自公維+「会派おきなわ」の26票で赤嶺昇氏が議長に。沖縄県議選、与党現有26議席から1議席減の過半数25議席。「宮古島市区」は國仲昌二さん当選!
- 2020/07/04
- 11:33
Ryukyuheiwaより:
関連記事:宮古島市区は「オール沖縄」の國仲昌二(クニナカマサジ)さんを!6月7日投開票沖縄県議会選挙。
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-910.html
先島への「自衛隊配備反対」を公約されて当選されたみなさんへ、
当選したら口だけではなく議員としてのあらゆる可能な行動をとって、共に先島への自衛隊配備を阻止し、強行配備された宮古島の陸自ミサイル部隊を撤去しましょう!!
赤とブルーの下線の24名が先島への自衛隊配備反対:

6月9日の琉球新報紙面
自公維+「会派おきなわ」の26票で赤嶺昇氏が議長に、副議長は自民仲田弘毅氏。
議運・常任委員会も5つの内4委員長を自民・維新が取る。
オール沖縄に打ち込まれた楔か? 自公に擦り寄った「会派おきなわ」による分断工作、
キャスティングボードを握った「会派おきなわ」の存在がデニー県政の方向を変えていく恐れを感じます!
県民の闘いと強い意志を示す事がデニー知事をブレさせない唯一の方策です!
7月4日の東京新聞「こちら特報部」:


7月2日の琉球新報紙面


7月1日の琉球新報紙面
早速、別働隊?の中谷元防衛相が「辺野古」で誘い水を撒きに3日にデニー知事を訪問。

7月1日の琉球新報紙面
6月30日 RBC NEWS
「改選後初の県議会 議長選で波乱」
https://youtu.be/Kj7pjuhcDzs
今月7日の県議会議員選挙後、初となる県議会6月定例会が30日開会しました。議長の選出をめぐって与党内で足並みが乱れるなど波乱の幕開けとなりました。
6月30日 OTV NEWS
議長選を野党・自民が主導の波乱 沖縄県議会
今月実施された沖縄県議会議員選挙後の初めてとなる議会が30日開かれ、新たな議長に赤嶺昇議員が選ばれた。
初日の30日は当選した48人に議員バッチが付与され、このあと議場では議長の選出が行われた。
沖縄県議会は与党が25議席野党・中立が23議席だが、与党4会派のうち3会派が崎山嗣幸議員でまとまったものの、
残る与党の会派おきなわと野党・中立が赤嶺昇議員を推すことで一致し、投票の結果、赤嶺昇議員が26票、崎山嗣幸議員が22票で赤嶺議員が議長に選ばれた。
また副議長には野党・自民党の仲田弘毅議員が選ばれた。議長・副議長人事は与党ではなく、野党が主導する波乱の形となった。
了承を得ていると思ってましたが無断だったとは、ましてや社民や社大のみなさんが「沖縄平和ネットワーク」の活動を知らないとは、、、
6月18日 沖縄タイムス
市民団体と同じ名前で指摘 「平和ネット」会派名変更へ 沖縄県議会
沖縄県議会の与党新会派「沖縄平和ネットワーク」(仲村未央代表)は17日、県内に同名の市民団体が存在するとして、会派名の変更を決めた。18日の会派会議で新たな名称を決める。 市民団体の沖縄平和ネットワークは、沖縄戦や米軍基地問題を調査、研究し、修学旅行生らの平和学習を支援している。
会派構成決まる、与党25名、野党19+中立4(公明、旧維新)=23名
宮古市区選出の國仲昌二氏は「てぃーだネット」へ。


6月17日の琉球新報紙面

6月13日の琉球新報紙面

6月13日の沖縄タイムス紙面

6月10日の琉球新報紙面

6月9日の琉球新報紙面
投票率前回比6.35ポイント減の46,96%で過去最低(選管最終)
自民党と共産党が議席を増やし、立民が1議席獲得、「コロナ」のために全国動員が出来ない公明は2議席減。





6月8日の琉球新報紙面

6月8日の宮古新報紙面
6月7日投開票の県議選「宮古島市区」國仲昌二候補当選! 残りの1議席は自公の下地氏が。
1,000票近く増加した自衛隊員+家族票が組織的に下地候補に流れたか?
(選管確定)





次呂久さんは自衛隊配備についてここでは言われてないようです。

6月7日の琉球新報紙面より:

6月7日の宮古新報紙面
6月7日の「宮古毎日」紙面より:
岸本邦弘共同代表は「多くの支えの下、1か月間、がんばった形が広がっている。ー中略ー 國仲さんが当選という声を聴くまで頑張っていこう」と呼びかけた。
國仲さんを応援する女性の会の清水早子さんは「軍事より福祉、國仲さんを県政へ送り出そう」と呼びかけた。
また、式では「必ず県議会の場で会いましょう」という玉城デニーからのメッセージが寄せられた。
「國仲さんを応援する女性の会」の挨拶:




6月7日の琉球新報紙面
関連記事:宮古島市区は「オール沖縄」の國仲昌二(クニナカマサジ)さんを!6月7日投開票沖縄県議会選挙。
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-910.html
先島への「自衛隊配備反対」を公約されて当選されたみなさんへ、
当選したら口だけではなく議員としてのあらゆる可能な行動をとって、共に先島への自衛隊配備を阻止し、強行配備された宮古島の陸自ミサイル部隊を撤去しましょう!!
赤とブルーの下線の24名が先島への自衛隊配備反対:

6月9日の琉球新報紙面
自公維+「会派おきなわ」の26票で赤嶺昇氏が議長に、副議長は自民仲田弘毅氏。
議運・常任委員会も5つの内4委員長を自民・維新が取る。
オール沖縄に打ち込まれた楔か? 自公に擦り寄った「会派おきなわ」による分断工作、
キャスティングボードを握った「会派おきなわ」の存在がデニー県政の方向を変えていく恐れを感じます!
県民の闘いと強い意志を示す事がデニー知事をブレさせない唯一の方策です!
7月4日の東京新聞「こちら特報部」:


7月2日の琉球新報紙面


7月1日の琉球新報紙面
早速、別働隊?の中谷元防衛相が「辺野古」で誘い水を撒きに3日にデニー知事を訪問。

7月1日の琉球新報紙面
6月30日 RBC NEWS
「改選後初の県議会 議長選で波乱」
https://youtu.be/Kj7pjuhcDzs
今月7日の県議会議員選挙後、初となる県議会6月定例会が30日開会しました。議長の選出をめぐって与党内で足並みが乱れるなど波乱の幕開けとなりました。
6月30日 OTV NEWS
議長選を野党・自民が主導の波乱 沖縄県議会
今月実施された沖縄県議会議員選挙後の初めてとなる議会が30日開かれ、新たな議長に赤嶺昇議員が選ばれた。
初日の30日は当選した48人に議員バッチが付与され、このあと議場では議長の選出が行われた。
沖縄県議会は与党が25議席野党・中立が23議席だが、与党4会派のうち3会派が崎山嗣幸議員でまとまったものの、
残る与党の会派おきなわと野党・中立が赤嶺昇議員を推すことで一致し、投票の結果、赤嶺昇議員が26票、崎山嗣幸議員が22票で赤嶺議員が議長に選ばれた。
また副議長には野党・自民党の仲田弘毅議員が選ばれた。議長・副議長人事は与党ではなく、野党が主導する波乱の形となった。
了承を得ていると思ってましたが無断だったとは、ましてや社民や社大のみなさんが「沖縄平和ネットワーク」の活動を知らないとは、、、
6月18日 沖縄タイムス
市民団体と同じ名前で指摘 「平和ネット」会派名変更へ 沖縄県議会
沖縄県議会の与党新会派「沖縄平和ネットワーク」(仲村未央代表)は17日、県内に同名の市民団体が存在するとして、会派名の変更を決めた。18日の会派会議で新たな名称を決める。 市民団体の沖縄平和ネットワークは、沖縄戦や米軍基地問題を調査、研究し、修学旅行生らの平和学習を支援している。
会派構成決まる、与党25名、野党19+中立4(公明、旧維新)=23名
宮古市区選出の國仲昌二氏は「てぃーだネット」へ。


6月17日の琉球新報紙面

6月13日の琉球新報紙面

6月13日の沖縄タイムス紙面

6月10日の琉球新報紙面

6月9日の琉球新報紙面
投票率前回比6.35ポイント減の46,96%で過去最低(選管最終)
自民党と共産党が議席を増やし、立民が1議席獲得、「コロナ」のために全国動員が出来ない公明は2議席減。





6月8日の琉球新報紙面

6月8日の宮古新報紙面
6月7日投開票の県議選「宮古島市区」國仲昌二候補当選! 残りの1議席は自公の下地氏が。
1,000票近く増加した自衛隊員+家族票が組織的に下地候補に流れたか?
(選管確定)





次呂久さんは自衛隊配備についてここでは言われてないようです。

6月7日の琉球新報紙面より:

6月7日の宮古新報紙面
6月7日の「宮古毎日」紙面より:
岸本邦弘共同代表は「多くの支えの下、1か月間、がんばった形が広がっている。ー中略ー 國仲さんが当選という声を聴くまで頑張っていこう」と呼びかけた。
國仲さんを応援する女性の会の清水早子さんは「軍事より福祉、國仲さんを県政へ送り出そう」と呼びかけた。
また、式では「必ず県議会の場で会いましょう」という玉城デニーからのメッセージが寄せられた。
「國仲さんを応援する女性の会」の挨拶:




6月7日の琉球新報紙面
スポンサーサイト