fc2ブログ

記事一覧

宮古島千代田陸自新基地建設工事・保良「弾薬庫・射撃訓練場」建設工事への抗議行動レポート(44)

宮古島より:


↓宮古島千代田陸自新基地建設工事・保良「弾薬庫・射撃訓練場」建設工事への抗議行動レポート(43)へ
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-804.html


工事の中止を!
「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」はあきらめずに行動を続けています!
ぜひできる範囲で行動にご参加ください! ともに、ミサイル基地建設を止めましょう!


全国の皆様のカンパを!
郵貯振替口座
記号番号:01710-5-147047
口座名:ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会
ゆうちょ以外の他行からの振り込み
店番:179
種目:当座
口座番号:0147047
宮古カンパのお願い

保良「弾薬庫・射撃訓練場」建設工事への抗議行動のレポートも掲載します!


皆さんのご参加を!!
10月9日より月~金の平日毎日、午後1~2時に宮古島市役所前で「保良の工事強行を容認し、市民に説明しない」市長に抗議の集会しています。

宮古島市役所前スタンディング

2019 1023uesato02

保良弾薬庫建設の抗議行動に参加される方に

保良の宿 歩いて弾薬庫建設現場へ行けます
コッペ https://www.jalan.net/yad370528/
キッチンボーラ https://kiyosuke.wixsite.com/kitchen-bora
さんさーら http://sun-sarra.net/
どうすぬ家 https://www.ritou.com/yado/view-miyako-miyakodosunuya.html

久松ですが、連帯割引のある宿(レンタルハウス 8名くらいまで泊まれます)
保良まではレンタカーが必要になります。
久松館 http://www2.miyako-ma.jp/hisamatu/
090-9784-1545

午前9時前から昼休みを挟み午後4時前の間にトラックを止めています。





11月8日(保良33日目)
報告:HA
今日もダンプは、海側の県道から入り、畑側(集落側)から出る!
どういうことなのだろう?
入った所からどうして出ないのか?その意図は?
一つの見方。海側の県道沿いから出入りし、県道で攻防が続くと、一般車両の通行のじゃまになるから、避けているのか?または、土地の傾斜や物理的な問題なのだろうか?
今日も東京の皆さんが、共闘でありがたい!

2019 1108simizu01

2019 1108simizu02

2019 1108simizu03

2019 1108simizu04

2019 1108simizu05

2019 1108simizu06



11月7日(保良32日目)
報告:HA
今日から海岸側県道入口からダンプが入る。

2019 1107simizu01

駐車場を占拠する警察車両。
我々は停める場所がなく、駐禁になるだろうが!

2019 1107simizu02

入るのを止められないという判断で、いつもの集落側から出るダンプを、牛歩で遅らせる。

2019 1107simizu03

2019 1107simizu04

2019 1107simizu05

2019 1107simizu06

日本キリスト教団の牧師さん千代田から保良へ ごくろうさま!

2019 1107simizu07

東京からの皆さんが、それぞれの現場での闘いの報告を!

2019 1107simizu08

2019 1107simizu09

2019 1107simizu10

工事車両のタイヤ洗浄場のようだ。

2019 1107simizu11

海岸側から入って、集落側から出るダンプを牛歩戦術で遅らせる!

2019 1107simizu12jpg

SMさんFB投稿より
ダンプの進入が海側の県道のゲートから入るようになり、県道の牛歩はすぐに排除されて工事を遅らせる効果が少ないので、出口であるいつもの市道で牛歩をしています。

2019 1107saito01

2019 1107saito02

出口のゲートの内側にはタイヤ洗浄の水槽のような物が作られています。

2019 1107saito03

2019 1107saito04


2か月目を迎えた保良での抗議行動

sinpou2019 11071
sinpou2019 11072
11月7日の琉球新報紙面


11月6日(千代田731日目)
報告:HA
1週間ぶりに見ると、また千代田、野原の様子が変わっている!

保良へ運ぶ土砂をダンプカーに載せる場所で、自衛隊の重機が自衛隊車両のトラックに土砂を載せていた??

2019 1106simizu01

フェンスの下部に、ネットが取り付けられ始めた、動物の侵入防止?
ウタキの周りには柵もネットもされていないのに…ウタキの動植物の保全は一体どうなった!?

2019 1106simizu02

倉庫建設予定地のそばに造られようとしているこの土堤のような石積みは何?

2019 1106simizu03

違う角度からの石積み。
弾薬庫のこちら側に、また小型の建物が建築中でネットが張られている。

2019 1106simizu04

二棟目の車両整備場は、既設の車両整備場より背が高くなる?景観条例には触れない?

2019 1106simizu05

千代田から野原レーダー基地を臨むと、どうも様子が違う?
左のFPS7レーダーの右側に台形状の緑色の部分が見える。あそこには何度もPAC(空自のパトリオットミサイル)が置かれた。そのまた右側の木々がなく、薄茶色の部分は、あんなではなかった!

2019 1106simizu06

中央左よりのところに、ネットがかけられた建築中の建物 グラウンド予定地の盛り土の場所に保良から戻ったダンプが勢ぞろい、午後4時半頃。

2019 1106simizu07

市役所前、水曜スタンディング行動は東京からの応援も大勢で賑やか!

2019 1106simizu08

2019 1106simizu09

2019 1106simizu10




千代田に「応援」に来られた「静岡・沖縄を語る会」が12月15日に開催します!

1215静岡チラシ


宮古現地の闘いの報告があります!
町田市で相模補給廠への、米陸軍ミサイル司令部新設反対「12.14 町田集会」

12月14日(土)町田市中央公民館ホール
あいさつ―相模補給廠と町田 山本健治(厚木爆同町田支部長)
「琉球弧の島々の自衛隊配備に抗してー宮古島より」
清水早子(ミサイル基地いらない宮古住民連絡会事務局長)

相模補給廠ビラ表0001
相模補給廠ビラ裏0001



10月31日(保良25日目)
報告:HA
今日は朝から14名!ダンプは10台!
キリスト教団の牧師さんや、浄土真宗の坊さん(大学の先生でもある)などの参加もあります。
「平和を作り出すものは幸いである!」

2019 1031simizu01

2019 1031simizu02

2019 1031simizu03

2019 1031simizu04

2019 1031simizu05

地域住民の怒りの言葉を、若い警察官たちは聞き入っていた。
「あんたらは、住民を守らないでどうするんだ!本末転倒だろう!」





10月30日(保良24日目)
10月30日のSMさんFB投稿より
今日はダンプが10台。
映像前半は韓国チェジュでの連帯と交流に行っていた仲間の報告です。



報告:HA
チェジュから戻ってダンプの阻止行動に復帰!



牛歩を始める。

2019 1030simizu01

2019 1030simizu02

2019 1030simizu03

何を作るのか?ゲート?

2019 1030simizu04

2019 1030simizu05

2019 1030simizu06

豊かな畑の向こうに、弾薬庫建設!

2019 1030simizu07

10月30日(千代田724日目)
報告:HA
2年前の今日から、千代田の「事前工事」が始まった!

8時過ぎに千代田から土砂を入れ、保良へ向かうダンプ。9時には保良に着いていた。
ぶっ飛ばして来たようだ。スピード違反!?
燃料施設のそばで、ミサイル搭載訓練している!

朝8時15分頃、9台のダンプがこれから土砂を積み込み、保良に向かうようだ。

2019 1030simizu10

燃料施設のそばで、ミサイル装填訓練か!

2019 1030simizu11

ミサイル搭載車にネット被せて、装填の訓練のようだ。

2019 1030simizu12

軍用車両が少ない。どこへ?

2019 1030simizu13

ウタキの森は、地力が墜ちてあるようだ。木々が枯れないか心配だ。

2019 1030simizu14

10月30日のSMさんFB投稿より
千代田駐屯地も完成へ向けて建設が進んでいる、どうしたら止められる、、、

2019 1030saito01



10月29日(保良23日目)
10月29日のSMさんFB投稿より
今日はカヌーチームの方が応援に駆けつけて下さいました。牛歩はじまります。

2019 1029saito01



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ryukyuheiwa

Author:ryukyuheiwa


「宮古島千代田目」
「宮古島保良目」
「石垣島平得大俣目」

声をあげる。上げ続ける。あきらめないで、がっかりしないで、根気よく。社会を変えるには、結局それしかないのだと思います。
坂本龍一さん

「平和な島に自衛隊・米軍はいらない!」
軍隊が守るのは「国民」や「住民」ではなく、軍上層部が帰属する支配者だけ。
奄美・与那国・宮古・石垣への自衛隊の配備に反対します。

笠原利香さんイラスト:
笠原利香さんイラスト

17分程度のアニメを中心にしたビデオです、ぜひご覧ください!
本当にこれでいいのですか?宮古島
https://youtu.be/J6TdQK4jjmo


miyakosoma chirasi2020 0923

宮古意見広告2020 03サイズ縮小

2015年2月27日「下地島空港を軍事利用しないよう求める」県庁前集会


全国の闘う仲間にお笑いを! 「伝説の闘うエンターテイナー」
ぶつはらゆきお<宮古島映像PR>


伝説の闘うエンターテイナー」ぶつはらゆきお
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-194.html


ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会のチラシ

住民連絡会チラシ表縮小
住民連絡会チラシ裏縮小

宮古チラシ

宮古軍事化チラシ裏
宮古軍事化チラシ

3.19宮古島はどうなる?講演会実行委員会のチラシ

miyakolef01.jpg
miyakoleaf02.jpg

宮古島平和運動連絡協議会のチラシ

0812チラシ表

0812チラシ裏

石垣島「市民連絡会」チラシ

石垣市民連絡会チラシ01
石垣市民連絡会チラシ02

石垣島「市民連絡会」チラシ12号

石垣市民連絡会チラシ12号01
石垣市民連絡会チラシ12号02