fc2ブログ

記事一覧

宮古島千代田陸自新基地建設工事・保良「弾薬庫・射撃訓練場」建設工事への抗議行動レポート(51)

宮古島より:




↑宮古島千代田陸自新基地建設工事・保良「弾薬庫・射撃訓練場」建設工事への抗議行動レポート(52)へ
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-889.html
↓宮古島千代田陸自新基地建設工事・保良「弾薬庫・射撃訓練場」建設工事への抗議行動レポート(50)へ
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-878.html


工事の中止を!
「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」はあきらめずに行動を続けています!
ぜひできる範囲で行動にご参加ください! ともに、ミサイル基地建設を止めましょう!

全国の皆様のカンパを!
郵貯振替口座
記号番号:01710-5-147047
口座名:ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会
ゆうちょ以外の他行からの振り込み
店番:179
種目:当座
口座番号:0147047
宮古カンパのお願い


千代田、保良での抗議行動に参加される方に
市街地にある連帯割引のある宿
久松のレンタルハウス(8名くらいまで泊まれます)
久松館 http://www2.miyako-ma.jp/hisamatu/
ご相談下さい!090-9784-1545


全国の仲間のカンパでカラー版全面意見広告、
地元紙「宮古新報」に3月15日「宮古毎日」に3月17日掲載しました!

宮古意見広告2020 03サイズ縮小



宮古地区医師会からも陸上自衛隊ミサイル部隊編成式典自粛延長要請を市長へ!
式典強行するなら当然下地市長は欠席でしょうね!?

この感染状況下では、至極当然の要請。これに対して、下地市長は、「すでに、市からも開催するなら、規模を縮小してほしい」と口頭で要請済みというが、口頭??

自治体の長ならば、きちんと文書で防衛省へ要請し、メディアにも報道させるのが筋。
一体、いつ?どこで?誰に?言いましたか??

miyakomainichi2020 040402
4月4日の宮古毎日紙面

miyakosinpou2020 04041
4月4日の宮古新報紙面

as-04.jpg
4月4日の琉球新報紙面

times2020 04041
4月4日の沖縄タイムス紙面



4月4日(千代田881日目)(保良181日目)
報告:HA
千代田:
昨人は儀仗広場の真ん中のポールに日の丸がかかっていたが、今日はなくなっていた。昨日の自粛要請が効いているのかな?規模縮小しても、どうしてもやるのか!

2020 0404simizu01

背景のレーダー基地と蕎麦のお花畑の対比が悲しい!

2020 0404simizu02

保良:
鉱山敷地内には、かさ上げされ、平らに整地された造成地に、2つの弾薬庫の床堀りの基礎工事が進んでいる!

2020 0404simizu03

2020 0404simizu04

2020 0404simizu05

2020 0404simizu06

2020 0404simizu07

SMさんFB投稿より
今朝の千代田駐屯地。カメラを向けたら急に整列をやめて、休憩状態になりました・・・



千代田駐屯地では5日の式典開催の中止の指示はないということなので15旅団に昨日確認してみた。

家族含めて市民の参加はない。350名は3月16日までに入っているので問題はない。マスコミと自衛隊員だけマスコミの感染の可能性はあるとのことだが、陸幕は民間航空を利用して東京から入るということ。

軍服を着た集団限定の恐ろしい式典が開催される。



4月3日(千代田880日目)
4月3日のSMさんFB投稿より
今朝の千代田駐屯地。式典の車両展示の準備が続いているようなので、5日の式典は中止にならないのか尋ねると、まだそのような指示は無いとのこと。
宮古島の感染がここから始まる可能性を考慮しないのか?

しかも全国から350名の隊員が来たばかりなのに誰もマスクさえしていない・・
世界中の人が人生の節目の大切なイベントを諦め、旅行計画を諦め、旅を中断し、店を閉めたり学校を閉鎖したり、最大限の忍耐力を発揮してコロナウィルスの収束のために行動している時に、何故ここの祝賀会を強行開催する必要があるのか?島の人々のためになることは一ミリも考えていないことがこのこと一つとってもよくわかる。

祝賀会さえ控えることができなくて、島の人の安全を守るつもりは無いのは明白。軍隊ならどんな身勝手もゆるされるのか?

2020 0403saito01

2020 0403saito02

ミサイルが動いているので動画を撮っていたら自衛官が2名来ました。
入り口の駐車場にコーンを張り巡らせています。

2020 0403saito03





4月2日(千代田879日目)
4月2日のSMさんFB投稿より
今朝の千代田駐屯地。

2020 0402saito01

2020 0402saito02

2020 0402saito03a

報告:HA
03式地対空ミサイル発射筒を立てて何か隊員がやっている。
5日の式典のパフォーマンスの準備か?
わざわざ正門側の見える所でやるとは、これ見よがしだね。


3月30日(千代田876日目)
報告:HA
JR東日本労働組合の皆さんが来島!
若い運転手さんや車掌さんたちが真剣に基地を見て、問題点の説明を聴いてくださって、ありがとうございました!

2020 0330simizu02

2020 0330simizu04

2020 0330simizu05

2020 0330simizu10



左端、大阪の教会の牧師さん。いろいろお手伝いありがとうございました!
 
2020 0330simizu01

2020 0330simizu03

女性隊員が銃を担ぎ、大声で号令をかける様子は悲しい限りです。

2020 0330simizu06

 

野原の集落の先に空自分屯地、ソバの白い花が咲く。

2020 0330simizu11

アリランの碑で。

2020 0330simizu12

2020 0330simizu13

保良:

2020 0330simizu07

2020 0330simizu08

2020 0330simizu09

友利の準天頂衛星局:

2020 0330simizu14

2020 0330simizu15




今度は東京新聞の片山夏子記者が3月30日の「こちら特報部」で書きました!

tokyo2020 03303
tokyo2020 03304
3月30日の東京新聞紙面



miyakomainichi2020 03291
3月29日の宮古毎日紙面



3月29日(千代田875日目)
3月29日のSMさんFB投稿より
今朝の千代田駐屯地。





3月28日(保良174日目)
3月28日のSMさんFB投稿より
今日の保良。

2020 0328saito01

2020 0328saito02

2020 0328saito03




先日取材に来られた長周新聞が3月27日の紙面で、
宮古島を戦場にするな!ルポ「ミサイル配備の最前線に立たされる島」を掲載!!

長周新聞2020 03271a
長周新聞2020 03272a





3月27日(千代田873日目)
3月27日のSMさんFB投稿動画より
今朝の千代田駐屯地の風景
中国艦船けん制?千代田の弾薬庫の中に本当にミサイルがないなら、宮古島の自然を破壊し、初夏を思わせる風の中700名が体力作りのリゾート状態が今なんだけど、税金で。



10時前宮古空港の駐車場、陸自のトラックから旅支度の大型トランクを手に手に20名くらいが飛行場に入っていく。春の異動?

2020 0327saito01




3月24日千代田を訪れていた(3月24日の記事を参照)
海自佐世保地方総監中尾海将(昔の海軍大将)らが下地宮古島市長を表敬訪問。


miyakomainichi2020 03261
3月26日の宮古毎日紙面

下地市長との会話の内容はこんなものでしょうね。

海自は「雪のプレゼント」や掃海艇、ミサイル艦の寄港一般公開などで宮古島の皆さんに馴染んで頂いてます。今度の地対艦ミサイル部隊配備で海自と陸自ミサイル部隊との作戦行動連携が必須になるため、陸自の橋頭保が出来て、将来的には軍民共用として活用できる下地空港があり、軍港として申し分なく整備された平良港がある、宮古島は海自の重要な拠点となります。

まずは隊員保養と補給という名目で頻繁に海自艦艇が寄港しそれに宮古島の皆さんに慣れ親しんでいただき、近い将来にはF35B+オスプレイを搭載したヘリ空母も寄港させていただきますのでよろしく。

昨年の県「総合防災訓練」には海自、空自、陸自が一体となって参加させてもらった。今秋には統幕の「防災訓練」を宮古島でやらせてもらいたい。


近い将来宮古・石垣に飛来する陸自オスプレイ運用部隊「輸送航空隊」発足


3月23日の NHK NEWS WEB
3月26日自衛隊初めてのオスプレイ運用部隊発足



3月26日木更津駐屯地にオスプレイを運用する輸送部隊が新たに発足。17機を佐賀空港に配備する計画だが、木更津駐屯地に暫定的に配備。「輸送航空隊」として操縦士や機体を整備する部隊340名からなり、機体は6月から7月ごろ2機が配備される



3月26日(千代田872日目)
3月26日のSMさんFB投稿動画より

3月26日宮古島千代田駐屯地前でミサイル部隊「編成完結式」に抗議!
https://youtu.be/xsSFvpo7c4U



3月26日千代田駐屯地前、地対艦ミサイル部隊、地対空ミサイル部隊の「編成完結式」に対し、しっかりと自衛隊員に訴え、編成完結式に抗議する皆さん。



3月25日(千代田871日目)
3月25日のSMさんのFB投稿から
今朝の千代田駐屯地。給油スタンドでは何やらレクチャーしている。

2020 0325saito01

2020 0325saito02

2020 0325saito03





「ミサイル部隊新編式典」が間もないか? 空自、陸自の次は海自が「平良港」を軍事利用か、、、
3月24日(千代田870日目)
3月24日のSMさんのFB投稿から
偉い人が大勢来てる軍用車両が2台出て来た。確認したら海自だと言う事。市長表敬訪問もあるよう。

2020 0324saito01

2020 0324saito02

2020 0324saito04

2020 0324saito05



3月23日(千代田869日目)
3月23日のSMさんのFB投稿から
今朝の千代田駐屯地、新たに入った車両の前でミーティング?

2020 0323saito01




3月22日(千代田868日目)
3月22日のSMさんのFB投稿動画」から


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ryukyuheiwa

Author:ryukyuheiwa


「宮古島千代田目」
「宮古島保良目」
「石垣島平得大俣目」

声をあげる。上げ続ける。あきらめないで、がっかりしないで、根気よく。社会を変えるには、結局それしかないのだと思います。
坂本龍一さん

「平和な島に自衛隊・米軍はいらない!」
軍隊が守るのは「国民」や「住民」ではなく、軍上層部が帰属する支配者だけ。
奄美・与那国・宮古・石垣への自衛隊の配備に反対します。

笠原利香さんイラスト:
笠原利香さんイラスト

17分程度のアニメを中心にしたビデオです、ぜひご覧ください!
本当にこれでいいのですか?宮古島
https://youtu.be/J6TdQK4jjmo


miyakosoma chirasi2020 0923

宮古意見広告2020 03サイズ縮小

2015年2月27日「下地島空港を軍事利用しないよう求める」県庁前集会


全国の闘う仲間にお笑いを! 「伝説の闘うエンターテイナー」
ぶつはらゆきお<宮古島映像PR>


伝説の闘うエンターテイナー」ぶつはらゆきお
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-194.html


ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会のチラシ

住民連絡会チラシ表縮小
住民連絡会チラシ裏縮小

宮古チラシ

宮古軍事化チラシ裏
宮古軍事化チラシ

3.19宮古島はどうなる?講演会実行委員会のチラシ

miyakolef01.jpg
miyakoleaf02.jpg

宮古島平和運動連絡協議会のチラシ

0812チラシ表

0812チラシ裏

石垣島「市民連絡会」チラシ

石垣市民連絡会チラシ01
石垣市民連絡会チラシ02

石垣島「市民連絡会」チラシ12号

石垣市民連絡会チラシ12号01
石垣市民連絡会チラシ12号02