fc2ブログ

記事一覧

1月11日より 与那国島、石垣島、宮古島で ONE SHOT ONE KILL <一撃必殺>上映会

yuukyuuheiwaより:

http://isobanokai.ti-da.net/ より

自衛隊配備がされようとしている与那国島、石垣島、宮古島で
ONE SHOT ONE KILL <一撃必殺>上映会
藤本幸久、影山あさ子共同監督 2011年 68分 企画制作:森の映画社

ONE SHOT ONE KILL

上映予定
 
与那国島 1月11日(月) 18:30開場19:00上映 祖納複合型集会施設2F
石垣島 1月13日(水)
宮古島 1月16日(土) 午後2時~4時半 郡農協JAホール


両監督は「圧殺の海」(辺野古新基地建設の反対運動を撮ったドキュメンタリー映画)を今年発表されました。

映画の内容は

沖縄の海兵隊はどこから来た誰なのか?なぜ、ここにいるのか? それを知るためにアメリカ合衆国サウスカロライナ州のブートキャンプ(新兵訓練所)を取材したドキュメンタリー映画です。

「今年、安全保障関連法案が国会で可決され、日米の軍事的一体化。戦争の準備は、いよいよ仕上げの段階に入った。」と影山あさ子プロデューサー。

そして 映画上映後、元航空自衛官 小多基実夫氏(反軍・反戦自衛官)に「なぜ、先島諸島に自衛隊を配備するのか?」という演題で講演をしていただきます。

自衛隊の任務は災害救助や不発弾処理などの身近な活躍だけではなくなってきました。米軍と共同して海を越えて戦場へ行くことになります。

自衛隊という組織とは? いま一度、考える時だと思います。



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ryukyuheiwa

Author:ryukyuheiwa


「宮古島千代田目」
「宮古島保良目」
「石垣島平得大俣目」

声をあげる。上げ続ける。あきらめないで、がっかりしないで、根気よく。社会を変えるには、結局それしかないのだと思います。
坂本龍一さん

「平和な島に自衛隊・米軍はいらない!」
軍隊が守るのは「国民」や「住民」ではなく、軍上層部が帰属する支配者だけ。
奄美・与那国・宮古・石垣への自衛隊の配備に反対します。

笠原利香さんイラスト:
笠原利香さんイラスト

17分程度のアニメを中心にしたビデオです、ぜひご覧ください!
本当にこれでいいのですか?宮古島
https://youtu.be/J6TdQK4jjmo


miyakosoma chirasi2020 0923

宮古意見広告2020 03サイズ縮小

2015年2月27日「下地島空港を軍事利用しないよう求める」県庁前集会


全国の闘う仲間にお笑いを! 「伝説の闘うエンターテイナー」
ぶつはらゆきお<宮古島映像PR>


伝説の闘うエンターテイナー」ぶつはらゆきお
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-194.html


ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会のチラシ

住民連絡会チラシ表縮小
住民連絡会チラシ裏縮小

宮古チラシ

宮古軍事化チラシ裏
宮古軍事化チラシ

3.19宮古島はどうなる?講演会実行委員会のチラシ

miyakolef01.jpg
miyakoleaf02.jpg

宮古島平和運動連絡協議会のチラシ

0812チラシ表

0812チラシ裏

石垣島「市民連絡会」チラシ

石垣市民連絡会チラシ01
石垣市民連絡会チラシ02

石垣島「市民連絡会」チラシ12号

石垣市民連絡会チラシ12号01
石垣市民連絡会チラシ12号02