fc2ブログ

記事一覧

アリバイつくりの住民説明会認めない!保良「弾薬庫・射撃訓練場」10月着工阻止の闘い始まる。

宮古島より:



関連記事:保良「弾薬庫・射撃訓練場」10月着工を許すな! アリバイ作説明会NO!「10・3弾薬庫建設阻止市民集会」
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-787.html
関連記事:宮古島「保良ミサイル弾薬庫・射撃訓練場」10月着工、月内に用地取得と、政府広報紙「産経」が報道。
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-774.html
関連記事:6月14日宮古島市役所で「弾薬庫に関して」記事会見。宮古島、石垣島に配備予定の「地対艦ミサイル」火災時、住民の避難困難。
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-756.html



7日月曜日着工阻止行動を行います!


1007borachirasi.jpg

1007chirasi



10月4日 QAB Qプラス 
宮古弾薬庫今月着工へ 説明会参加を住民拒否



宮古島の陸上自衛隊配備計画で、国は弾薬庫の建設を今月中に始めると伝えました。地元では緊張感が高まっています。

陸上自衛隊の弾薬庫が建設される採石場に、朝から多くの人が集まり、抗議の声をあげました。

保良に住む女性「信頼関係を築くのは難しいという状況で、(弾薬庫が)つくられるということなので、(地元に)もっと向き合ってほしい。」

現場ではすでに、作業員が工事を前にした調査を行っていました。

保良に住む農家の男性「静かな村に生活しておりましたけれども、これからはどうなるでしょう。こういう危ない所に人間住めるはずはありません。従って、地域が廃れていくということは目に見えております。」

地元では、住民の反対の声を無視して国が工事を始めるのではないかと、緊張感が高まっています。というのも…。

弾薬庫が造られるのは、島の南東部にある集落「保良地区」で、きのう、国は住民説明会を開きました。

沖縄防衛局・村井勝企画部長「今後、この地区に置きまして、造成工事、あるいは様々な施設の建設工事に着手するということを計画してございます。」

国は、弾薬庫を建設するのに必要な用地について、およそ6割の取得が終わっていて、今月中に工事を始め再来年の3月末の完成を目指しています。弾薬庫に関する説明会はこれで3度目ですが、空席が目立ち、参加者はわずか12人しかいませんでした。なぜなら…。

住民側:説明会がありますとみんな呼んで何の説明会かも書かない。自衛隊の説明をしますから集まってください。住民をなめきってますよ。

国側:火薬庫も含めて説明いたします。

住民側:じゃあ、火薬庫と書いてください。火薬庫の建設説明会と書いてください、なんで書かないの?

石橋記者「説明会を知らせる張り紙に、弾薬庫という言葉が入っていないことから、住民側はそれでは説明会は受けられないという構えを見せています。これでは話を聞くことができないという構えを見せています。」

弾薬庫の建設に反対する人たちは、国がきちんと説明しようとしていないと反発し、参加を拒否したのです。

参加を拒否した男性「何が何でもミサイル基地の弾薬庫を造るんだという姿勢がありありと見えて、ものすごい憤りを感じているところです。」

説明会はこうした抗議の声が聞き入れられないまま進められました。

質疑応答「Q:火薬はどのような管理をしているのか聞かせていただきたい。A:隊員が24時間体制で巡回・警備を行うというふうになってございます。」

参加者からは火薬をどう安全に保管するのか質問があがった一方、地域の過疎化を止めて活性化に貢献してほしいという意見も出されました。

参加した人「賛成・反対という、そういうもんじゃなくて、まずは地域が活性化するようにできるんであればちゃんとやってほしいなと、環境整備。」

参加を拒否した人「保良部落は300年の歴史があるけど、歴史以来の重大な局面だと思っています。ふるさとを弾薬の村にすることはできない。」

いつ弾薬庫の建設に着工するのか?緊張感が高まるなか、陸上自衛隊の配備計画という国策に、宮古島の人たちが揺さぶられています。


報告:HA
拒否された住民説明会翌日、保良公民館から保良鉱山まで、トラクターを先頭に車両デモ!!
鉱山では、まだ工事着工はなかったが、測量は始まっている。
農民運動のキャリアたちが、トラクターで先導する姿は素敵だ!!

10月4日保良公民館から保良鉱山までトラクターを先頭にデモし集会
https://youtu.be/AfxHYImZghA



2019 1004simizu01

2019 1004simizu02jpg

2019 1004simizu03


10月4日のSMさんのFB投稿動画より



10月4日朝、説明会翌日の着工を警戒して保良公民館前で朝の集会。
保良の農家の方が農機具を持ち出しての抗議、着工許さん!
保良公民館前を出発トラクターを先頭にデモ行進。弾薬庫予定地の保良鉱山まで行き予定地で抗議集会。



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ryukyuheiwa

Author:ryukyuheiwa


「宮古島千代田目」
「宮古島保良目」
「石垣島平得大俣目」

「平和な島に自衛隊・米軍はいらない!」
軍隊が守るのは「国民」や「住民」ではなく、軍上層部が帰属する支配者だけ。
奄美・与那国・宮古・石垣への自衛隊の配備に反対します。

笠原利香さんイラスト:
笠原利香さんイラスト

17分程度のアニメを中心にしたビデオです、ぜひご覧ください!
本当にこれでいいのですか?宮古島
https://youtu.be/J6TdQK4jjmo


miyakosoma chirasi2020 0923

宮古意見広告2020 03サイズ縮小

2015年2月27日「下地島空港を軍事利用しないよう求める」県庁前集会


全国の闘う仲間にお笑いを! 「伝説の闘うエンターテイナー」
ぶつはらゆきお<宮古島映像PR>


伝説の闘うエンターテイナー」ぶつはらゆきお
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-194.html


ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会のチラシ

住民連絡会チラシ表縮小
住民連絡会チラシ裏縮小

宮古チラシ

宮古軍事化チラシ裏
宮古軍事化チラシ

3.19宮古島はどうなる?講演会実行委員会のチラシ

miyakolef01.jpg
miyakoleaf02.jpg

宮古島平和運動連絡協議会のチラシ

0812チラシ表

0812チラシ裏

石垣島「市民連絡会」チラシ12号

石垣市民連絡会チラシ12号01
石垣市民連絡会チラシ12号02

石垣島「市民連絡会」チラシ7号

市民連絡会7号チラシ01
市民連絡会7号チラシ02

石垣島「住民の会」のチラシ4号

石垣住民の会チラシ4号01
石垣住民の会チラシ4号02

石垣島「市民連絡会」のチラシ2号

zyuuminchirasi2a.jpg
zyumminchirasi2b.jpg