fc2ブログ

記事一覧

10月3日の琉球新報一面トップ+2・3面で米軍「沖縄に新中距離弾配備」と報道。

Ryukyuheiwaより:


関連記事:背後で進む?核持ち込み 2009年在米公使は「沖縄への核貯蔵庫の建設」に関する見解を聞かれ「説得力ある」と回答。
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-592.html


正確に言えば、米軍は沖縄を含む日本全土に新中距離ミサイルを配備
当面は通常弾頭の配備だが、将来的には「核弾頭」の持ち込みも。(秘密裏に!!



今度は沖縄タイムス、沖縄は伊江島に配備か?


times2019 10131
times2019 10132
10月13日の沖縄タイムス紙面


米国防総省「現在計画は無い」、数年後は??

10月6日 琉球新報
「現在ミサイルの在庫がない」 米国防総省が沖縄配備計画を否定 米メディアは沖縄も言及

核搭載可能な中距離ミサイルを沖縄に配備する米国の計画が本紙報道で明らかになったことに関し、米国防総省は5日、琉球新報の取材に「現在、地上発射型の中距離ミサイルや核ミサイルの在庫がない。そのため、沖縄に配備する計画はない」と回答した。

一方で、エスパー国防長官は8月の「中距離核戦力(INF)廃棄条約」の失効後、アジア太平洋地域への中距離ミサイルの将来的な配備に言及している。INF廃棄条約で30年以上にわたり規制されてきた地上配備の中・短距離ミサイル(射程500~5500キロ)の開発を進めながら、今後、配備先となる同盟国に協議を打診する可能性がある。配備先について「日本が最有力」として沖縄への配備の可能性に触れる米メディアもある。

米国とロシアのINF廃棄条約が失効した8月2日の声明で米国防総省は、初期段階にある移動式の地上発射型巡航、弾道ミサイルの開発を全面的に進めることを表明。条約失効直後の8月に巡航ミサイルの発射実験に成功したとし、11月にも弾道ミサイルの発射実験を計画しているという。


sinpou2019 10041
sinpou2019 10042
sinpou2019 10043
sinpou2019 10044
10月4日の琉球新報紙面

sinpou2019 10031

sinpou2019 10032

sinpou2019 10033
10月3日の琉球新報紙面


再掲

戦略核の使用をいとわない「トランプ大統領」の米国、沖縄ならず日本への配備がされているかもしれない。

その米軍の指揮下に置かれた自衛隊も例外ではなく、自衛隊の弾薬庫にも核弾頭が置かれる可能性も否定できません!

times2018 03061
times2018 03062
2018年3月6日の沖縄タイムス紙面

sinpou2018 03062
2018年3月6日の琉球新報紙面
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ryukyuheiwa

Author:ryukyuheiwa


「宮古島千代田目」
「宮古島保良目」
「石垣島平得大俣目」

声をあげる。上げ続ける。あきらめないで、がっかりしないで、根気よく。社会を変えるには、結局それしかないのだと思います。
坂本龍一さん

「平和な島に自衛隊・米軍はいらない!」
軍隊が守るのは「国民」や「住民」ではなく、軍上層部が帰属する支配者だけ。
奄美・与那国・宮古・石垣への自衛隊の配備に反対します。

笠原利香さんイラスト:
笠原利香さんイラスト

17分程度のアニメを中心にしたビデオです、ぜひご覧ください!
本当にこれでいいのですか?宮古島
https://youtu.be/J6TdQK4jjmo


miyakosoma chirasi2020 0923

宮古意見広告2020 03サイズ縮小

2015年2月27日「下地島空港を軍事利用しないよう求める」県庁前集会


全国の闘う仲間にお笑いを! 「伝説の闘うエンターテイナー」
ぶつはらゆきお<宮古島映像PR>


伝説の闘うエンターテイナー」ぶつはらゆきお
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-194.html


ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会のチラシ

住民連絡会チラシ表縮小
住民連絡会チラシ裏縮小

宮古チラシ

宮古軍事化チラシ裏
宮古軍事化チラシ

3.19宮古島はどうなる?講演会実行委員会のチラシ

miyakolef01.jpg
miyakoleaf02.jpg

宮古島平和運動連絡協議会のチラシ

0812チラシ表

0812チラシ裏

石垣島「市民連絡会」チラシ

石垣市民連絡会チラシ01
石垣市民連絡会チラシ02

石垣島「市民連絡会」チラシ12号

石垣市民連絡会チラシ12号01
石垣市民連絡会チラシ12号02