fc2ブログ

記事一覧

石垣島平得大俣「陸自ミサイル基地建設工事」現地よりのレポート(7)

石垣島より:


↓石垣島平得大俣「陸自ミサイル基地建設工事」現地よりのレポート(6) へ
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-760.html


MUさんのFB投稿をメインに現地の状況を画像・映像を中心にレポートします。



7月19日
7月19日のMJさんFB投稿より
石垣島は台風5号一過、天候不順。気温30℃ 湿度90%
午後2時にジュマールへ向かったが、ゲート前に警備員2人づつが配置されていただけで大型ダンプカーの出入りはなかった。小さな作業音が時々聞こえた。
沈砂池付近で作業員がろ過作業の為に、足早に動き回っていた。

旧ジュマール・ゴルフ場は、道路造成工事で岩石が掘り出され、剥き出しのまま積み上げられている。重機による掘削で赤土が生々しく露呈している。

019 0719uehara01

沈砂池から排出され水が、音を出して谷間へ放出、垂れ流されている。
放出された雨水が小川状態で谷間へと流されている。
赤土と岩石が予定地外へ流出しないとの判断からか⁉️剥き出しのままに放置状態だ。





7月16日
7月16日のMJさんFB投稿より
石垣島は晴れ 気温35℃ 湿度85%
今日は、明日からスタートする平和行進に参加される為に京都(ニューヨーク在住)から駆けつけた、Nさん母子を旧ジュマール現地へ案内し、ニューヨークでの辺野古支援運動や石垣島での陸自配備反対活動の現状などついて、意見交換を行った。

作業員が測量棒を持って、足早に動き回っていた。

2019 0716uehara04

作業員が測量棒を持って、足早に動き回っていた。

2019 0716uehara05

2台の重機が行き来しながら造成工事用の道路を作っている。

2019 0716uehara06

赤土と岩石がむき出しになっている。

2019 0716uehara07

暫く雨が降っていないにも関わらず、沈砂池に水が溜まっている⁉️

2019 0716uehara08

釣り堀池は以前と変わらず、満々の水が、

2019 0716uehara09

搬入されたトン袋の岩石を、重機で釣り下げながらブルーシート側に下ろしていた。

2019 0716uehara10

南成土建の私有地から見た埋め立て予定地に、数日前から重機が置いてある。

2019 0716uehara11






7月12日
7月12日のMJさんFB投稿より

石垣島は晴れ気温33℃湿度84%
今日の旧ジュマールは、砂利など資材搬入やジュマール内から搬出も見られず、何時になく静かに見えた。
他の造成予定地内で、民間のカンムリワシや野鳥などの調査をしている人に会った。

開南集落から真栄里山と於茂登岳が順立てて見える。

2019 0712uehara01

角度を変えると造成工事用の道路が見える。

2019 0712uehara02

手前の石像は「生長の家」のシンボルで、2体鎮座している。

2019 0712uehara03

ブルー色の土のうが見える。色違いの作業服で所属先が判る。

2019 0712uehara04

旧ジュマールの2階建て家屋。1階は沖防と國場組の協同事務所か?。ゲート前の警備員らが自販機で購入する為に出入りしている。

2019 0712uehara05

造成工事で砂ぼこり対策用の散水車両。

2019 0712uehara06

造成工事には邪魔ではないかと思える樹木が伐採されずに残っている。延長道路が完成後に取り除く予定か?

2019 0712uehara07

最近、あちこちにブルーシートが増えた。

2019 0712uehara08

我らの監視活動用ビニールハウスは、他の妨害もなく健在です。

2019 0712uehara09

沈砂池を造る際に掘り出された赤土と岩石。道路造成工事用に再利用されている。

2019 0712uehara10




7月9日
7月9日のMJさんFB投稿より
石垣島は晴れ気温33℃湿度85%
参議院選挙最中です。午後に立憲民衆党から立候補者の「おしどりコマ」さん一同が、陸自建設現場の旧ジュマールを訪れて、3月1日に沖縄防衛局が工事着工を強行した経過と、カンムリワシの栄巣活動や問題点などについて、真剣にメモりながら聞き取ってました。

何もなければ、穏やかなどこにもある風景ですが、



赤土が剥き出しのままに、しかし、良く見ると道路造成が日々着実に進行している。
2019 0709uehara01

ジュマール内のあちこちにブルーシートが増えた。

2019 0709uehara02

木々に支援されながら、我らの抗う拠点のビニールハウス。

2019 0709uehara03

どこまで、何をしに行くのかな⁉️

2019 0709uehara04
2019 0709uehara05

新しき支援の仲間と1カット。

2019 0709uehara06



7月8日
7月8日のMJさんFB投稿より
石垣島は晴れ気温33℃湿度84%
誰彼に抵抗される事なく、平得大俣の陸自配備建設工事は、大型重機とダンプカーが樹木などをなぎ倒し、闊歩して進行するばかり‼️

開南集落でもっとも陸自建設用地と隣接する農家Tさん宅の軒下付近で、南成土建㈲所有地の造成工事が3日前から始まった。

2019 0708uehara01
2019 0708uehara02

樹木の間から真栄里山とその後方には於茂登岳が見通せる。

2019 0708uehara03

樹木をなぎ倒し、重機のキャタピラー痕がくっきりと残っている。

2019 0708uehara04

これまでにない造成工事で、陸自建設と関連する工事と思われる‼️

2019 0708uehara05

この造成の先に陸自建設の為に、牧場を売却したと思われる農家に行き着く。

2019 0708uehara06
2019 0708uehara07

誰にも止められないままに、今日も陸自建設工事は進行している‼️

2019 0708uehara08

これまでブルーシートで覆われ、小山の様に堆積してあった岩石と赤土が露になった。










スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ryukyuheiwa

Author:ryukyuheiwa


「宮古島千代田目」
「宮古島保良目」
「石垣島平得大俣目」

声をあげる。上げ続ける。あきらめないで、がっかりしないで、根気よく。社会を変えるには、結局それしかないのだと思います。
坂本龍一さん

「平和な島に自衛隊・米軍はいらない!」
軍隊が守るのは「国民」や「住民」ではなく、軍上層部が帰属する支配者だけ。
奄美・与那国・宮古・石垣への自衛隊の配備に反対します。

笠原利香さんイラスト:
笠原利香さんイラスト

17分程度のアニメを中心にしたビデオです、ぜひご覧ください!
本当にこれでいいのですか?宮古島
https://youtu.be/J6TdQK4jjmo


miyakosoma chirasi2020 0923

宮古意見広告2020 03サイズ縮小

2015年2月27日「下地島空港を軍事利用しないよう求める」県庁前集会


全国の闘う仲間にお笑いを! 「伝説の闘うエンターテイナー」
ぶつはらゆきお<宮古島映像PR>


伝説の闘うエンターテイナー」ぶつはらゆきお
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-194.html


ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会のチラシ

住民連絡会チラシ表縮小
住民連絡会チラシ裏縮小

宮古チラシ

宮古軍事化チラシ裏
宮古軍事化チラシ

3.19宮古島はどうなる?講演会実行委員会のチラシ

miyakolef01.jpg
miyakoleaf02.jpg

宮古島平和運動連絡協議会のチラシ

0812チラシ表

0812チラシ裏

石垣島「市民連絡会」チラシ

石垣市民連絡会チラシ01
石垣市民連絡会チラシ02

石垣島「市民連絡会」チラシ12号

石垣市民連絡会チラシ12号01
石垣市民連絡会チラシ12号02