fc2ブログ

記事一覧

戦争でも始める気なのか? 6月22日の石垣市議会「尖閣字名変更」可決で再び挑発!

Ryukyuheiwaより:


関連記事:出た!!「敵基地攻撃能力の保有」防衛省、地上イージス計画撤回の代わりに。つけを沖縄に押し付けるな!
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-914.html
関連記事:宮古島・石垣島にも米軍がやって来る!米海兵隊が「沿岸連隊」創設、沖縄にも配備? つけを沖縄に押し付けるな!
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-913.html)
関連記事:「第一列島線に地上発射ミサイル」再編が進む米軍・海兵隊。それと連動した自衛隊配備・強化が加速化する琉球弧の島々
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-890.html



背後にはいつも中山市長が、
石原都知事が仕掛けた尖閣国有化で「尖閣危機」を作り出し、与那国・石垣・宮古に自衛隊を配備しミサイル基地を置く環境を作ったが、、、(これをマッチポンプと言う

今度は「尖閣字名変更」で再び挑発,  再び「尖閣危機」を作り出そうとしているのか?

米(核)ミサイル戦略の一環を「南西諸島」で担う自衛隊、
国土防衛に「抑止力」としての「敵基地攻撃能力の保有」と言う事で「南西諸島」に自衛隊の地対艦・地対地(近い将来)ミサイル網を構築、宮古島・石垣島のミサイル基地建設を進める。




本土紙、やっと東京新聞が書いた

tokyo2020 06292a
9月29日の東京新紙面

本土紙はスルー、地元紙・県紙の報道は


yae2020 06235
yae2020 06236
6月23日の八重山毎日紙面

yaenippou2020 06231
6月23日の八重山日報紙面

sinpou2020 06233
6月23日の琉球新報紙面

times2020 06235
6月23日の沖縄タイムス紙面


6月22日 琉球新報
登野城尖閣へ字名変更 石垣市議会が賛成多数で可決 周辺国との関係悪化も

sinpou9d4ae3e970905.jpg
尖閣諸島の字名変更議案を賛成多数で可決する石垣市議会=22日午前11時20分ごろ、市議会

石垣市議会(平良秀之議長)は22日の市議会6月定例会最終本会議で、市の行政区域にある尖閣諸島の字名を「登野城」から「登野城尖閣」に変更する議案を賛成多数で可決した。

尖閣の領有を主張する台湾、中国との緊張が高まる可能性があり、周辺諸国との外交に影響が出そうだ。


6月22日の台湾「聯合報」より
釣魚台地址改「尖閣」登野城 日媒:有實際支配的意涵

尖閣写真

日本沖繩縣石垣市議會22日通過,將釣魚台列嶼(日本名:尖閣諸島)地址名稱,從登野城改為「登野城尖閣」的議案,10月1日起生效。產經新聞指出,此舉有日本實際支配釣魚台列嶼的意涵。

此提案是本月9日由石垣市市長中山義隆在市議會提出,市府表示把「尖閣」二字加入,是避免與石垣島上的登野城住址混淆,造成行政失誤。並稱有居民因此誤申請到小島上的地號。這個議案通過,勢必引發中國大陸及台灣的強烈抗議。

石垣市改革派議員反對此提案,認為這只會「惡化與中國、台灣的關係」,市議員內英總質疑,石垣市是否評估過,這樣的行動,中國或台灣會有什麼樣的解讀,要求市府詳盡說明。本月11日此提案先在委員會表決,贊成、反對各3票,最後由委員長裁示通過。 -以下略ー


今から思えば、この記事は米軍戦略の転換・地上イージス計画撤回を示唆していました、
5月22日の西日本新聞「海兵隊からミサイルへ」より

「B52爆撃機 米本土拠点に グアム配備を終了」。4月中旬の動きだ。

B52は大型の戦略爆撃機。空母と並び米軍の存在感を示す象徴的な兵器である。中国や北朝鮮に対する抑止力の一環として米領グアムに派遣されてきたが今後は米本土の基地から必要に応じて飛来してくるという。理由は中国のミサイル能力が向上しグアムも安全圏でなくなったため

米軍のインド太平洋軍司令官が米議会への報告書で沖縄から台湾、フィリピンを結ぶ第1列島線へ地上発射型ミサイルの配備を求めたという。「グアムはもう危ないので、中国に負けないミサイルを配備して」ということ。米国で練られる対中戦略の方向が示されている。

米軍戦略の変化は新たな負担をもたらす可能性がある。琉球新報の社説は「海兵隊が分散されても攻撃型ミサイルが配備されては元も子もない」と書いた。

鹿児島県の奄美大島から沖縄県の宮古島、石垣島にかけて陸上自衛隊の配備が進み、ミサイル部隊も新設された。 米軍内には、この南西諸島に中国に対抗する中距離ミサイル配備を求める声がある。いま米軍基地問題といえば「沖縄の海兵隊」が思い浮かぶ。それが変わっていく予感がする。 


台湾海峡・中国沿岸で緊張を高める米軍+自衛隊の挑発行動
米軍艦艇群の台湾海峡通過(この際は台湾空軍が護衛?飛行)のみならず、今度は嘉手納の米軍機が台湾上空通過。海自護衛艦(軍艦の事)は中国沿岸で警戒監視(スパイ)行動。

6月9日の台湾「聯合報」より
米軍機台湾上空を通過 中国「重大な挑発」と反発

米軍輸送機台湾西を飛行

6月9日、沖縄の嘉手納基地を離陸したアメリカ軍の輸送機が台湾の西側の上空を北から南に通過、中国国務院台湾事務弁公室の朱鳳蓮報道官は11日「われわれの主権と安全を損なうものであり、国際法などの基本ルールに背き不法行為で重大な挑発だ」と反発輸送機が通過した同じ日の午前中複数の中国の戦闘機が台湾西南の空域に入り輸送機の警戒に当たった。

米中が対立する中台湾周辺で双方の活動が活発化しており、アメリカ軍用機の動きはトランプ政権が台湾と連携する姿勢を示したものとみられる。

4月1日の毎日新聞「東シナ海公海上で海自艦が中国の漁船に衝突」

mainichi2020 0401111

警戒監視(スパイ)任務中だった海上自衛隊の護衛艦「しまかぜ」(定員約260人)が30日夜、東シナ海の公海上で中国籍の漁船(乗員13人)と衝突した。衝突は30日午後8時半ごろ、鹿児島県・屋久島の西約650キロで起きた。




6月21日までの県紙、地元紙の報道

times2020 06211
6月21日の沖縄タイムス紙面

yae2020 06202
6月20日の八重山毎日紙面

yae2020 06196
6月19日の八重山毎日紙面

yaenippou2020 06191
6月19日の八重山日報紙面

sinpou2020 06166
6月16日の琉球新報紙面

yaenippou2020 06151
6月15日の八重山日報紙面

yae2020 06121
6月12日の八重山毎日紙面

yae2020 06108
6月10日の八重山毎日紙面

yae2020 06066
6月6日の八重山毎日紙面

times2020 06069
6月6日の沖縄タイムス紙面
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ryukyuheiwa

Author:ryukyuheiwa


「宮古島千代田目」
「宮古島保良目」
「石垣島平得大俣目」

「平和な島に自衛隊・米軍はいらない!」
軍隊が守るのは「国民」や「住民」ではなく、軍上層部が帰属する支配者だけ。
奄美・与那国・宮古・石垣への自衛隊の配備に反対します。

笠原利香さんイラスト:
笠原利香さんイラスト

17分程度のアニメを中心にしたビデオです、ぜひご覧ください!
本当にこれでいいのですか?宮古島
https://youtu.be/J6TdQK4jjmo


miyakosoma chirasi2020 0923

宮古意見広告2020 03サイズ縮小

2015年2月27日「下地島空港を軍事利用しないよう求める」県庁前集会


全国の闘う仲間にお笑いを! 「伝説の闘うエンターテイナー」
ぶつはらゆきお<宮古島映像PR>


伝説の闘うエンターテイナー」ぶつはらゆきお
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-194.html


ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会のチラシ

住民連絡会チラシ表縮小
住民連絡会チラシ裏縮小

宮古チラシ

宮古軍事化チラシ裏
宮古軍事化チラシ

3.19宮古島はどうなる?講演会実行委員会のチラシ

miyakolef01.jpg
miyakoleaf02.jpg

宮古島平和運動連絡協議会のチラシ

0812チラシ表

0812チラシ裏

石垣島「市民連絡会」チラシ12号

石垣市民連絡会チラシ12号01
石垣市民連絡会チラシ12号02

石垣島「市民連絡会」チラシ7号

市民連絡会7号チラシ01
市民連絡会7号チラシ02

石垣島「住民の会」のチラシ4号

石垣住民の会チラシ4号01
石垣住民の会チラシ4号02

石垣島「市民連絡会」のチラシ2号

zyuuminchirasi2a.jpg
zyumminchirasi2b.jpg