fc2ブログ

記事一覧

宮古島千代田陸自新基地建設工事への抗議行動レポート(31)

宮古島より:



↑宮古島千代田陸自新基地建設工事への抗議行動レポート(32)へ
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-706.html
↓宮古島千代田陸自新基地建設工事への抗議行動レポート(30)へ
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-686.html


工事の中止を!
「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」はあきらめずに行動を続けています!
ぜひできる範囲で行動にご参加ください! ともに、ミサイル基地建設を止めましょう!


chiyodachirasi01Rev.jpg

全国の皆様のカンパを!
郵貯振替口座
記号番号:01710-5-147047
口座名:ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会
ゆうちょ以外の他行からの振り込み
店番:179
種目:当座
口座番号:0147047
宮古カンパのお願い





sinpou2018 12013
12月1日の琉球新報紙面


11月29日(389日目)
報告:HA

今日は参加者多い(^-^)/

IMG_20181129_084935[1]

第1ゲート前は、アスファルト舗装と、第2ゲート前は、電柱設置作業が慌ただしい。どういうわけか、私たちが立っている間は、ゲート前に水を撒かなかったのに、みんながいなくなると、撒き始めていた。作業員宿舎の浄化槽の処理水を域外のも道路に向けて撒いて、本当にいいのか?

IMG_20181129_085004[1]

IMG_20181129_085254[1]

IMG_20181129_092529[1]

IMG_20181129_094224[1]

IMG_20181129_094231[1]

IMG_20181129_094215[1]




11月28日(388日目):
11月28日のS.M.さんのFB投稿より
宮古島千代田駐屯地工事現場の今日。

2018 1128saito01

2018 1128saito02

2018 1128saito03
2018 1128saito04
2018 1128saito05



11月27日(387日目):
11月27日のS.M.さんのFB投稿より
千代田駐屯地全景
工事事務所に掲示されていた図面と10月25日ドローンプロジェクトによるドローン撮影画像。

2018 1127saito01
2018 1127saito02
11月27日のS.M.さんのFB動画より
また水道栓からタイヤ洗浄に水を取っています。



崎田川に設置された取水ホース、今日は外されています。やはり、先日撮影した取水は届け出なしの違法取水だったのか?

2018 1127saito03

2018 1127saito04





11月26日(386日目):
11月26日のS.M.さんのFB投稿より
休日無しが定着しています。
千代田駐屯地工事現場より。

2018 1126saito01




11月24日(384日目)
報告:HA

第1ゲート前

P1130053a.jpg

P1130054.jpg

P1130056.jpg
   
今朝はミキサー車や車両の往来が激しい、明日の休み前だからか。

KC4B0085.jpg

散水を運ぶタンク車は、やはり「汚水処理センター」から持ってきていると言う。熊本ナンバーのタンク車が走る。
    
KC4B0087.jpg

散水の作業員は、知らなかったと言うが、知ってか知らずか撒き散らす。

P1130052.jpg
 
ウタキ周辺の惨状。工事中の参詣をどう保障するのか?

P1130057.jpg

P1130058.jpg

今日は、私たちの前を車両に「日の丸」と「日章旗」のステッカーを張って、軍歌を流す
ピカピカの大型の4輪駆動車が走り過ぎた。



11月23日(383日目)
報告:HA

第1ゲートが舗装された
 
P1130048.jpg

鉄板の搬出で舞い上がる粉塵・・・のどが痛い!
 
P1130049.jpg

P1130050.jpg

第1ゲートが舗装された

IMG_20181123_085243.jpg

IMG_20181123_085413.jpg

熊谷建設企業体も、大米組も、祝日も休まず
 
IMG_20181123_085443.jpg

タイヤ洗浄水撒かれると、臭い匂いが・・・
   
IMG_20181123_090846.jpg

千代田の現場から、県道を通って、作業員宿舎の方向へ伸びる「導水管工事」。この大規模な導水管敷設工事は?工事終了後の作業員宿舎はどうなる?
 
IMG_20181123_095625.jpg




11月21日(381日目):
報告:HA
この垣根の前にあった「千代田カントリーレストラン」がもうない。

P1130019.jpg

敷地の門だけが残っているレストラン跡。場所を作業員宿舎の方に変えて営業しているとか。うんざりするほどあさましいかな商魂。

P1130020.jpg

空港から千代田への県道沿いの豊かな街路樹並木が・・・。

P1130023.jpg 

空港に近づくと、こんな丸裸に。土木事務所に聞くと、「剪定だ」とか。「工事車両、ひいては軍事車両の通行に邪魔だからでしょう・・・」いつか、「見通しが悪いと市民から苦情が」とか地元紙にあったが、そんな市民がどこにいたのだろうか?野原のレーダーから出ている電磁波も防いでくれるのに。

P1130028.jpg

大勢で草むしり。若い作業員が多い。立っている私たちのプラカードにうなづく人もいる。

P1130031.jpg 

工事現場の前の街路に咲くハイビスカスの可憐な赤い色が、悲しい。

P1130034.jpg

第1ゲートが、完成形に近づく。悲しい。悔しい。

P1130036.jpg 

第1ゲート前、1車線にして工事中。道路標識のカラーコーンに、レインボウの旗突っ込んでスタディング中。

P1130037.jpg

P1130040.jpg

保管庫予定地あたりに置かれているボックスカルバートに足場が組まれている。

P1130043.jpg
 

11月21日のS.M.さんのFB投稿より
意味のない草刈り作業
千代田駐屯地工事現場、第1ゲート。

2018 1121saito01




11月20日(380日目):
11月20日のS.M.さんのFB投稿より
県道沿いの第1ゲートの工事も続いています。
千代田駐屯地工事現場

2018 1120saito01



11月19日(379日目):
11月19日のS.M.さんのFB投稿より
まだゲート工事は完了していないようですが、スタンディングは第1ゲートで行います。
今週も建設共同事業体は堂々の日曜作業。
千代田駐屯地工事現場。

2018 1119saito01

2018 1119saito02

2018 1119saito03

宮古島、千代田駐屯地工事現場、新たな建造物が増殖しています。

2018 1119saito04

2018 1119saito05

2018 1119saito06

2018 1119saito07

2018 1119saito08

2018 1119saito09

2018 1119saito10




11月17日(377日目):
11月17日のS.M.さんのFB投稿より
土曜日の8時前なのに(8時から朝礼)もう生コン作業。
水道管の敷設工事が周囲の道路のあちこちで行われ、第1ゲートが封鎖の上、生コン車が50台以上入るので周囲の道路の交通整理が大混乱。
宮古島千代田駐屯地工事現場。

2018 1117saito02

2018 1117saito03

2018 1117saito04

2018 1117saito05

50ccバイク二人乗りで出勤の作業員。ゲートに入るところ。目撃は2度目。
こんな通勤体制で良いわけない。

2018 1117saito01




防衛省に習い、業者までが「なんでも有り」のやりたい放題。

11月15日のS.M.さんのFB投稿より
宮古で唯一の小川、咲田川から工事車両が取水している情報を頂き、撮影してきました。こんなことが許されるのか?

2018 1115saito10

2018 1115saito11

2018 1115saito13

2018 1115saito114

2018 1115saito115


11月15日(375日目):
11月15日のS.M.さんのFB投稿より
今朝の千代田、駐屯地工事現場第3ゲート、
携帯使用の運転、50ccバイクのタンデム使用など酷い。

2018 1115saito01

2018 1115saito02

2018 1115saito03

2018 1115saito04

2018 1115saito05

2018 1115saito06

この車なんだろう?最近見ます。

2018 1115saito07





11月14日(374日目):
11月14日のS.M.さんのFB投稿より
水道管敷設工事のため第1ゲートが17日まで封鎖になり、第3ゲート前でスタンディングをしています。
30分でクレーンが林立します。

2018 1114saito01

2018 1114saito02

2018 1114saito03

次々と 入る車列。

2018 1114saito04




11月10日(370日目):
11月10日のS.M.さんのFB投稿より
明日12日から17日まで第1ゲートを封鎖して電線の埋設工事をするようです。
地中に沈めてある筒状のコンクリートがその一部。
宮古島、陸自駐屯地建設工事現場 第1ゲート前より。

1018 1110saito01



11月8日(368日目):
11月8日のS.M.さんのFB投稿より
浄化装置のタンク?

2018 1108saaito01




11月7日(367日目):
11月7日のS.M.さんのFB投稿より
工事車両の運転中の携帯使用が多すぎ。
今日、3台目。

2018 1107sito02

草刈り作業の日。

2018 1107sito01




昨年11月6日に工事ゲート前で抗議行動を始めて、1年経ちました。
「速報!11月6日市民が宮古島千代田カントリー陸自駐屯地敷地造成工事に抗議。」より再掲
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-511.html

miyakomainichi2017 11073_0000
2017年11月7日の宮古毎日紙面

sinpou2017 11077
2017年11月7日の琉球新報紙面


ピースネット琉球弧チャンネル
宮古島・千代田カントリークラブ跡への自衛隊基地着工へ反対、着工初日。 2017年11月6日
https://youtu.be/YqGenWMUTyM



simizu03.jpg



4日の保良部落会総会で、陸自容認提案に反発まとまらず散会。


times2018 11055
11月5日の沖縄タイムス紙面


11月5日(365日目):
11月5日のS.M.さんのFB投稿より
休日なしが常態化し工事が進みます。
千代田駐屯地工事現場。

2018 1105saito01

2018 1105saito02

2018 1105saito03

2018 1105saito04

2018 1105saito05

2018 1105saito06

2018 1105saito07

2018 1105saito08

2018 1105saito09

2018 1105saito10

2018 1105saito11

2018 1105saito12

2018 1105saito13




11月3日(363日目):
11月3日のS.M.さんのFB投稿より
雨の中、作業が行われている。第1ゲートは出口専用なのに、始めての生コン搬入車は入ろうとする、数十秒間のやり取りのあいだに、構内は出ようとする車が5.6台も並ぶ。
ゲート前にいるだけで、どれだけ急がされているかが分かる。30分で生コン車6台通過。
千代田駐屯地工事現場。

2018 1103saito01

2018 1103saito02
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ryukyuheiwa

Author:ryukyuheiwa


「宮古島千代田目」
「宮古島保良目」
「石垣島平得大俣目」

声をあげる。上げ続ける。あきらめないで、がっかりしないで、根気よく。社会を変えるには、結局それしかないのだと思います。
坂本龍一さん

「平和な島に自衛隊・米軍はいらない!」
軍隊が守るのは「国民」や「住民」ではなく、軍上層部が帰属する支配者だけ。
奄美・与那国・宮古・石垣への自衛隊の配備に反対します。

笠原利香さんイラスト:
笠原利香さんイラスト

17分程度のアニメを中心にしたビデオです、ぜひご覧ください!
本当にこれでいいのですか?宮古島
https://youtu.be/J6TdQK4jjmo


miyakosoma chirasi2020 0923

宮古意見広告2020 03サイズ縮小

2015年2月27日「下地島空港を軍事利用しないよう求める」県庁前集会


全国の闘う仲間にお笑いを! 「伝説の闘うエンターテイナー」
ぶつはらゆきお<宮古島映像PR>


伝説の闘うエンターテイナー」ぶつはらゆきお
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-194.html


ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会のチラシ

住民連絡会チラシ表縮小
住民連絡会チラシ裏縮小

宮古チラシ

宮古軍事化チラシ裏
宮古軍事化チラシ

3.19宮古島はどうなる?講演会実行委員会のチラシ

miyakolef01.jpg
miyakoleaf02.jpg

宮古島平和運動連絡協議会のチラシ

0812チラシ表

0812チラシ裏

石垣島「市民連絡会」チラシ

石垣市民連絡会チラシ01
石垣市民連絡会チラシ02

石垣島「市民連絡会」チラシ12号

石垣市民連絡会チラシ12号01
石垣市民連絡会チラシ12号02