fc2ブログ

記事一覧

宮古島千代田陸自新基地建設工事への抗議行動レポート(34)

宮古島より:


↑宮古島千代田陸自新基地建設工事への抗議行動レポート(35)へ
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-731.html
↓宮古島千代田陸自新基地建設工事への抗議行動レポート(33)へ
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-715.html



工事の中止を!
「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」はあきらめずに行動を続けています!
ぜひできる範囲で行動にご参加ください! ともに、ミサイル基地建設を止めましょう!


chiyodachirasi01Rev.jpg

全国の皆様のカンパを!
郵貯振替口座
記号番号:01710-5-147047
口座名:ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会
ゆうちょ以外の他行からの振り込み
店番:179
種目:当座
口座番号:0147047
宮古カンパのお願い



2月28日(480日目):
2月28日のS.M.さんのFB投稿より
車両整備場(格納庫)の脇に自衛隊車輌が、駐屯地内で見るのは今日が初めて。

2019 0228saito01

弾薬庫の隣、ブロックで防護された小屋と弾薬庫がダクトで繋がっています。
このブロックで防護された小屋ひとつとっても小火器保管庫でないことは明らか。
もうひとつ、先日不発弾が新たに出てきたあたりに小さな建造物が増えました、これは何?

2019 0228saito02

2019 0228saito03

2019 0228saito04



2月27日(479日目):
2月27日のS.M.さんのFB投稿より
8時ごろに野原の空自に輸送ヘリが来るのは珍しい。

2019 0227saito01

3月26日配備の陸自先遣隊か?



2月26日(478日目):
2月26日のS.M.さんのFB投稿より
燃料タンク(スタンド)の隣の洗車場の予定地に何を埋設してる?
弾薬庫を取り巻くダクトが不穏。

2019 0226SAAITO02

2019 0226SAAITO03

防衛局交渉の回答ではこれはあくまでも小火器保管庫であると言い張っている。
こんな小火器保管庫って実際にあるのか?
土堤の影に隠れているが北側にある小さな事務所は建物の周囲にブロックで防護壁を作っている、小火器保管庫ってそれほど危険なわけ?

2019 0226SAAITO03

隊員家族宿舎と仕切りのフェンスができました。

2019 0226saito01



2月25日(477日目):
2月25日のS.M.さんのFB投稿より
植栽や芝生も植えられた宿舎。
千代田駐屯地工事現場。

2019 0225saito01

2019 0225saito02

2019 0225saito03



2月24日のS.M.さんのFB投稿より
10月24日にドローンプロジェクト撮影の弾薬庫の基礎となるボックスカルバートと燃料タンクが埋設してある画像です。

正方形の巨大なコンクリートに少し小さなコンクリートが入り口としてセットしてある、それに隣接して燃料タンクが埋設してあります。地対艦ミサイルの弾薬だとしたら国内で実証実験ができない程の大型のミサイルです、それが軟弱地盤と断層を無視し設置された燃料タンクと隣接しています。

道路を挟んで集落がある、地震と火災でこの周囲は手が付けられない爆発を起こす危険性がある。

2019 0224saito01




2月23日(475日目):
報告:HA
大量の芝が張られていく。

2019 0223simizu01

外柵が二重構造になるのだろうか?
若い作業員に話しかけてみる。
宮古島が地下水の島とは知らないと言う。

2019 0223simizu02

タイヤ洗浄作業員は、相変わらず、無駄に無意味に水を撒き散らす。

2019 0223simizu03

二日前には、ガードマン(交通整理)のオジサンたちに12日のゲート前大行動の際の声明を配った。 
熱心に読んでくれた。



2月21日(473日目):
報告:HA
ゲート左側は、最終形の柵の工事が始まっている。
高齢のガードマンと話し込むスタンディグメンバー。
2月で最も寒い時期のはずなのに、今年は、初夏の陽気だ。

2019 0221simizu01

2019 0221simizu02

2019 0221simizu03





2月19日(471日目):
2月19日のS.M.さんのFB投稿より
弾薬庫と隣接する給油施設。
弾薬庫の周囲の配管は何?土嚢に芝が貼り付けられたのでこの大きさのはず。これでも小火器保管庫で通すのか?
千代田駐屯地工事現場。

2019 0219saito01

2019 0219saito02



2月12日(464日目):
2月12日のS.M.さんのFB動画より
2月12日「宮古島2・12千代田ゲート前大行動」で山城博治さんのアピール
https://youtu.be/W0_fJLAvMmE




本日の集会は千代田第3ゲート側の畑。

0212chirasi.jpg


何故か工事ゲート全て封鎖されています 爆笑
集会が終わるまで閉鎖が防衛局の方針だそうです。

2019 0212saito01

2019 0212saito02

2019 0212saito03

2019 0212saito04

strong>報告:HA
防衛局は自主的に、私たちにおそれをなして、全ゲートを封鎖しました!
午前中は、車両は一切入れなかった!
日韓合同で連帯して闘った!

2019 0212simizu04
2019 0212simizu05
2019 0212simizu02
2019 0212simizu03
2019 0212simizu01



沖縄防衛局「はいさい」2月号
沖防はいさい2月号1740003[1]



2月7日(459日目):
旧正月明けの拝みの日、御嶽へ拝みに住民が入れると約束していた防衛局が、「(千代田)区長が認めない」としてサスの人とともに御嶽へ行こうとする住民を入れない事に抗議、千代田工事現場第2ゲートを一時封鎖。防衛局の通報で宮古島署のパトカーが4台も来たが住民が説得し追い返しました。

2月7日のS.M.さんのFB動画より

旧正月明けの拝みの日なのにウガンにサスの人だけ連れて入ったので第2ゲート封鎖中。仲間は一人突破して入りました。



防衛局が通報したため宮古署とのやりとり。






2月5日(457日目):
報告:HA
「2月17日までに横断幕等を撤去せよ」との掲示が出された。
第1ゲート側も完成形のフェンスの設置にかかるようだ。 

P1130348.jpg

野原空自レーダー基地へ、双翼のヘリが上空を旋回してから着陸した。

KIMG0001[1]

KIMG0002[1]



2月3日(455日目):
報告:HA
第3ゲート(メインゲート)の整備が完成間直に。
日曜も休まず、仕事している。

P1130345.jpg

P1130346.jpg

P1130347.jpg



2月2日(454日目):
報告:HA
土曜行動 森の映画社藤本・影山両監督もゲート前行動に。

P1130344.jpg

P1130340.jpg

P1130341.jpg

P1130342.jpg

P1130343.jpg




1月30日(451日目):
1月30日のS.M.さんのFB投稿より
燃料タンクが埋設されている給油所に消防の査察が来ている。給油所設備の形式的な査察で終わらせるな。
地下の空洞、断層、隣接する弾薬庫こそ、この給油所のこの駐屯地の最大の危険性。

仲間がこの後、消防署に抗議に行きました。
「千代田に来ていた課長と話しましたが、地盤の問題は管轄外だと言います。もう、既に建設の認可は出ているので、今日は完成検査だけだったと。

火薬取締法は県の管轄で消防署ではないと。

消防署長にも会い、資料渡しましたが、トップは消防署長ではなく、消防長だそう。改めてアポ取らないとならないとか。

どこも責任取りたくないので、たらい回しでしょう。」との報告がありました。

千代田駐屯地で火災が発生した時に消防士が命がけの消化作業にあたることになるのをこの人達は分かっているのか。隣接する千代田集落の安全をなんと考えているのか。

2019 0130saito01

2019 0130saito02

S.M.さんのFB動画より
1月30日 千代田 給油所査察の消防署員にアピール

>

宮古島「陸自千代田駐屯地」工事現場
燃料タンクが埋設されている給油所に消防の査察が来ている。給油所設備の形式的な査察で終わらせず、地下の空洞や断層などの安全性が確認されるまで認可しないようにと消防署員にアピールしています。


1月29日(450日目):
報告:HA
東京から応援の皆さん。

P1130317.jpg

P1130318.jpg

P1130319.jpg

P1130320.jpg

P1130321.jpg

P1130322.jpg



1月28日(449日目):
報告:HA
東京から地域共闘交流会の皆さんが応援に来島。

P1130297.jpg

力強い連帯のアピール

P1130298.jpg

グラウンド南にプレハブ2棟

P1130299.jpg

P1130300.jpg

弾薬庫の西側に芝が張られた。

P1130301.jpg

弾薬庫は上部まで土で覆われ、ボックスカルバート(コンクリート部分)は隠れた。

P1130302.jpg

給油施設(ガソリンスタンド)の現状

P1130303.jpg

第3ゲートの中、警護所?受電所?

P1130315[1]

保良鉱山

保良鉱山周辺の環境調査の6名の乗ってきたレンタカー
P1130304.jpg

保良鉱山の現状(まだ稼動中)地表から15mほど掘られている。

P1130305.jpg

保良鉱山周辺を環境調査する「日本工営株式会社」の調査員。6名見かけたが周辺をただ歩いているだけ。
具体的な調査をしている様子は見られない。

P1130306.jpg


伊良部長山港

すべての巡視艇が「中国船」を追って行ったようです。
伊良部長山港(海保の拠点港)に1隻も巡視艇がいない(珍しい)で、なぜか「沖縄県警」の船が回遊していた??

P1130312.jpg

P1130313.jpg


S.M.さんのFB投稿より
小火器保管庫名義で建設されている弾薬庫、どう見ても保良の不発弾保管庫より堅牢、火薬類取締法の保安距離内に千代田集落はある。住民の安全はどうなる。
黄色いブルドーザーが乗っている下に大きなコンクリート製のボックスカルバートが埋設され地下から出入りするように作られています。
新たに不発弾が見つかったあたりに、プレハブ2棟?ここはグラウンド予定地、、、

2019 0128saito01

2019 0128saito02

2019 0128saito03

2019 0128saito04

隣接する千代田集落の屋根が見えます。

2019 0128saito05
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ryukyuheiwa

Author:ryukyuheiwa


「宮古島千代田目」
「宮古島保良目」
「石垣島平得大俣目」

「平和な島に自衛隊・米軍はいらない!」
軍隊が守るのは「国民」や「住民」ではなく、軍上層部が帰属する支配者だけ。
奄美・与那国・宮古・石垣への自衛隊の配備に反対します。

笠原利香さんイラスト:
笠原利香さんイラスト

17分程度のアニメを中心にしたビデオです、ぜひご覧ください!
本当にこれでいいのですか?宮古島
https://youtu.be/J6TdQK4jjmo


miyakosoma chirasi2020 0923

宮古意見広告2020 03サイズ縮小

2015年2月27日「下地島空港を軍事利用しないよう求める」県庁前集会


全国の闘う仲間にお笑いを! 「伝説の闘うエンターテイナー」
ぶつはらゆきお<宮古島映像PR>


伝説の闘うエンターテイナー」ぶつはらゆきお
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-194.html


ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会のチラシ

住民連絡会チラシ表縮小
住民連絡会チラシ裏縮小

宮古チラシ

宮古軍事化チラシ裏
宮古軍事化チラシ

3.19宮古島はどうなる?講演会実行委員会のチラシ

miyakolef01.jpg
miyakoleaf02.jpg

宮古島平和運動連絡協議会のチラシ

0812チラシ表

0812チラシ裏

石垣島「市民連絡会」チラシ12号

石垣市民連絡会チラシ12号01
石垣市民連絡会チラシ12号02

石垣島「市民連絡会」チラシ7号

市民連絡会7号チラシ01
市民連絡会7号チラシ02

石垣島「住民の会」のチラシ4号

石垣住民の会チラシ4号01
石垣住民の会チラシ4号02

石垣島「市民連絡会」のチラシ2号

zyuuminchirasi2a.jpg
zyumminchirasi2b.jpg