fc2ブログ

記事一覧

デニー知事、自衛隊に要請する「優先順位」間違えてませんか? 4月23日、新型コロナ軽症者搬送で陸自に災害派遣要請。

Ryukyuheiwaより:

関連記事:「軍事」は自粛の対象外なのか? 4月18日 ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会は、陸自宮古島駐屯地へ要請と質問書提出。
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-895.html

自衛隊の災害派遣を定めた自衛隊法83条
「都道府県知事や政令で定める者は、天災地変その他の災害に際して、人命または財産の保護のため必要があると認める場合」に要請できる。

まず災害派遣で出動される自衛隊員のみなさん任務とはいえご苦労さまです。 心から皆様のご無事を祈りますと共にみなさまが感染源となりませんように、、、



労働者通信 NO.351(2020年4月25日)より
「緊急事態宣言下でも「自粛」しない自衛隊の動きを中止しよう!」
池田五律さん(有事立法治安弾圧を許すな!北部実行委員会)

労働者通信351号 2020 0425


ブログアリの一言 4月28日「 コロナ対策で自衛隊に出動要請する危険」
https://bit.ly/2yQcgyc

新型コロナウイルス感染が広がっている中、「感染対策」や「感染者搬送」で自衛隊に出動を要請する動きが出ています。きわめて危険な兆候です(以下ブログ参照)



デニー知事は防衛省・自衛隊に対して真っ先に要請することが有ります! 
石垣島、宮古島でのミサイル基地建設の中止と、宮古島駐屯地での訓練中止です! 

脆弱な離島の医療体制を考えれば島民の命を守るために絶対に必要なことです!!

消防と違って予算が潤沢である自衛隊、装備は万全でも、感染症対策のプロではない自衛隊が軽症患者を搬送とはリスクが大きいのでは? 

まず、搬送のプロである「消防」の力を大いに活用すべきです。 消防に「人と金」が無いのなら今後は不要不急の「軍事予算」と「隊員」を削減して回すべきです!

災害派遣要請といえば、昨年宮古島では「廃油ボール回収」「教材用核燃料棒騒ぎ」など、下地市長と県との連携した「陸自宮古島警備隊の実績つくり」のためと思われる災害派遣要請がありました。

「教材用核燃料棒騒ぎ」は
「核燃料棒?」で自衛隊が「災害派遣出動」宮古島市には自前の放射能防護服も測定器も無いのか?
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-820.html
「廃油ボール回収」は
宮古島千代田陸自新基地建設工事への抗議行動レポート(37)
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-741.html


政府広報紙「産経」は嬉々として「沖縄知事が陸自に災害派遣要請」と報道

4月23日 産経新聞
沖縄知事が陸自に災害派遣要請 新型コロナ軽症者搬送

sankei2020 04231111
記者会見で新型コロナウイルス感染状況について説明する沖縄県の玉城デニー知事=23日午後、県庁

沖縄県の玉城デニー知事は23日、新型コロナウイルスに感染した軽症患者を病院から軽症者向け宿泊施設に搬送するため、陸上自衛隊第15旅団(那覇市)に災害派遣を要請した。期間は23日から30日まで。玉城氏は23日の記者会見で「保健所や民間事業者による搬送手段の確保が困難となるため、要請することにした」と説明した。ー以下略ー


4月24日のIさんFB投稿から

沖縄県玉城知事の「自衛隊災害派遣要請」は間違っている!!

沖縄県玉城デニー知事へ

コロナ感染者を宿泊施設まで搬送させるために自衛隊に派遣要請するという選択は大きな間違いです。
自衛隊は集団生活をしている閉鎖的な組織です。

万が一搬送する隊員が感染し、持ち帰り、基地内で拡大したなら、基地全体が感染集団クラスターになるリスクは、民間の組織よりずっと高いのです。むしろ感染拡大につながります。

そして、拡大しても情報は隠ぺいされる可能性もあります。防衛機密として。防疫の訓練もされていない自衛隊にこういうことを要請するのは間違っています。消防のやるべき範疇ではないですか?

今、宮古島では陸自の駐屯地の中で、この自粛要請の状況にも関わらず、隊員が密集密接して連日訓練を続けています。

3月末には熊本健軍駐屯地から来た6名の隊員のうち、宮古島から戻ってから発症、陽性が確認され入院中の隊員がおり、宮古島の隊員も隔離されていました。こんな状況下で、国や県や市の要請にも応じない自衛隊のあり方に市民は疑問を抱いています。非難されるべき事柄であり、文民統制に反しています。

そこへ、知事の派遣要請では、このようなあり方を容認し、お墨付きを与えるようなものです。
どうか、派遣要請を撤回して下さい!


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ryukyuheiwa

Author:ryukyuheiwa


「宮古島千代田目」
「宮古島保良目」
「石垣島平得大俣目」

声をあげる。上げ続ける。あきらめないで、がっかりしないで、根気よく。社会を変えるには、結局それしかないのだと思います。
坂本龍一さん

「平和な島に自衛隊・米軍はいらない!」
軍隊が守るのは「国民」や「住民」ではなく、軍上層部が帰属する支配者だけ。
奄美・与那国・宮古・石垣への自衛隊の配備に反対します。

笠原利香さんイラスト:
笠原利香さんイラスト

17分程度のアニメを中心にしたビデオです、ぜひご覧ください!
本当にこれでいいのですか?宮古島
https://youtu.be/J6TdQK4jjmo


miyakosoma chirasi2020 0923

宮古意見広告2020 03サイズ縮小

2015年2月27日「下地島空港を軍事利用しないよう求める」県庁前集会


全国の闘う仲間にお笑いを! 「伝説の闘うエンターテイナー」
ぶつはらゆきお<宮古島映像PR>


伝説の闘うエンターテイナー」ぶつはらゆきお
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-194.html


ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会のチラシ

住民連絡会チラシ表縮小
住民連絡会チラシ裏縮小

宮古チラシ

宮古軍事化チラシ裏
宮古軍事化チラシ

3.19宮古島はどうなる?講演会実行委員会のチラシ

miyakolef01.jpg
miyakoleaf02.jpg

宮古島平和運動連絡協議会のチラシ

0812チラシ表

0812チラシ裏

石垣島「市民連絡会」チラシ

石垣市民連絡会チラシ01
石垣市民連絡会チラシ02

石垣島「市民連絡会」チラシ12号

石垣市民連絡会チラシ12号01
石垣市民連絡会チラシ12号02