ビデオ必見!! 2月10日宮古島で県マスコミ労協主催の「2016 平和学習会」 陸自配備を考える
- 2016/02/15
- 22:50
宮古島より:
沖縄県マスコミ労協宮古連絡会主催 2016 平和学習会
今こそ問い直そうかけがえのない平和シンポジウム 陸自配備を考える

2月10日に宮古島市中央公民館で行われたシンポジウムの映像を宮古島映像PRさんがYoutubeにアップアップしました、それらの映像を紹介します。
自衛隊配備に直面している多くのみなさんにとって、 与那国島、石垣島、そして宮古島の現場で取材された記者の価値のある貴重な情報が得られます、ぜひご覧ください!!
今こそ問い直そうかけがえのない平和シンポジウム 陸自配備を考える NO.1<宮古島映像PR>
https://youtu.be/IL9wbqjFaYQ
宮古テレビ報道部制作サンデートピック「宮古島陸自配備計画」ビデオの放映
今こそ問い直そうかけがえのない平和シンポジウム 陸自配備を考える NO.2<宮古島映像PR>
https://youtu.be/5hP7Ccn_dp0
開催挨拶、主催者挨拶、パネルディスカッション コーディネーター与儀武秀マスコミ労協議長の司会で、稲福政俊琉球新報記者が与那国島自衛隊配備と住民投票の経緯などの報告、続いて新崎哲史沖縄タイムス記者が石垣島の自衛隊配備の概要と地域住民の反応について、加えて与那国住民投票についても報告。
今こそ問い直そうかけがえのない平和シンポジウム 陸自配備を考える NO.3<宮古島映像PR>
https://youtu.be/olSjBr6MPVI
コーディネーター与儀さんが若干の質問、自衛隊配備がシンクロしている宮古と八重山の自衛隊配備に対する反応の違い。討論に入り陸自配備への宮古と八重山の流れの違いをまず与那国、石垣の報告、宮古テレビ記者の方の宮古の状況について報告と稲福記者、新崎記者への質問と両記者の発言。
今こそ問い直そうかけがえのない平和シンポジウム 陸自配備を考える NO.4<宮古島映像PR>
https://youtu.be/LCqnouJpCaA
質疑応答と閉会挨拶
沖縄県マスコミ労協宮古連絡会主催 2016 平和学習会
今こそ問い直そうかけがえのない平和シンポジウム 陸自配備を考える

2月10日に宮古島市中央公民館で行われたシンポジウムの映像を宮古島映像PRさんがYoutubeにアップアップしました、それらの映像を紹介します。
自衛隊配備に直面している多くのみなさんにとって、 与那国島、石垣島、そして宮古島の現場で取材された記者の価値のある貴重な情報が得られます、ぜひご覧ください!!
今こそ問い直そうかけがえのない平和シンポジウム 陸自配備を考える NO.1<宮古島映像PR>
宮古テレビ報道部制作サンデートピック「宮古島陸自配備計画」ビデオの放映
今こそ問い直そうかけがえのない平和シンポジウム 陸自配備を考える NO.2<宮古島映像PR>
開催挨拶、主催者挨拶、パネルディスカッション コーディネーター与儀武秀マスコミ労協議長の司会で、稲福政俊琉球新報記者が与那国島自衛隊配備と住民投票の経緯などの報告、続いて新崎哲史沖縄タイムス記者が石垣島の自衛隊配備の概要と地域住民の反応について、加えて与那国住民投票についても報告。
今こそ問い直そうかけがえのない平和シンポジウム 陸自配備を考える NO.3<宮古島映像PR>
コーディネーター与儀さんが若干の質問、自衛隊配備がシンクロしている宮古と八重山の自衛隊配備に対する反応の違い。討論に入り陸自配備への宮古と八重山の流れの違いをまず与那国、石垣の報告、宮古テレビ記者の方の宮古の状況について報告と稲福記者、新崎記者への質問と両記者の発言。
今こそ問い直そうかけがえのない平和シンポジウム 陸自配備を考える NO.4<宮古島映像PR>
質疑応答と閉会挨拶
スポンサーサイト
防衛省は2月15日、非公開で開南地区の有志が主催する「説明会」で石垣島陸自配備計画を説明 ホーム
「北のミサイル?発射」に便乗し「陸自配備地ならし」と演習を目的にした、PAC3の石垣島・宮古島への配備を許さない!