共同使用を促進」

ryuukyuuheiwaより:



日米安全保障協議委員会(2プラス2)の共同発表


2015年の「日米防衛協力のための指針」の実施と加速化を確認。(ページ下部に「2015年日米ガイドライン再改定詳報掲載)
米軍指揮下に組み込まれ集団的自衛権の行使を深化、米軍戦略下の多国間安全保障及び防衛協力を進める自衛隊。


一方政府は在日米軍のプレゼンス及び活動に対する地元の支持を高め運用能力を維持するために、辺野古新基地建設、高江オスプレイパッド供用、艦載機訓練用の施設の確保、オスプレイなどの航空機の訓練の移転の促進などを確認、 また在日米軍駐留経費負担が同水準に維持することを確認。

日本の南西諸島におけるものも含め自衛隊の態勢を強化するために,日米両政府が共同使用を促進することを再確認。


8月20日 琉球新報
社説:日米2プラス2 いつまで従属続けるのか

やはり二つの国は対等ではなく、不均衡な力関係のままの状態が続いている。ワシントンで開催された日米の外務・防衛担当閣僚によるや記者会見の中身を知り、あらためて思い知らされた。
 
日本側が米軍嘉手納基地の旧海軍駐機場継続使用とパラシュート降下訓練の問題を取り上げた。翁長雄志知事が今月14日、小野寺五典防衛相に2プラス2で協議するよう強く求めていたものだ。
 
旧駐機場使用と降下訓練はいずれも、1996年の日米特別行動委員会(SACO)の合意をほごにしている。駐機場は騒音軽減を目的に滑走路反対側の沖縄市側に移転することで合意し、今年1月に移転した。ところが米軍は旧駐機場も継続使用している。明らかに合意違反だ。
 
パラシュート降下訓練も読谷補助飛行場から伊江島補助飛行場での実施で合意したはずだ。2007年に「嘉手納基地を例外的な場合に限って使用」することに日米で合意したが、今年5月に同基地で夜間降下訓練が実施された際、当時の稲田朋美防衛相は「例外的な場合に当たるとは考えていない」と述べ、合意違反との認識を示している。
 
この二つの案件は翁長知事に強く求められなくても、日本側が2プラス2で米側に合意違反を直ちにやめるよう厳然とした態度で突き付けるべき事柄だ。
 
小野寺防衛相と河野太郎外相が2プラス2でこの問題を米側にどう求めたのか。会見の説明を聞く限り「強く要請」した形跡は一切見当たらない。小野寺防衛相は「地元での強い要望を説明し、地元への配慮や安全性の確保を改めて要請した」、河野外相は「地元の理解を得るための努力が必要だと指摘した」と説明している。
 
国家間の合意に背いている事柄について、2人とも日本政府の立場を一切示していない。沖縄という「地元」の「強い要望」に「配慮」し「理解を得るための努力」を米側に求めているだけだ。つまり人ごとなのだ。
 
これに対して米側は駐機場の使用や訓練の中止などについて明確な応答をしていない。当然だ。知事の要望を伝えたとする免罪符でしかない要請に、米側が応えるはずもない。日本側のあまりの卑屈な姿勢にあきれるほかない。
 
米軍普天間飛行場の移設についても「普天間の固定化回避には辺野古が唯一の解決策だ」として名護市辺野古への新基地建設の推進を確認している。12日に那覇市で開催された新基地建設の断念を求める県民大会には約4万5千人が集まった。政府は県内の根強い反対の声には一切耳を傾けず、米側の意向に従って工事を強行している。
 
いつまで米国との従属関係を続けるのか。これ以上、沖縄がいびつな関係の犠牲を強いられるのは容認できない。



tokyo2017 08192
8月19日の東京新聞紙面



共同発表(日本語仮訳) 原文は下に:
jpn01.jpg
jpn02.jpg
jpn03.jpg
jpn04.jpg
共同発表原文(英語)
eng01.jpg
eng02.jpg
eng03.jpg
eng04.jpg
eng05.jpg

2015年日米ガイドライン再改定詳報
ガイドライン0001[1]
ガイドライン0002[1]
ガイドライン0003[1]
ガイドライン0004[1]
ガイドライン0005[1]
ガイドライン0006[1]



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ryukyuheiwa

Author:ryukyuheiwa


「宮古島千代田目」
「宮古島保良目」
「石垣島平得大俣目」

声をあげる。上げ続ける。あきらめないで、がっかりしないで、根気よく。社会を変えるには、結局それしかないのだと思います。
坂本龍一さん

「平和な島に自衛隊・米軍はいらない!」
軍隊が守るのは「国民」や「住民」ではなく、軍上層部が帰属する支配者だけ。
奄美・与那国・宮古・石垣への自衛隊の配備に反対します。

笠原利香さんイラスト:
笠原利香さんイラスト

17分程度のアニメを中心にしたビデオです、ぜひご覧ください!
本当にこれでいいのですか?宮古島
https://youtu.be/J6TdQK4jjmo


miyakosoma chirasi2020 0923

宮古意見広告2020 03サイズ縮小

2015年2月27日「下地島空港を軍事利用しないよう求める」県庁前集会


全国の闘う仲間にお笑いを! 「伝説の闘うエンターテイナー」
ぶつはらゆきお<宮古島映像PR>


伝説の闘うエンターテイナー」ぶつはらゆきお
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-194.html


ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会のチラシ

住民連絡会チラシ表縮小
住民連絡会チラシ裏縮小

宮古チラシ

宮古軍事化チラシ裏
宮古軍事化チラシ

3.19宮古島はどうなる?講演会実行委員会のチラシ

miyakolef01.jpg
miyakoleaf02.jpg

宮古島平和運動連絡協議会のチラシ

0812チラシ表

0812チラシ裏

石垣島「市民連絡会」チラシ

石垣市民連絡会チラシ01
石垣市民連絡会チラシ02

石垣島「市民連絡会」チラシ12号

石垣市民連絡会チラシ12号01
石垣市民連絡会チラシ12号02