宮古島千代田陸自新基地建設工事・保良「弾薬庫・射撃訓練場」建設工事への抗議行動レポート(54)
- 2020/04/27
- 12:35
宮古島より:
↑宮古島千代田陸自新基地建設工事・保良「弾薬庫・射撃訓練場」建設工事への抗議行動レポート(55)へ
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-898.html
↓宮古島千代田陸自新基地建設工事・保良「弾薬庫・射撃訓練場」建設工事への抗議行動レポート(53)へ
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-892.html
工事の中止を!
「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」はあきらめずに行動を続けています!
ぜひできる範囲で行動にご参加ください! ともに、ミサイル基地建設を止めましょう!
全国の皆様のカンパを!
郵貯振替口座:
記号番号:01710-5-147047
口座名:ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会
ゆうちょ以外の他行からの振り込み:
店番:179
種目:当座
口座番号:0147047
全国の仲間のカンパでカラー版全面意見広告、
地元紙「宮古新報」に3月15日「宮古毎日」に3月17日掲載しました!


4月25日、東京で、
10数名の参加者が首相官邸前で、安全距離を保ちながら行動しました!
自衛隊は島々にウイルスを持ち込むな!官邸前4.25アクション」
https://youtu.be/cEEMKB9Aygc
宮古島「結団式」強行抗議!
感染者を出した自衛隊は南西諸島から総撤収しろ!
新基地建設を即時停止しろ!
全海外派兵部隊・隊員を即時帰国させろ!
呼びかけ:琉球弧自衛隊配備反対アクション
https://twitter.com/nobase_ryukyuko



4月24日(千代田901日目)
4月24日のSMさんFB投稿より:
今朝の千代田駐屯地。
号令をかける人以外はマスク着用。号令はマスクをしていたら出来ないのはわかるが、大声で飛沫をとばす歩兵訓練を何故今するのか?感染を抑えることより新入隊員の訓練を大切にしている。

伊波洋一参議院議員へ開示された、
「宮古島陸自コロナ関連」防衛省開示資料から見える問題点

①宮古島市長が事実関係を報告受けたのは、4月8日となっている。防衛大臣が会見で述べた10日より二日も前になるが、宮古島の新聞報道は18日で、市民はこの日初めて知った。市長から進んで市民へ告知も注意喚起もなかったことは、大問題だ。
②熊本保健所が、「濃厚接触者はいない」と判断した根拠が不明確であり、かつ、宮古島保健所に通報していないことも大問題。
③「・・発症前に宮古島駐屯地で勤務した際に接触したと考えられる隊員 4名について 、
当該隊員の感染 発覚後に濃厚接触者ではないと確認した・」とあるが、やはり、「接触しているのに濃厚接触者ではない」とした根拠が不明。無症状でも、感染させることは明らかになっている。陰性であると検査で確認したのか?
そして、「濃厚接触者ではない」と確認しておきながら、「念のため隔離し健康監視を実施」したこともつじつまが合わない。
④感染発症した隊員と同行した計6名の熊本の隊員の行動歴を見ると、基地外のホテルに滞在しており、飲食店にも行っており、宮古島の民間人とも接触していると考えれられる。
3月26日は基地内部では編成の行事があったはずであり、接触者が「4名」とは考えにくい上に、「濃厚接触者」ではないというのも考えにくい。
⑤もっと大規模に宮古島駐屯地内の隊員の調査、検査、厳しい規制(マスク着用、外出規制、訓練の中止)などが必要である。また、宿泊したホテル名、接触した民間人の調査、検査と、その情報公開が必要である。
発症した隊員が宮古島を離れてから、すでに2週間は経過しているが、宮古島駐屯地からの情報の隠匿も考えらるし、このような報告では、熊本も、宮古島も保健行政に信頼が持てない。
島民の人命と、自衛隊員の命もかかっている。宮古島市と防衛省には説明責任がある!
4月23日(千代田900日目)
報告:HA
訓練をやめない自衛隊。
マスクはするようにやっとなったけれど、銃を担いで今日も訓練をしている。なぜ、やめない?
やめましょうよ、皆さんの命のためでもあるんだから。
市民は生活に困っても仕事も休んで、自粛要請を受け入れている。
スーパーの並び方まで指示されるのに、葬儀の参列人数まで制限されているのに、基地のフェンスの中は別世界。
隊員も嫌だろう!命令されて逆らえないの?じゃあ、自衛隊やめなさい!
集団の研修強要されるのが嫌でやめた裁判所職員だったかいましたね。
医療従事者は命懸けで働いていると。このフェンスの中から感染が拡大したら、宮古島の医療は簡単に崩壊するのです。せめて、おとなしく市民に迷惑かけないようにしておくべきでしょう。何と言っても訓練やめないのは、私達島民をバカにしているのですか!?
訓練の背後を保良へ土砂を運ぶダンプが通る。民間の工事は止まっても、基地建設の工事は止まらない!
https://youtu.be/bp2ncLnFyu4
拡散してください!!
4月20日撮影 抗議行動始めてから若干の隊員がマスクをするようになったが、、、
![2020 0420 陸自千代田マスクなし訓練1[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/202004212227548a7.jpg)
![2020 0420 陸自千代田マスクなし訓練3[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/20200421222752538.jpg)

4月22日(千代田899日目)
4月22日のSMさんFB投稿より:
今朝の千代田駐屯地。小銃抱えて雨の中マスク着用で訓練中。医師会会長の意向も無視。
宮古地区医師会会長が陸自にコメントを出しました。(4月22日の宮古毎日)

ご一読を!
ブログ:アリの一言 4月21日(改訂版)基地<自衛隊・米軍>が広げる感染の恐怖
https://bit.ly/2zbnZHJ
4月21日(千代田898日目)
4月21日のSMさんFB投稿より:
今朝の千代田駐屯地。雨がやまないうちから歩兵訓練が行われている、マスク着用者が1名、指揮官はマスクなし。
検問所も流石に今日はマスク着用者が見える。車両整備場の中で人が集まっていたが遠すぎて撮影はできない。



4月20日(千代田897日目)
報告:HA
千代田基地内、ほとんどの隊員はマスクしないで、密集密接して、不要不急の訓練を続けている!
どうして基地内では国民に要請されていることに反することが、平気で行われているのか!?
湘南海岸や商店街の人出が非難されて、この防衛省自衛隊のやり方は非難されないのか!?
![2020 0420 陸自千代田マスクなし訓練2[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/20200421222755404.jpg)
雨が上がったら、訓練を始めた千代田基地内。
ミサイル車両訓練、警備隊訓練。いずれも殆どマスクなし!
正門からは保良へダンプが土砂搬出して出ていく。







警衛所の隊員もほとんどマスクなし。民間の車が出入りしているが。
マイクで抗議する!マイクの声に一瞬隊員は反応したが、無視して訓練が続く。悔しいが抗議を続ける!
4月20日のSMさんFB投稿動画より:
SMさんFB投稿より:
今朝の千代田駐屯地、雨なので訓練はなし、土砂の搬出は列をなし、検問は相変わらずマスクなし。
雨が止んだら早速歩兵訓練が始まった。バイクの訓練も見られる。
訓練に抗議したらマスクが足りないとのこと、マスクがないなら家に帰って。


ブログ:アリの一言 4月20日「 陸上自衛隊宮古島式典で感染拡大の疑い」
https://bit.ly/3boZl4z
心配していたことが現実になってしまいました。
3月25日~28日に陸上自衛隊宮古島駐屯地に熊本駐屯地から出張していた50代の男性隊員が、新型コロナウイルスに感染していたことが18日までに分かりました。(以下ブログ参照)
4月19日(千代田896日目)
4月19日のSMさんFB投稿より:
今朝の千代田駐屯地。
住民の抗議にも関わらず、ゲートの検問も全員マスクの着用無し。
施設内で発症したら垂れ流しになる。自分勝手さに呆れる旧陸軍とどれだけ違うか。


↑宮古島千代田陸自新基地建設工事・保良「弾薬庫・射撃訓練場」建設工事への抗議行動レポート(55)へ
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-898.html
↓宮古島千代田陸自新基地建設工事・保良「弾薬庫・射撃訓練場」建設工事への抗議行動レポート(53)へ
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-892.html
工事の中止を!
「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」はあきらめずに行動を続けています!
ぜひできる範囲で行動にご参加ください! ともに、ミサイル基地建設を止めましょう!
全国の皆様のカンパを!
郵貯振替口座:
記号番号:01710-5-147047
口座名:ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会
ゆうちょ以外の他行からの振り込み:
店番:179
種目:当座
口座番号:0147047
全国の仲間のカンパでカラー版全面意見広告、
地元紙「宮古新報」に3月15日「宮古毎日」に3月17日掲載しました!


4月25日、東京で、
10数名の参加者が首相官邸前で、安全距離を保ちながら行動しました!
自衛隊は島々にウイルスを持ち込むな!官邸前4.25アクション」
https://youtu.be/cEEMKB9Aygc
宮古島「結団式」強行抗議!
感染者を出した自衛隊は南西諸島から総撤収しろ!
新基地建設を即時停止しろ!
全海外派兵部隊・隊員を即時帰国させろ!
呼びかけ:琉球弧自衛隊配備反対アクション
https://twitter.com/nobase_ryukyuko



4月24日(千代田901日目)
4月24日のSMさんFB投稿より:
今朝の千代田駐屯地。
号令をかける人以外はマスク着用。号令はマスクをしていたら出来ないのはわかるが、大声で飛沫をとばす歩兵訓練を何故今するのか?感染を抑えることより新入隊員の訓練を大切にしている。

伊波洋一参議院議員へ開示された、
「宮古島陸自コロナ関連」防衛省開示資料から見える問題点

①宮古島市長が事実関係を報告受けたのは、4月8日となっている。防衛大臣が会見で述べた10日より二日も前になるが、宮古島の新聞報道は18日で、市民はこの日初めて知った。市長から進んで市民へ告知も注意喚起もなかったことは、大問題だ。
②熊本保健所が、「濃厚接触者はいない」と判断した根拠が不明確であり、かつ、宮古島保健所に通報していないことも大問題。
③「・・発症前に宮古島駐屯地で勤務した際に接触したと考えられる隊員 4名について 、
当該隊員の感染 発覚後に濃厚接触者ではないと確認した・」とあるが、やはり、「接触しているのに濃厚接触者ではない」とした根拠が不明。無症状でも、感染させることは明らかになっている。陰性であると検査で確認したのか?
そして、「濃厚接触者ではない」と確認しておきながら、「念のため隔離し健康監視を実施」したこともつじつまが合わない。
④感染発症した隊員と同行した計6名の熊本の隊員の行動歴を見ると、基地外のホテルに滞在しており、飲食店にも行っており、宮古島の民間人とも接触していると考えれられる。
3月26日は基地内部では編成の行事があったはずであり、接触者が「4名」とは考えにくい上に、「濃厚接触者」ではないというのも考えにくい。
⑤もっと大規模に宮古島駐屯地内の隊員の調査、検査、厳しい規制(マスク着用、外出規制、訓練の中止)などが必要である。また、宿泊したホテル名、接触した民間人の調査、検査と、その情報公開が必要である。
発症した隊員が宮古島を離れてから、すでに2週間は経過しているが、宮古島駐屯地からの情報の隠匿も考えらるし、このような報告では、熊本も、宮古島も保健行政に信頼が持てない。
島民の人命と、自衛隊員の命もかかっている。宮古島市と防衛省には説明責任がある!
4月23日(千代田900日目)
報告:HA
訓練をやめない自衛隊。
マスクはするようにやっとなったけれど、銃を担いで今日も訓練をしている。なぜ、やめない?
やめましょうよ、皆さんの命のためでもあるんだから。
市民は生活に困っても仕事も休んで、自粛要請を受け入れている。
スーパーの並び方まで指示されるのに、葬儀の参列人数まで制限されているのに、基地のフェンスの中は別世界。
隊員も嫌だろう!命令されて逆らえないの?じゃあ、自衛隊やめなさい!
集団の研修強要されるのが嫌でやめた裁判所職員だったかいましたね。
医療従事者は命懸けで働いていると。このフェンスの中から感染が拡大したら、宮古島の医療は簡単に崩壊するのです。せめて、おとなしく市民に迷惑かけないようにしておくべきでしょう。何と言っても訓練やめないのは、私達島民をバカにしているのですか!?
訓練の背後を保良へ土砂を運ぶダンプが通る。民間の工事は止まっても、基地建設の工事は止まらない!
https://youtu.be/bp2ncLnFyu4
拡散してください!!
4月20日撮影 抗議行動始めてから若干の隊員がマスクをするようになったが、、、
![2020 0420 陸自千代田マスクなし訓練1[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/202004212227548a7.jpg)
![2020 0420 陸自千代田マスクなし訓練3[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/20200421222752538.jpg)

4月22日(千代田899日目)
4月22日のSMさんFB投稿より:
今朝の千代田駐屯地。小銃抱えて雨の中マスク着用で訓練中。医師会会長の意向も無視。
宮古地区医師会会長が陸自にコメントを出しました。(4月22日の宮古毎日)

ご一読を!
ブログ:アリの一言 4月21日(改訂版)基地<自衛隊・米軍>が広げる感染の恐怖
https://bit.ly/2zbnZHJ
4月21日(千代田898日目)
4月21日のSMさんFB投稿より:
今朝の千代田駐屯地。雨がやまないうちから歩兵訓練が行われている、マスク着用者が1名、指揮官はマスクなし。
検問所も流石に今日はマスク着用者が見える。車両整備場の中で人が集まっていたが遠すぎて撮影はできない。



4月20日(千代田897日目)
報告:HA
千代田基地内、ほとんどの隊員はマスクしないで、密集密接して、不要不急の訓練を続けている!
どうして基地内では国民に要請されていることに反することが、平気で行われているのか!?
湘南海岸や商店街の人出が非難されて、この防衛省自衛隊のやり方は非難されないのか!?
![2020 0420 陸自千代田マスクなし訓練2[1]](https://blog-imgs-142.fc2.com/r/y/u/ryukyuheiwa/20200421222755404.jpg)
雨が上がったら、訓練を始めた千代田基地内。
ミサイル車両訓練、警備隊訓練。いずれも殆どマスクなし!
正門からは保良へダンプが土砂搬出して出ていく。







警衛所の隊員もほとんどマスクなし。民間の車が出入りしているが。
マイクで抗議する!マイクの声に一瞬隊員は反応したが、無視して訓練が続く。悔しいが抗議を続ける!
4月20日のSMさんFB投稿動画より:
SMさんFB投稿より:
今朝の千代田駐屯地、雨なので訓練はなし、土砂の搬出は列をなし、検問は相変わらずマスクなし。
雨が止んだら早速歩兵訓練が始まった。バイクの訓練も見られる。
訓練に抗議したらマスクが足りないとのこと、マスクがないなら家に帰って。


ブログ:アリの一言 4月20日「 陸上自衛隊宮古島式典で感染拡大の疑い」
https://bit.ly/3boZl4z
心配していたことが現実になってしまいました。
3月25日~28日に陸上自衛隊宮古島駐屯地に熊本駐屯地から出張していた50代の男性隊員が、新型コロナウイルスに感染していたことが18日までに分かりました。(以下ブログ参照)
4月19日(千代田896日目)
4月19日のSMさんFB投稿より:
今朝の千代田駐屯地。
住民の抗議にも関わらず、ゲートの検問も全員マスクの着用無し。
施設内で発症したら垂れ流しになる。自分勝手さに呆れる旧陸軍とどれだけ違うか。


スポンサーサイト
デニー知事、自衛隊に要請する「優先順位」間違えてませんか? 4月23日、新型コロナ軽症者搬送で陸自に災害派遣要請。 ホーム
「軍事」は自粛の対象外なのか? 4月18日 ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会は、陸自宮古島駐屯地へ要請と質問書提出。