島々が戦火の脅威にさらされる③ また米軍に差し出すのか、米軍基地機能強化「那覇軍港」移設→「浦添新軍港」建設。
- 2020/11/27
- 13:04
Ryukyuheiwaより:
関連記事:島々が戦火の脅威にさらされる② 沖縄島の「米軍基地機能強化」 米軍揚陸艇連日伊江港使用。また米軍に差し出すのか「那覇軍港」移設→「浦添新軍港」建設。
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-941.html
関連記事:日米SACO合意に反対、那覇軍港の「移設」と称する浦添新軍港建設を許すな!
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-362.html
まよなかしんやさんらの呼びかけで、
「浦添軍港」に反対する集会とキャンプ・キンザ―包囲デモがずっと続けられてます!
再掲:浦添市役所前での「浦添軍港反対集会」とキャンプ・キンザ―包囲デモ
2018年5月14日
https://youtu.be/qUtFs0RZ-4c
2017年5月13日
https://youtu.be/RphGXw3us5I
2016年5月14日
https://youtu.be/-PgZwYiiHrQ
八重山から石垣金星さん、宮古島から清水早子さん。

沖縄立民は明確に反対を表明し、反対の市民グループ・社民・社大・共産と共闘して浦添軍港反対の民意を結集し、
来る浦添市長選挙であの裏切り松本現市長を打ち破りましょう!!

11月26日の琉球新報紙面

11月26日の沖縄タイムス紙面
旧民主党が沖縄(先島をも含む)にしてきた事の総括をそのままにして、沖縄県連設立とは、、、
立憲民主の枝野代表「浦添軍港移設後押し」を明言。

11月25日の琉球新報紙面

11月25日の沖縄タイムス紙面

11月18日の沖縄タイムス紙面

11月2日の沖縄タイムス紙面
かっては「浦添軍港」反対で初当選した、
松本市長のアリバイ作りか?今頃になって「市長説明会」開催。

11月1日の沖縄タイムス紙面
遊休化している那覇軍港の代替施設で里浜消滅、
「浦添新軍港」建設、高まる反対の声。

10月25日の沖縄タイムス紙面

10月25日の琉球新報紙面
県議会は「軍港早期移設を要求」決議。


10月11日の琉球新報紙面

10月11日の沖縄タイムス紙面
デニー知事那覇軍港の先行返還を官房長官に要求。



10月11日の琉球新報紙面


10月11日の沖縄タイムス紙面
関連記事:島々が戦火の脅威にさらされる② 沖縄島の「米軍基地機能強化」 米軍揚陸艇連日伊江港使用。また米軍に差し出すのか「那覇軍港」移設→「浦添新軍港」建設。
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-941.html
関連記事:日米SACO合意に反対、那覇軍港の「移設」と称する浦添新軍港建設を許すな!
http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-362.html
まよなかしんやさんらの呼びかけで、
「浦添軍港」に反対する集会とキャンプ・キンザ―包囲デモがずっと続けられてます!
再掲:浦添市役所前での「浦添軍港反対集会」とキャンプ・キンザ―包囲デモ
2018年5月14日
https://youtu.be/qUtFs0RZ-4c
2017年5月13日
https://youtu.be/RphGXw3us5I
2016年5月14日
https://youtu.be/-PgZwYiiHrQ
八重山から石垣金星さん、宮古島から清水早子さん。

沖縄立民は明確に反対を表明し、反対の市民グループ・社民・社大・共産と共闘して浦添軍港反対の民意を結集し、
来る浦添市長選挙であの裏切り松本現市長を打ち破りましょう!!

11月26日の琉球新報紙面

11月26日の沖縄タイムス紙面
旧民主党が沖縄(先島をも含む)にしてきた事の総括をそのままにして、沖縄県連設立とは、、、
立憲民主の枝野代表「浦添軍港移設後押し」を明言。

11月25日の琉球新報紙面

11月25日の沖縄タイムス紙面

11月18日の沖縄タイムス紙面

11月2日の沖縄タイムス紙面
かっては「浦添軍港」反対で初当選した、
松本市長のアリバイ作りか?今頃になって「市長説明会」開催。

11月1日の沖縄タイムス紙面
遊休化している那覇軍港の代替施設で里浜消滅、
「浦添新軍港」建設、高まる反対の声。

10月25日の沖縄タイムス紙面

10月25日の琉球新報紙面
県議会は「軍港早期移設を要求」決議。


10月11日の琉球新報紙面

10月11日の沖縄タイムス紙面
デニー知事那覇軍港の先行返還を官房長官に要求。



10月11日の琉球新報紙面


10月11日の沖縄タイムス紙面
スポンサーサイト
馬毛島、米軍訓練FCLP移転を名目に種子島と併せ自衛隊の拠点化を図る。2022年度の着工・24年度末工事完了、25年度には米軍FCLP運用開始④ ホーム
1月の宮古島市長選挙「オール沖縄」は反下地現市長派保守系と連携、前自民県議座喜味氏擁立。