速報!防衛省・沖縄防衛局は12月3日(日)に宮古島住民説明会開催。
- 2017/11/27
- 23:17
宮古島より:
200人程度の小さな会場のようです、多くの「配備反対」する市民が駆けつけ、会場内のみならず会場周辺も埋め尽くし、「配備反対!工事中止!」の声を上げましょう
誘致派(基地賛成派)も動員をかけてくることが考えられます。 どうか、たくさんの市民の皆さんの参加を! そして防衛局の追及に最大限集中しましょう!
地元紙宮古毎日での告知はたったこれだけ、どれだけの市民が気が付くやら?

11月28日午前、市に出向き「12月3日の防衛省説明会」について経緯と詳細について聞きましたが、受付の職員は「何も知らない」。 企画課のSさんは「単に27日に防衛局から電話が有った」「詳細については何も聞いていない」「市への協力要請もなっかった」と。 もし依頼が有ったら協力するかについては言葉を濁したが、市は協力するな、協力するようなことが有ったら市は防衛省に加担していると糾弾すると申し入れました。
市職員とのやり取りの音声が聞けます。
006 市役所で「12月3日の防衛省説明会について」職員と
https://teyata1948.wixsite.com/heiwa
上里清美さんFBページより:
先ほど、12月3日(日)午後一時半から下地農村改善センターで防衛局が住民説明会をするが、市役所に連絡はあるのか?と企画室に問い合わせに行きました。
秘書課の楚南さん曰く「防衛局から昨日、電話で、説明会をやるが新聞に載せていいかと伺いがあった」と。
なぁんだ、市は自分達は関係ないと言っていたのに、防衛省と連絡取り合っているではないですか。
前回の説明会で企画室職員が受付や会場整理等で働いていたので、今回は市職員はやらないでほしいと要請してきました。
職員としては行かないが、ボランティアとしていくかどうかは、今の所解らないとの返事ですが、多分、行くでしよ うね。
市民を騙すような市職員のやり方には抗議します。市長が市民に説明するよう要請します。
19日アリバイ作りの地元「説明会」を強行し、翌20日には陸自駐屯地建設工事「着工式」強行した防衛省・沖縄防衛局。
市からの度重なる(企画課の言う通りだったら)要望に応えて??
今度は、アリバイ作りの市民「説明会」を開催するそうです。
防衛局に市民説明会を要請していたとされる市からは何等の情報が今現在なく、沖縄防衛局のHPの「お知らせ」にそっと掲載されていました。
沖縄防衛局 新着・更新情報
2017.11.27 お知らせ「宮古島住民説明会開催について」より:
宮古島駐屯地(仮称)における建設工事に伴う住民説明会
日 時:2017年12月3日(日)午後2時から午後4時まで
(午後1時30分より入場開始)
場 所:下地農村環境改善センター
参加者:防衛省、沖縄防衛局
対象者:宮古島市民

200人程度の小さな会場のようです、多くの「配備反対」する市民が駆けつけ、会場内のみならず会場周辺も埋め尽くし、「配備反対!工事中止!」の声を上げましょう
誘致派(基地賛成派)も動員をかけてくることが考えられます。 どうか、たくさんの市民の皆さんの参加を! そして防衛局の追及に最大限集中しましょう!
地元紙宮古毎日での告知はたったこれだけ、どれだけの市民が気が付くやら?

11月28日午前、市に出向き「12月3日の防衛省説明会」について経緯と詳細について聞きましたが、受付の職員は「何も知らない」。 企画課のSさんは「単に27日に防衛局から電話が有った」「詳細については何も聞いていない」「市への協力要請もなっかった」と。 もし依頼が有ったら協力するかについては言葉を濁したが、市は協力するな、協力するようなことが有ったら市は防衛省に加担していると糾弾すると申し入れました。
市職員とのやり取りの音声が聞けます。
006 市役所で「12月3日の防衛省説明会について」職員と
https://teyata1948.wixsite.com/heiwa
上里清美さんFBページより:
先ほど、12月3日(日)午後一時半から下地農村改善センターで防衛局が住民説明会をするが、市役所に連絡はあるのか?と企画室に問い合わせに行きました。
秘書課の楚南さん曰く「防衛局から昨日、電話で、説明会をやるが新聞に載せていいかと伺いがあった」と。
なぁんだ、市は自分達は関係ないと言っていたのに、防衛省と連絡取り合っているではないですか。
前回の説明会で企画室職員が受付や会場整理等で働いていたので、今回は市職員はやらないでほしいと要請してきました。
職員としては行かないが、ボランティアとしていくかどうかは、今の所解らないとの返事ですが、多分、行くでしよ うね。
市民を騙すような市職員のやり方には抗議します。市長が市民に説明するよう要請します。
19日アリバイ作りの地元「説明会」を強行し、翌20日には陸自駐屯地建設工事「着工式」強行した防衛省・沖縄防衛局。
市からの度重なる(企画課の言う通りだったら)要望に応えて??
今度は、アリバイ作りの市民「説明会」を開催するそうです。
防衛局に市民説明会を要請していたとされる市からは何等の情報が今現在なく、沖縄防衛局のHPの「お知らせ」にそっと掲載されていました。
沖縄防衛局 新着・更新情報
2017.11.27 お知らせ「宮古島住民説明会開催について」より:
宮古島駐屯地(仮称)における建設工事に伴う住民説明会
日 時:2017年12月3日(日)午後2時から午後4時まで
(午後1時30分より入場開始)
場 所:下地農村環境改善センター
参加者:防衛省、沖縄防衛局
対象者:宮古島市民

スポンサーサイト