fc2ブログ

記事一覧

11月23日、伊波洋一参院議員が宮古島へ! 陸自宮古島「千代田・保良」参院外交防衛委員会で伊波洋一参院議員が追及。

Ryukyuheiwaより:



関連記事:9月23日、超党派の国会議員団と沖縄選出議員が宮古島へ、千代田駐屯地と保良弾薬庫予定地を視察。
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-795.html
視察の際お渡しした資料:項目6を質問して下さいました!
問題点 国会議員団へ
関連記事:保良「弾薬庫・射撃訓練場」10月着工を許すな! アリバイ作説明会NO!「10・3弾薬庫建設阻止市民集会」
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-787.html



11月国会、外交防衛委員会で質疑されたカーンミ御嶽(ウタキ)を初め、千代田基地内はどうなっているのでしょうか?
11月23日、伊波洋一参院議員が宮古島へ!

当日23日、司と共に伊波参議院議員、地元住民のみなさんがカーンミ御嶽へお参りします。

会場が千代田公民館から「日本キリスト教団宮古島教会」に変わりました。

伊波議員来島改
11月7日、12日と2回にわたり、参議院外交防衛委員会で、沖縄選出の伊波洋一議員が、弾薬庫や千代田のカーンミ御嶽と埋められてしまった井戸やについて、質疑を行いました。

政府防衛省とのやり取りの報告と、地域住民との意見交換会を以下のように実施します。 国会審議のDVD上映もあります。
多くの皆さんのご来場をお願いします! どなたでもご自由にご参加ください!!  
11月23日(土) 午後1時半~3時半 日本キリスト教団宮古島教会にて   
連絡:090-8292-6182(仲里) 090-9784-1545(清水) 


miyakomainichi2019 11201
11月20日の宮古毎日紙面


陸自宮古島「千代田地区」工事について。
11月7日に続いての、11月12日の参院外交防衛委員会での「沖縄の風」伊波洋一議員の質問と防衛省側の答弁の部分の国会中継から撮った映像です。


伊波洋一議員質問 2019年11月12日の参院外交防衛委員会
https://youtu.be/QKwDVWGNekc



伊波洋一参議院議員が、11月7日に続き12日の外交防衛委員会で、千代田のウタキと井戸(ガー)の破壊について、追及しました!

防衛省、本当にナメタ答弁するんじゃない!
「…地域住民(千代田区長とだけ!)と調整し、合意形成(誰と?どんな合意?)を図って参りました」??

伊波議員が、ウタキや井戸の存在意義について詳しく語り、防衛省の欺瞞を鋭く突いています!
以下、ご覧あれ! 

地下水の島の湧水場所である井戸は、地下水脈と関連する物心両面で重要な場所であるにもかかわらず、埋めてしまったことは暴挙だと言わざるを得ない!!


伊波洋一参議院議員が外交防衛委員会で、
「千代田と保良の弾薬庫建設」と「千代田のウタキと井戸の破壊」について、私達と情報共有の上質問してくれました!

相変わらずの詭弁を弄し「木で鼻を括るような」防衛省・防衛大臣の答弁。


iha019 1107


伊波洋一議員質問 2019年11月7日の参院外交防衛委員会
https://youtu.be/WnFqzJJCKYk



千代田地区で秘密裏に弾薬庫を建設し弾薬を持ち込んだことが東京新聞に報道され、当時の岩屋大臣が「謝罪」島外に撤去し、今後は住民に「丁寧」に説明すると約束したにも関わらず、保良の弾薬庫建設住民説明会では「宮古島市の保良鉱山地区の建設工事について」(答弁では弾薬庫だけではないのでと詭弁を弄す)と張り出された看板に対し、100人ほどの地域住民らは強く反発し会場に入るのを拒否、再度の説明会をもとめて沖縄防衛局へ要請に行った当日工事を強行するという暴挙。

①「丁寧」な説明というなら改めて保良の弾薬庫建設住民説明会をすべきではないか? 
ーに対し防衛省は「色々な機会に住民の皆さんに説明をしているので」開催する考えはないと答弁。

②千代田駐屯地の中の御嶽、7,300㎡保全するとの地域住民への説明が、赤土防止条例による届け出では4,500㎡になっている、保全というなら7,300㎡全ての森を保全すべきではないか?
ーに対し防衛省は「緩衝地帯を含めて」7,300㎡と答弁。

「ウタキの保存面積は4500㎡、緩衝地帯をふくめて7300㎡?」
これまでの私達の追及に、つじつまの合わない回答をしてきたことをごまかすための回答に過ぎない!

緩衝地帯?!ウタキの周囲には道路しかない!! いつから道路を緩衝地帯と呼ぶのか!?
舗装道路が森の緩衝地帯になるはずもない。しかも2800㎡もウタキの周囲に本当に空間を取るのか!?

③御嶽周辺にある「井戸を確認の上配慮する」との地域住民との約束が反故にされているのではないか? 
ーに対し防衛省は調査したが無かったと答弁。

「調査したが、井戸はみつからなかった」?「探さない」ことを防衛省では「みつからない」と言うのか!!

ドローン写真で井戸の場所が特定されています! 防衛省の30ページ以上ある「文化財調査報告書」。詳細な御嶽の調査をしていながら井戸の記述は皆無。埋めたからの隠蔽か、日本工営の調査が杜撰だったのか? 

DJI_0035[1]


再掲
宮古島千代田陸自新基地建設工事への抗議行動レポート⑨より

miyakomainichi2017 12161
12月16日の宮古毎日紙面

12月14日、早朝抗議行動参加者は陸自千代田駐屯地造成工事敷地内の御嶽へ
https://youtu.be/MNSvVf_wmO8



司が祈りをあげ、御嶽周辺を見て回りました。奥間政則さんが種々の問題点を指摘して下さいました。


2017年12月14日 S.M.さんのFBライブ動画より
井戸があったとされる場所、無残に埋め立てられ、司の老人が呆然としてしまいました。



2017年12月14日 S.M.さんのFB投稿より

今日は千代田に沢山の方が集まってくださったので、敷地内に入りました。

司が祈りをあげ、御嶽周辺を見て回りました、残す部分としてくい打ちをされた周囲の樹木がすでに
すっかり伐採され通路ができています。

御嶽の水の神様の井戸がくい打ちの外にあり、無残に埋め立てられていました。

何を基に御嶽の保存する部分が選定され、くい打ちがされたのか、遅ればせながらこれから追及します。

IMG_2158[1]

IMG_2162[1]

20171214saito01[1]

20171214saito02[1]



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ryukyuheiwa

Author:ryukyuheiwa


「宮古島千代田目」
「宮古島保良目」
「石垣島平得大俣目」

声をあげる。上げ続ける。あきらめないで、がっかりしないで、根気よく。社会を変えるには、結局それしかないのだと思います。
坂本龍一さん

「平和な島に自衛隊・米軍はいらない!」
軍隊が守るのは「国民」や「住民」ではなく、軍上層部が帰属する支配者だけ。
奄美・与那国・宮古・石垣への自衛隊の配備に反対します。

笠原利香さんイラスト:
笠原利香さんイラスト

17分程度のアニメを中心にしたビデオです、ぜひご覧ください!
本当にこれでいいのですか?宮古島
https://youtu.be/J6TdQK4jjmo


miyakosoma chirasi2020 0923

宮古意見広告2020 03サイズ縮小

2015年2月27日「下地島空港を軍事利用しないよう求める」県庁前集会


全国の闘う仲間にお笑いを! 「伝説の闘うエンターテイナー」
ぶつはらゆきお<宮古島映像PR>


伝説の闘うエンターテイナー」ぶつはらゆきお
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-194.html


ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会のチラシ

住民連絡会チラシ表縮小
住民連絡会チラシ裏縮小

宮古チラシ

宮古軍事化チラシ裏
宮古軍事化チラシ

3.19宮古島はどうなる?講演会実行委員会のチラシ

miyakolef01.jpg
miyakoleaf02.jpg

宮古島平和運動連絡協議会のチラシ

0812チラシ表

0812チラシ裏

石垣島「市民連絡会」チラシ

石垣市民連絡会チラシ01
石垣市民連絡会チラシ02

石垣島「市民連絡会」チラシ12号

石垣市民連絡会チラシ12号01
石垣市民連絡会チラシ12号02